二学期の感想と成績を予想
noteではお久しぶりです。
メンタルの調子が良くなかった事もあり、少しサボってました。笑(すみません)
先に本題です。
この表を使って二学期の成績を予想してみました!
・中国語B→S
・問題発見・解決の方法→B
・キャリアデザイン→A
・生命倫理学→B
・環境倫理学→B
・生命文化概論→A
・脳科学入門→C
・看護学概論B→A
・症候論B→A
・介護の基本→B
・小児看護学Ⅱ→A
・心理学と心理的支援B→S
二学期のみのGPA予想:3.67
総合GPA予想:3.18
S以外は低めに評価してみました。
ただ、今回は単位さえ取れればいい。それだけを祈っています。
ついでに、二学期の全体的な感想です。
二学期は、一学期と変わってメンタルの調子が良くなかったです。そのせいで思うように授業を進められず、遅刻も少ししてしまいました。
小テストは、
「メンタルの調子は良くないけど、受けないと遅刻になってしまう…」という時に受けたら点数がとても低かったです。考える事が出来なくなってしまうんですよね…。
また、「だいぶメンタルは安定してる…!」という時には、小テストの点数も7以上と安定していました。
私の精神疾患では思考制止という症状があるみたいです。それが1番感じられる期間でした。
この事から、私は三学期は休息の時間にしようと履修を少なめにしようと思いました。
各教科事の軽い感想
中国語B:一学期の中国語Aに引き続き、とても良な科目でした!中国語Cがあったらまた取りたいと思うくらいです💭
問題発見•解決の方法:全体的に難しかったような感じがします。落単したらもう一回取るかって聞かれたら微妙…()
キャリアデザイン:あんまり印象に無い…()あんまり難しすぎない…って感じかな…?
生命倫理学、環境倫理学、生命文化概論:T木先生祭りです。個人的には 難しかった です。もう履修しない…😇
脳科学入門:先生の声は何となく好きだったんですけど、淡々と喋るのと滑舌が…💦あと、メモ取り必須だと思います💦
看護学概論B:一学期の看護学概論Aより引き続き履修しました。Aよりは少し難しかったかなぁという感じでした。
症候論B:先生は割と好きな方?でした。難易度もちょいむず寄りの良でした。
介護の基本:前の大学で必修で受けていたから出来ると思っていた。実際は少し違って、少しだけ難しかった。
小児看護学Ⅱ:他の科目と違って、この科目だけ少しためになったなと印象に残っています。履修して良かった。
心理的と心理的支援B:小テストは良!単位認定試験はすこし手こずりましたが全体的にでは良かったかなと感じます。
ちょっと雑ですが、今回はこれで終わりにしたいと思います。
最後まで見てくださり、ありがとうございました。