一日一カフェ番外編:大好きなカフェで出会ったもの
今晩は🌟のんちゃんです❤️いつもありがとうございます😊
一日一カフェの投稿をお読み頂きましてありがとうございます💓
大好きなカフェでの美味しいスイーツと飲み物を味わう時間は本当に幸せです😻
そして、カフェ時間のもう一つの醍醐味はカフェの中で流れる音楽や、カフェに置いてある本や絵や、カフェで販売されてるお菓子類や雑貨など、沢山のものとの出会いだと私は思います。
今日は大好きなカフェで出会ったものとのお話をしますね!
大好きなヨウケル舎さんはお菓子も販売しており、帰りに必ず買って帰ります💗
カフェでゆっくりしてる時に耳に入る音楽にも癒しや元気や気付きを貰える事ってありますよね。
ヨウケル舎さんでお茶している時に「ハンバートハンバート」の「ぼくのおひさま」という曲に出会えて、私は悩んで抜け出せなかった日々に光が差してきたと思えました。
吃音障害のある男性の気持ちを歌ってる曲ですが、何だかこの世の中って障害とかの有無に関係なく疲れるし生き辛さを感じますよね。
私もちょうど、バランスを崩して全然動けなくてそれが更に苦しかったんですが、そんな苦しくて先の見えない様な日々に「大丈夫、そのままで良いよ」と優しく背中を押して貰えた気がしたんです。
あとはカフェに飾られてる絵とか、葉書とかに書かれてる言葉とか、ホッとゆるまる時間を過ごす時に目や耳に入る事って全て自分へのメッセージだったりします。
そういうものに敏感になって、メッセージを頼りに進んで行くと、無理なく自分の理想が叶いやすかったりするものなんですよね。
エイブラハムやバシャールも人生をより良くするために何度も私たちにその様に伝えてくれてます。
だからカフェでのゆっくりした時間は今後も絶対に欠かせません!
皆さんもどうぞ、カフェ時間と、カフェ時間での出会いや気付きを大切にして日々をお過ごし下さい💝
今回は以上です。
お読み頂きましてありがとうございました😊