![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13255318/rectangle_large_type_2_06ea538a2582aed01910ea6cc5ed7393.jpeg?width=1200)
島旅〜ひるねこ隊といく、瀬戸内海クルージング①
7月20日、21日と、オンラインサロンの仲間、ひるねこ隊と瀬戸内海クルージングをしてきました。2014年5月から、もう50回以上は通っている讃岐広島へ行くことをメインとして、周辺のさまざまな島も巡ってきました。
瀬戸内海は、一府十県にまたがる島々が点在しており、その島旅の最大の弱点は、細分化された航路によって、縦横無尽に島旅ができないことです。そのため、懇意にしているボートをチャーターできると、とっても便利。
その前に……、島の暮らしを支えているのは定期船であり、乗客数の激減によって、1日の便数が減っているところも多いのですが、生活の足となる島民にとっては致命的なこと。だから、本当はなるべく観光客も定期船に乗ったほうがいいのは本音です。もちろん、ボートをチャーターするというのは費用も嵩むため、なかなか簡単にはできないので、バランスは取れているようには思いますが。
私がいつもお願いする瀬戸内ボートクルージングFUJIWARAは、讃岐広島に遊びにきていた(ゲストハウスひるねこのオープンイベントに来てくれていた)、船長の藤原さんと出会ってから、たびたび利用させてもらっています。
今回の旅程は、20日に香川県から広島県の走島と飛島へいき、香川県の讃岐広島で一泊。21日は讃岐広島から、同県の佐栁島と粟島へ。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?