#YOMU YOGA vol'7

&YOGA Sapporoの読むヨガ。
スタジオで顔を見ながら楽しくヨガができるその日が来るまで、KaoruとNozomiの二人で連載していきます。

こんばんはKaoruです。先日娘が生後100日を迎えました。
ここまで健やかに何事もなくすくすくと育ってくれたことに感謝するとともに、これから先の彼女の未来のことも色々と考えます。
私は、42歳で初めての我が子を出産しました。いわゆる高齢出産。今となっては40代で産むことはスタンダードの一つになっているようにも思いますが、やはり年齢的に色々と考えることがあります。
彼女が40歳になった時、私は82歳。
さて、私は残りの人生の中でどれだけのことを彼女のために残せるのだろう、と。

物理的財産ももちろんですが、それよりも大切に届けたい、心の財産。

人として大切にしてほしいこと。
世の中で生きていく上で心がけてほしいこと。
どれだけのことが伝えられるかなぁ、なんて思います。

ヨガの教えは「ヨガスートラ」というヨガの教えが基となっており、中でもヨガの八支則(アシュタンガ)と言われるものが全ての礎となっています。
これはヨガを練習し、本当の幸せに気づくための8つの段階。
その8つの段階の順番に沿ってヨガを練習していくわけですが、実は体操(いわゆる今流行のヨガ)を実践するのは8段階のうち3段階目。
最初の2段階は日常生活で心がける行ない=日頃の行動が書かれています。
中でも一番最初に書かれていることが、「アヒンサー=暴力を振るわない」ということ。

一番簡単なようで、一番難しいこと。だからきっと、一番最初に書かれているのですね。
フィジカル的なものだけでなく、言葉の暴力、無視という沈黙の暴力、自分自身への暴力(例えば過度なダイエットや過度な飲酒、こんな自分は大嫌い!という自分へのジャッジ)などなど。

これは一生かけて教えたいし、自分自身も常にここに戻ってこなくてはいけない、一番の「ヨガ」かもしれません。
不安の多いこの新時代。暗く悲しいニュースも多いですがどうか心の光を忘れずに、人に、地球に、そして自分に優しい子に育ってもらいたいものです。

Namaste,
Kaoru

@andyogasapporo 
@hibi_coto_nikki 
#sapproyoga 
#yogalife
#yoga
#yomuyoga
#yogainstructor

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?