![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96614411/rectangle_large_type_2_35b683d2fbef6a5c58d502eea66d637a.png?width=1200)
来冬の私へ~重ね着を覚えてください
twitterで「#真冬の制服化」、文字だけの情報も「ガールズみんなオシャレなんだろうな~」と、ほわほわ考えておりました。
\ #教えて自問自答ガールズ /
— 自問自答ファッション@書籍発売中🎉あきやあさみ (@jimonjitou_) January 16, 2023
真冬の制服どんなの着てますか👀⛄️?
「こういうニットとスカートだよ~!」など、教えてください~!(写真じゃなくて言葉でOKです🙆♀️)
ちなみにあきやはこんな感じ(インナーヒートテック)です👗 #真冬の制服化 pic.twitter.com/lyb1TottWA
ちなみに私の回答。
・インナーは半袖
— 蟹を食ったのざ🦀 (@nozanoza0714) January 16, 2023
・トップスは無印ボーダー(白黒)orユニクロワッフル生地(白)
・パンツは黒orベージュ
・靴下は赤orオレンジ
・靴は黒のスリッポン
・ユニクロのウルトラライトダウンと黒のコート重ねて
・鞄はだいたいアネロの赤リュック
気に入ってるのが靴下と靴しかないね?#真冬の制服化
オシャレ……とは?
夏以外はアウター除いてほぼ全部これ。
靴と靴下は最近買ったものですが、それ以外はマジで、これ。
これしかないの。
お気に入りの服での制服化は心躍るものだろうけれど、惰性で着ている制服化はまったく楽しくないし、もやもやする。
お気に入りの服を着たいのもそうなんだけど、暑さ寒さに鬼弱な道民(道民をひとくくりにしてごめんだけど、函館のような半端モンは、寒さにも弱いんだってばよ)は、快適さも求めたい。
次の冬に向けての申し送りはざっとこんな感じです。
ユニクロのウルトラライトダウン新調or処分を考えてください
もう何年着ているのか。30㎏くらい痩せたときに買ったものだから、5年以上同じものを着ている。
(痩せたときに合わせているから、今の私だと前が止まらない)
だから新調しようかな~。ベストにしようかな~。
と、思っていたんだけど、ここでもうひとつの問題を思い出す。
帯電問題である。
冬~春にかけて、静電気が溜まりやすい体質らしく、毎日怯えながら金属に触れています。
美容院で「コートお預かりしますね~」って言われて脱いだら「えっ、ちょ、大丈夫?」みたいになったのも記憶に新しいところ。
尋常じゃなくバリバリ言います。毎日言ってます。
最近はないけど、お客さんと手が至近距離になったときにバチーン! っていくときもある。
うーん。これは不愉快だ! どうしようね。
コートの裏地がポリエステル(+の電荷)。
インナーダウンの表地がナイロン(-の電荷)。
これが摩擦することによって静電気が起きるんだって。
同じ素材にするor綿などのそもそも帯電しづらい素材にすることによって、ある程度は防げる……かな?
って考えると、ダウンを買わずに中に着込む方がいいのかもしれない。
道民あるあるかもしれないと思っているんだけど、真冬に外に出る時間が短いため、重ね着をするという文化が根付いていない気がしています。
いや、たぶん私みたいなファッション音痴だけかもしれないけど!
重ね着する術を研究したいと思います。
コートは継続するけれど、試着をどんどんしてください
今年買ったコート、まだ使えるのでとりあえず使ってください。
(ただ、作りが甘かったのか、すでにほつれている……直さなきゃ、と思いつつ寒いから店に持っていくこともできず)
(自分でやる選択肢はない)
(クリーニング前に必ず持って行って直すんだぞ!)
しかし、
・不安になって3Lを買ったらでかすぎる
・胸元が開きすぎていて寒い
・髪の毛とかめちゃくちゃ付いてイライラする
・そもそもどうして黒を選んだ
って、すでにこんだけ不満な点があるので、試着の旅をしてください。
冬のコートが出るのはいつからでしょうか。
10月? そんくらい? もっと前? わからん。
とにかく着てください。
色は黒以外で。
ダウンコートもそんなに好きじゃないです。
最悪、あったかインナーを重ねて春・秋のコートを着てもいいです。
最近洋服はフリーサイズを攻めていけるように成長したけれど、アウターってどうなんだろう。
ニットは好きじゃないです
これまでの人生でニットを着た記憶がほとんどありません。
……一度も着ないで生きられること、ある?
(ある、よ!)
なのでこれからの人生も、別に着る必要はないのかな、と思っている。
なんかイメージだけどチクチクしそうだな、とか。
洗濯とかお手入れ面倒くさそうだな、とか。
そういう感じ。
なのですが、もしかしたら、着てみたら変わるかもしれないので、ちょっと着てみてください。
(今季はパンツの試着でいっぱいいっぱいです!)
これは秋になったら。
春ニットでもええんか?
ブーツはなくても大丈夫です
ブーツは可愛いな~、と思うけれど、パンツスタイルが多いので、ブーツの中に入れるのも面倒、入れないのもなんかピンとこないことが多いから、なくても大丈夫です。
ただしレインブーツが壊れた場合は買いましょう。
サイドゴアのレインブーツはとてもいいものなので、似たようなのを探してね。
靴だけは通販しちゃダメだよ。
カラフルなマフラーでテンションをあげよう
これが最優先かもしれない。
今は黒のコートにベージュのマフラーで面白みがゼロの格好をしているので。
グラデーションになってたり、多色使いのマフラーが欲しいです。
マフラー? ストール?
今使っているやつは、「マフラーでござる!」って感じでボリュームが不足。
いろんな巻き方ができる奴を買って、練習しようね。
サイズ関係ないんだから、バリバリ試着して、お気に入りの一本を見つけるぞ!
予算は1万円くらいがいいです(こそこそ)。
12月に髪を切ってください
番外編ですが。
年末年始の義実家帰省、毎年あなたはお風呂で寒くて震えていますね?
髪を切っていけば、シャンプーする時間も短くなりますので、絶対に切ってから帰省してください。
染めるのは年明けでもいいけど、切って!
サボリーノの朝パックを買っていったのはファインプレイだったので、次のときも必ず。
※※※
ということで、次の冬は早めにお気に入りのマフラーを買って、重ね着を楽しんでいけるように準備していきましょう。