見出し画像

#08 友達になんと言う?

近しい友達に2人だけLINEする。

脳腫瘍という単語は重すぎる気がして。

「スーパーでめまい起こして実は今入院している」
「懇談会に出席すると返事したけれど、実はしばらく入院することになったから欠席にしておいて」

どんなテンションで言えば良いのか難しい。気を使わせたくないし。なんとなく、伝わってOKなところまで、と。


あとは、事務的なところへの連絡。

在宅ワークの仕事先。ひとつは、締め切りが大分先なので様子見。文章なら入院中にも書けるかもしれないし。


点滴を繋げているからか、容体は安定している。

検査もなく、暇と言えば暇だ。やるべきことは休むことだと割り切るしかない。

子どもたちは、義実家にあずけて夫が手続き諸々を片付けてくれている。


気晴らしにradikoを聴いていたけれど、ものすごい通信料になりそうだ。病室にWi-Fiは飛んでない。kindleとタブレットにダウンロードしてほしい映画と漫画をLINEする。ラジオは電池式のものを持ってきてくれるように頼んだ。


・僕たちはみんな大人になれなかった
・Blue
・イカゲーム
・地獄が呼んでいる
・Father

・九龍ジェネリックロマンス
・眉月じゅん初期短編集
・水は海に向かって流れる
・海が走るエンドロール
・メタモルフォーゼの縁側

夫とのLINEより

化粧品にこだわりはないから、とりあえずオルビスのトライアルセットを注文する。届き次第持って来てくれとお願いする。

あと、家族の写真を。

パルシステムの定期配送を止めなくちゃ。そういえば、カードの引き落としの残高大丈夫だっけ。

お金の絡むことは頼みたくないな。小さい文字のスマホを眺めるのは疲れる、とは感じたけれど、ネット上で全部手続き出来るのはありがたい。スイミングの欠席登録も併せて済ませる。明日の子どもたちのインフルエンザの予約確認画面を、スクリーンショットして夫に送信する。注射が大嫌いな娘だ、無事連れて行けるのだろうか。夫も仕事がある。


でも、わたしは何も出来ない。


微妙にある余力が恨めしい。


サンルームに行って、水を買って、お茶を飲む、夕焼けを眺める。

これが私のやること。無力感があるけど、外の景色には癒される。
椅子を窓際まで持っていき同じように外を眺めている人がいる。

わかるよ、と心の中で呟いた。

#髄膜種 #入院記録 #2021年髄膜種入院記録  

いいなと思ったら応援しよう!