![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126322192/rectangle_large_type_2_858204d392a01d0548ff36fccff0d629.png?width=1200)
デアリジャガイスト解説
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!
まぁ皆さんがどのタイミングでこの記事を見てるかは分からないんですけどね。
新弾が出る前までCSで使っていたデアリジャガイストが環境的に厳しくなりしばらく使わないと思うので記録として残します。
レシピ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126317677/picture_pc_9b8748d41c64e7b3b8de6210bfed08f0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126317691/picture_pc_6cc983703cce9452e6494882320ebff1.jpg?width=1200)
カード解説
鬼寄せの術
3ターンテレスコ、ジャガイストを可能に
レーホウ・衛・デカッチ/「暴竜爵様のお出ましだッチ」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126318152/picture_pc_1382dcec15290c07a2a347d8a3fdf417.png?width=1200)
主に下面で使います。山札上と下に好きなように振り分けれます。
デッキトップの操作がめちゃくちゃ都合がいいとジャガイストを回収し、鬼寄せをデッキトップに置きつつ出したいアビスを仕込んでメクレイドする動きが1枚で確定させられます。
邪龍ジャブラッド
暴竜爵様からの回収して強い闇単色カードとして採用しました(2ターン目に暴竜爵様を使い3ターン鬼寄せをするプランの時闇単色のカードを要求される事が多いため)
また現環境だとアナジャのCOMPLEXの下のカードを増やさずにブロック出来るようになります。
フットレス=トレース/「力が欲しいか?」
邪幽ジャガイスト
謀遠テレスコ=テレス
ヨービリン=リリン/「……誰を呼びたい?」
ア:エヌ:マクア
アビスベル=覇=ロード
この辺は既存の黒緑アビス、デアリアビスと変わらない為省略
ドミー=ゾー/「倒したいか」
元々は別のカードだったんですがマナ加速カードが引けず3パスする事がよく起こっていて「倒したいか」の加速を入れる事で2-4フットレスのルートが出来て事故率がかなり変わりました。
多色の関係で2枚。
R.S.F.K /オールイン・チャージャー
暴竜爵様から持ってこれるチャージャーです。
上面もたまに使います。
「必然」の頂リュウセイ/「オレの勝利だオフコース!」
アナジャを滅ぼす為に入れました。
暴竜爵様から持ってこれる全体除去です。暴竜爵様万能過ぎる。
暴竜爵様を使ってオールイン・チャージャーを回収しオフコース!を山札の2枚目に固定すると次のターン大体ガチンコジャッジに勝ちます。
デッキを使ってての感想
ここから先はCSで実際使った感想なので見なくても大丈夫です。
アナジャ対面の成績は五分五分でした(新弾前)
青黒魔導具は暴竜爵を使った後、山札上に置くとブラッドゥで山札シャフルさせられて苦虫を噛み潰した表情になります。
相手が邪王門が入ってると思い込み攻撃が慎重になります。
ジャブラッドは引いたらマナに置いてデスロードデから出して詰めるのが強かったです。また次のターンのデスロードを除去する動きを守れるのもよくしました。
使ってて楽しい山だったのでまた機会があれば使おうと思います。
ここまでお付き合い頂きありがとうございました。
追記:殿堂後構築
CSで予選抜けしたのしたので載せときます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135810222/picture_pc_cca71ba58adcb9c4fb8eea4787a8ceb9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135810247/picture_pc_6a8718b90dd5c5eaec500db42fcf5d94.png?width=1200)
3ターン目の動きとボンキゴ処理の為に終斗の採用。相手が多色を埋めてなくても2ターン目ブーストから3ターン目に鬼寄せ終斗で出せます。
これを考慮して火文明をもう少し増やしてもいいかも知れません。
マグナムは好みでなくてもいいです。天門とコンプに早めに盾を詰めるのに入ってます。
入れ替えカード候補
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135811461/picture_pc_9005c6ce697f94caa75cc1e03328ad6a.png?width=1200)
黒緑アビス、天門相手に展開された後のワンチャン作るために終斗から打てるカイザーフレイム入れてもいいかなと思ったんですが展開された次のターンじゃないとテレスコにハンデスされたりゲンムにシールド割られきってそのまま負けそうなので無しなのかなと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135812235/picture_pc_40d3e95eaab4e6f6b70cf2dc817fe592.png?width=1200)
後は全国大会の影響で青魔導具が増えるならクロカミ破壊できる「オレの勝利だオフコース!」、新世界破壊の超英雄タイム、両方破壊できる超帝王タイムのどれかを入れるといいと思います。
7月13日に使ったリスト更新
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147138398/picture_pc_59d477f27c1469ee57230a484920de96.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147138268/picture_pc_5e736329b415f8258272178e47fae58e.png?width=1200)
これまでとの変更点その①
2コステスタの採用
今の環境後手を取ったらそのまま過剰打点で殴られて負ける事が多い為採用しました。
天門にも時間稼げてよかったです。
変更点その②
ボイルチャージャーの採用
超先行カードです
マジック、黒単アビスが環境にいる為相手のキルターンを後ろにしつつ自分のマナを増やすのに採用しました。
変更点その③
パネスコテレスが発売されたので採用
場から離れにくくマジックに強く出れました。
変更点その④
マクア3投
緑単色なので手札に2枚引いて鬼寄せ使えず負けることがあるので1枚減らしました。
回してみて今のところ問題はないです。
変更点その⑤
ヤバーダンロウ発売の採用
山札を掘り進めて単騎を引っ張り出す事が出来るのでキルターンが早くなりました。
殿堂発表が決まっておそらく使えなくなると思いますがもしよかったら試してみてください。