![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52197797/rectangle_large_type_2_c9dfc9913b8294cb42ba379d5f747b31.png?width=1200)
DEFIで価格変動が少ないUSドルを運用して利益を得る方法
こんにちは。クロです。
今回は最近かなり盛り上がっているDEFIでUSドルを運用して利益を得る方法について解説します。
USドルと言いましたが、正確にはUSドルと価格が連動しているコインを運用します。これはステーブルコインと言われ、法定通貨(USドル等)と常に価格が連動しているのでBTC等の仮想通貨と比べ価格変動が少なく、非常に安定したコインです。
タイトルではわかりやすくUSドルと記載しましたが、正確にはステーブルコインである「USDC」、「USDT」、「BUSD 」、「DAI」などを運用します。
これらは管理している所やどういった仕組みで価格を安定させているかの違いがある程度で、全て「USドル」と価格が連動しています。
このステーブルコインをDEFIで運用することで、このNote執筆時点で年利30~40%程度を狙えます。(2021年5月現在)
普段投資をしている人からしたら年利5~7%程度が目安だと思うので、かなり利回りが良いですよね。
ただ、現在の相場だと以前僕が書いたデルニュー(デルタニュートラル)の手法の方が利回りが良いので、今回のNoteは書く予定が無かったのですがフォロワーの方々から「是非書いて欲しい!」と要望があったので今回まとめることにしました。
⇓デルニューのやり方は以下です⇓
今回の手法のメリットは以下の通りです。
✅メリット
・月利3%前後での運用が出来る
現在の相場だと月利3%前後での運用が期待できます。仮想通貨業界の相場はかなり激しく変わっていくので、当たり前ですがこの相場は上がることもあれば下がることもあります。
・基本放置しているだけ
ステーブルコインを運用しているので、いわゆるBTC等の仮想通貨が暴落しても影響を受けません。非常に心が穏やかです。
・元本割れのリスクが少ない
元本割れのリスクがゼロということはありませんが、基本的にかなり可能性は低いです。今の相場だと半年以上運用して元本が割れるということまず無いと思います。
・借金することは無い
理論上、元本を失う事はあっても借金することはありません。
・いつでも辞められる
長期で預けるような手法ではないので、いつでも円に戻せます。
デルタニュートラルもそうですが、これらの手法は普段株式や不動産に投資している人からしたら異常な年利ですが、本当に現在はこの年利が出ています。
まだまだ変化が激しい仮想通貨業界なので、年利は日々変動していくと思いますが現状はかなり良い投資先だと思います。
また、「借金リスクが無い」、「元本割れのリスクもかなり低い」、「いつでも辞められる」というのもメリットとして大きいと思います。
❌デメリット
・パソコンが必要(基本操作も出来ること)
本Noteではパソコンを持っている前提で説明をしています。パソコンを持っていない方は購入を控えて下さい。また、DEFIはパソコン操作に慣れていない方だと少し難しく感じるかもしれません。出来るだけわかりやすく解説していますが、最悪わからない箇所が出てきても検索出来る位のパソコンスキルは欲しい所です。
・少額運用に向いていない
正直、10万円以下の少額運用には向いていないです。出来ない事は無いですが、個人的にはあまりオススメはしていません。
・為替の影響を受ける
USドルと同じ価値のコインを運用するため、USドルの価格変動をモロに受けます。ただ、為替は年で15%動くのも珍しいレベルなので、USドルの価格が下がっても1年トータルではプラスで終われる可能性が高いと思います。
・カウンターパーティーリスク
仮想通貨黎明期の今ならどこの取引所でも起こりえるリスクですが、今回は海外の取引所も利用するため国内の取引所に比べたら多少リスクは高いと思います。
・想定外が起こるリスク
株式や不動産の様に長い歴史があれば、想定されうるあらゆる事態が出切っている為、今後想定外が起こる可能性は低いです。しかし、DEFI自体の歴史がまだ数年と浅い為、今後思いもよらない事態が起こる可能性があります。最悪急に元本が吹き飛ぶこともあることを忘れないで下さい。(リスクが読めないからこそ、リターンが大きいのが現状です)
脅かすつもりはありませんが、パソコンの基本操作は出来る人でないと難しいかもしれません(ネット検索、Google chromeに拡張機能を入れられるレベルで大丈夫です)
後は細かいリスクはありますが対策できない物ばかりなので、これらのリスクを許容できる方にのみオススメ致します。
僕自身もリスクはわかっていますが、現在の利回りの内に参加しない方がリスクだと判断したので、DEFIに挑戦しています。
他にもDEFIについて解説しているNoteやブログ等はありますが、僕のNoteの特徴は以下の通りです。
✅本Noteの特徴
・初心者の方でも手数料を最小限に抑えたDEFIのやり方がわかる
仮想通貨初心者の方が勉強せずにDEFIに挑戦すると、構築するまでに手数料が5~10%取られると思います(10万円なら5千~1万円が手数料)。しかし、この手順書通りにやればDEFIをするのに最小の手数料で行えます。この手数料の差額分だけで、Note代はペイできます。
・国内取引所口座開設からの全手順が画像付きで解説
国内取引所口座開設からDEFI構築までを解説しているものはあまり無いと思います。少なくとも僕がブログやNoteを探しても、見つかりませんでした。また、本Noteはこれでもかってくらい画像付きで説明しています。おそらくこれほど画像を使って説明しているものも珍しいと思います。
・サポート付き
わからない箇所があったらTwitterにDM頂ければわかるまでサポートします。マニュアルを完璧なものにしたいので、わかりずらい箇所は遠慮せず連絡下さい。ご連絡頂いた箇所は画像付きでNoteに追記し改善していきます。
どこかで躓いてしまった場合はサポートもさせて頂きます。(Twitter貼っておきますので、分からない箇所はDM下さい。)
僕をフォローして得られる知識
— クロ@お金×大人遊び攻略人 (@kuro_ab0) March 8, 2021
・節約、節税術
・賢い資産運用術
・海外旅行の豆知識
・コスパが良い遊び方
・効率の良い副業のやり方
是非是非気軽に絡んでください✌ pic.twitter.com/CyauhlrIbB
このNoteを読むことで初心者から上級者まで誰もが同じ利回りで投資を行える状態になります。
最後になりますが、投資になりますので以下のような方は購入をお控えください。
❌本Noteが向いていない方
・絶対に損をしたくない
投資は自己責任であり、必ずリスクがあります。リスクについても詳細に記載していますが全くリスクを取れない方は購入をお控えください。
・相場変動を許容できない
相場は常に変動しています。まだ歴史が浅い仮想通貨業界ですので、いつ思いもよらない変動が起こるかは誰にもわかりません。(いつこの手法が使えなくなるかは誰にもわかりません)
・かなり低い確率ですが、投資資金を全て失う可能性もあります
まだまだ仮想通貨は黎明期なので、想定外の事態が起こり投資資金全て失うリスクもあります。(仮想通貨の価値が0円になる、日本で仮想通貨の取扱いが規制される等々)
いかなる場合においても、こちらで責任を取ることは出来ませんので、ご理解下さい。全て自己責任となります
以上、ちょっと怖いことを書きましたが、個人的にはリスクはもちろんありますが、実際損する可能性はかなり低いと思っています。
今の相場ならこのNote代もすぐにペイできると思います。早く参入すればするほどたくさん収入が得られるので、早めの参入をお勧めします。間違ったやり方で手数料をたくさん支払ったり、やり方をイチから調べたり、悩んでる時間があればNoteを買って参入してしまった方が間違いないかなと思います。
今後、現在価格より値下げして売るようなことはありません。今買っていただいた方が損するような売り方は一切しませんので安心してご購入下さい。
では、今回の投資手法の説明に入らせて頂きます。ここからは有料となりますので、ここまで読んでいただき納得いただけた方のみご購入の上、是非先を読み進めて下さい。
ここから先は
¥ 5,000 (数量限定:残り 7 / 10)
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?