![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23525376/rectangle_large_type_2_65494b8a5292d11f56737fa6192612bb.jpeg?width=1200)
100note読む② #おうち時間を工夫で楽しく
おうち時間が増えた。
そして、お外時間がない。
みんなおこもりあそばせているからか、
過去に書いたnoteがちょっとずつ読まれたりしている。
わたしもこの機に、100note読んでみようと思い立った。
そう、今日が吉日②である。
【ゆる募】おうち時間増えたので、100note読みます。オススメnote、リプで教えて下さいー!
— 野やぎ (@noyagi_88) April 20, 2020
☆自分のベストnote
☆これ面白かった報告
etc...
歩く速さで読みに行きますー!たくさん読んだらまとめ書きたいな、と!#note#おうち時間
⑪推し映画について語る1:「人生フルーツ」
わたしも映画館が好きで、推し映画館シリーズが最高なmakiさんの推し映画note。全然守備範囲外の映画で興味津々だし、映画や物語がじぶんの思い出を呼び起こすつながりが素敵。思わず観たくなっちゃう映画評でした。
⑫おみくじ
これは、ひいちゃうよね…。あそびごころ、いい。
わたしは2番!
⑬お葬式のあと、母は一度も泣かなかった #あの日のLINE
岸田さん、心に響く文章が最高なんだけど、これが一番好きになった。タイトルから書き出し~ひと段落つくまでの流れが最高に素敵。映画を観始めたみたいな掴まれ方で、読むテンポが感情とすっごいリンクしてくるんだよな…。泣き、笑いどっちも、移動時間や職場で読めない作家さんのひとり。好き。
⑭「小学生のころ、何色の傘をさしてた?」
山小屋ガールの吉玉さん、山以外の日常noteも素敵で、これも響いた。色やモノを起点に、ふいに誰かの人生に触れる瞬間ってあるよね。愛しい一瞬。そのうち #何色の傘 で書いてみたい。素敵タグ。
⑮【サンフランシスコ】旅するように暮らしたい vol.2 #おうち旅行
海外のひらけた写真とか、日本にない色使いとか、そこに住む人の空気を感じられて癒された。旅は見知らぬ日常に触れられるのが一番の素敵で、サンフランシスコはいつか行ってみたい……。(フルハウス好き)
#おうち旅行 いいな。眺めてるだけで気持ち明るくなる。
⑯DJ 恋人
「恋人」って関係性は、時代が色濃く映るから、それを示す文章や作品ってすごく好き。タイムリーで、今作られていく関係性とつながりが、あまっずっぱくて素敵だった。音楽はいつも寄り添ってるな。ふたりなら乗り切れそうで、元気もらった。
⑰ストレスと、攻撃性と、SNSと、
最初の書き出しがグサッときて、タイムラインを流れていく言葉もちらほらそういうのが増えていると感じてたから、ドキドキしてしまった。
でも、ストレスを感じるの構造をちゃんと知っておけば、それだけ対処できる部分もある。参考になったし、知れてよかった。
⑱お母ちゃんとタピオカ
実家から両親を迎えた経験がある人は、全員がハッとしてしまうエピソード。いつかは覚えてないけど、ある日急に「残り時間」をはっきり意識してしまった境目があって、今直接会えない日々も重なって胸に迫った。落ち着いたらおいしいものでも食べに行きたい。会うって一番の価値だよな……。
⑲noteの私はこんな人
いろんな企画やnoteでお見掛けしていて、ひそかに遠くからチラ見応援していた気になる方だった。自己紹介がエンタメで面白く、めちゃ参考になった。自分のスタンスを一文でバスッと言えるのかっこいいなぁ。
あと、わたしも「ゆもり」さんだと思ってたすみません……。
⑳情報の「ラストワンマイル」
ある一定の距離までは仕組みやルールやシステムで届くのかもしれない。たぶん、そこまでは今や超速のスピード感で作れる。
でも、ラストワンマイルの部分をつなぐのは、実はすごく泥臭い人間の部分なんだなぁと思った。情報のラストワンマイルのつなぎ方、意識したい。
前記事はこちら↓
次の記事はこちら↓
いいなと思ったら応援しよう!
![野やぎ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77291865/profile_d25a6278e4e9ef7961e22676f5cace01.png?width=600&crop=1:1,smart)