
雑記0122
日付はもう23日だけど気分はまだ22日なので0122と題して書く
今日も特に何もしていない、ほぼずっと部屋にいた
ふつうに掃除をしたりご飯を作って食べたり
珈琲をのんだり本を読んだり
暇といえば暇だけどこの20平米のワンルームでもそれなりにやることがあるもので意外と暇ではない
一応、今日は絶対にこれだけは終わらせようと思っていたことがあって、それが新しく買ったiPhoneのデータ移行
5,6年前に契約したiPhone7がそろそろ色々とダメだったので(モバイルデータ通信がちょこちょこ切れて電話ができない、とか…)
この機にと通信会社も乗り換えて新しい機種を買った 買ったといっても分割払いで請求はこれからなので買った感はない、おそろしいシステム
最新のiPhone13?とかではもちろんなくSE第2世代にしてみた iPhone7とサイズが同じなので操作しやすくていい
ワイヤレス充電できるらしいけどそのためにまた機械を買う元気がないのでしばらく今まで通りケーブルで充電する というかずっとこのままな気がする
別にそこまで便利にならなくていいし人間は今以上に何か手間を省こうとして資源を消費しなくていいと思う 新製品の開発なんかもうやめてしまいなさいなと思う 資本主義社会の恩恵を私もそれなりに受けて生きているのであんまり大声で言えないけど
そんなことを思いつつiPhoneのデータ移行は無事に済んで、古い方の下取りの申込みとかSIM返却の準備とかそういうのして
合間に漫画を読んだりクッキーをつまんだりしていたら日付が変わってしまったという日でした
そういう感じだったからか目がとても疲れている気がする
部屋のベランダからこの笹たちが見えるのが救い この部屋の一番いいところはこれだ SE在宅ワーク時代も休憩によく眺めていた
とても私の写真では表せないのだけど、日の光が微かに透けた葉が風に揺れてその小さな光がたくさん動くようすは本当に綺麗
ぼーっと眺めているだけで自然と涙が出る 不思議だ こういう感じでしょっちゅう泣いている 部屋だと一人だから気にせず泣けるけど近くに誰かがいたら抑えるのかもしれない
夕方に外に出たくなって、近所のケーキ屋さんに行った
ショートケーキが期間限定でチョコ生ケーキになっている とても美味しかった 私は甘党ではないはずだけどここのケーキ屋さんのは無限に食べれると思ってしまう
この時期でチョコといえばバレンタインだけど、思えば私は人生で一度も好きな人にチョコを渡すというのをしたことがない
近所には毎年必ず決まった相手にチョコを渡す女の子がいてすごいなあと思っていた 何年も変わらず好きでいるというのもすごいしお菓子作りをサボらないのもすごい
私は今でこそお菓子が好きだけど、数年前までチョコから何から甘いお菓子は受けつけなかったのでお菓子を作るという行為にそもそも興味がなかった
なので毎年バレンタインはなんとなくやり過ごして、友チョコのお礼とかしないといけない感じの時だけ母に泣きついて一緒に適当なものを作ってもらった 何作ったか全く覚えてないので本当に興味なかったんだな
あ、近所のケーキ屋さんのケーキが美味しい話をしたかっただけなのにバレンタインの話してしまった…
大人になって何故かお菓子が好きになった私にとってバレンタインは、もうチョコ系のお菓子を自分のために買って食べる理由付けでしかない
正直なところ今日みたいに何のきっかけも理由もなくケーキを買って食べるのが私なので、2月もバレンタインがあろうとなかろうと何かしら甘いもの食べてるはず
いつからこんなに欲望に忠実になったのかしら…
今日も何でもない部屋の写真を撮ったり
ベランダに出て壁にうつる光を眺めたり
そういう書き留めるまでもないことだけで構成される一日が、本当はずっとほしかったんだなと思う 特筆すべきことで日記を埋めなくていい
来月から本格的に働き始めたらこんなにゆるゆるもしていられないはずで、それはそれで必要なことだしいいのだけど、やっぱりそんなに頑張って労働したくはないな
風に揺れる葉っぱを眺めて涙が出るような瞬間をそういう心のゆるみを自分にずっと許していたいなと思う
雑記も雑記で推敲もせず読みづらくてすみません
読んでくださった方、ありがとうございます
先日、干支が2周して24歳になりましたが変わらず元気に過ごして、noteものびのび続けていこうと思います
どうか佳い日曜日を🌿