![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105813904/rectangle_large_type_2_03c0eaffe5dc493fe7880121e2639ab3.jpeg?width=1200)
第21回だれでもミーティング
◼️公開ラジオをyoutubeに移行しました!
視聴者からの感想・ご意見を貰いやすくするために、youtubeに移行しました!
過去分もUPしておりますので、ぜひこの機会に”だれミー”覗き見ならぬ、覗き聞きしてみてください!
◼️今週の激アツ
小山:パルルで行ったご飯会で、繋がった人からお仕事をたくさん繋がった
八坂:デイジーのモーニングで食べたパンケーキが美味しい。シロップや生地も手作りで美味しすぎる!
金子:筋トレハマっている!週1~2でいっているよ。家に懸垂バーも設置して頑張ってるよ。
吉子:同期が映画喫茶店というイベントを企画してた!同期が夢に向かって頑張ってて感化された!
新見:パンクロックスラップが名古屋に来た!!木版画と音楽のアーティスト集団!
安田:足首捻挫・・・。激痛。。
◼️あなたのやりたいが知りたい
🆕ボディペイント:@大ちゃん
自分が描くのもやってみたいし、人に描かれることも体験してみたい!
募集してます!!!
・掲示板 @小山
のわに関わっている人の自己紹介ができるスペースがあることで、そこから新たな出会いや人が繋がるきっかけになったらいいな。という想いでやってみた仮掲示板。
![](https://assets.st-note.com/img/1684317525198-74Jm0M1hf4.jpg?width=1200)
見直すべき点はどこだろう。
・この企画のタイトル的なものがあるといい!
→何がいいかね。
・この場所に掲示することが果たして適切なのかな
→キッチンの方?
→外?
→それとも両方?
・紙に書いて貼ってあるということが本当に適切なのかな
→このサイズは妥当?
→貼ってあるのではなくて、手渡しできるようにファイルになってた方が良さそう?
→動画での紹介の方が良いのでは?
→のわにいる人がそれぞれの人を紹介できることが一番大事では?
答えは出てないのですが、
この話はかなり盛り上がったので全容をぜひラジオで聞いていただきたい!!
小山さんがやりたい掲示板企画、今後どうなっていくか乞うご期待!
◼️のわに提案!交流会をしてみたらどうだろう!!!
八坂さんのこの提案から話が広がりました。
ただこの話は、筆者が熱中しすぎて並行で議事録が書けなかったので、、、
まとめたものを記載します!全容はぜひラジオをお聞きいただけると嬉しいです。
~~~
もっとこの場所が機能していくためには、人が集まる場所にしていかないと!
のわのテーマである”人が繋がる”という部分に関して、そういう意味では現状、だれでもミーティングでは不十分な結果である。実際10人以上いたことはないし、参加者は固定メンバーになってきている。そして何よりも、「だれでも参加していいよ。」とは謳っているが、別に全員が「やりたい」ことがある人ばかりではないし、だれでもミーティングという既に出来つつある枠組みの中にスッと入っていけるような人は、よっぽどの好奇心がある人くらいしかそうそういない気がする。参加するためのハードルが少し高いのが現状。
だからこそ!!
ご飯持ち寄って食べながらみんなで喋るみたいなそんな軽い会があると良い。何か面白い出会いないかな、ちょっと覗いてみようかなくらいのハードルの低さが大事。
それが交流会!!!
(これまでのだれでもミーティングは、みんなで雑談の要素と「やりたい」を聞かせて!の要素が混ざって進行していた。これがとっつきにくさを生んでいたんだなぁ)だから今までの雑談の要素は切り離して、交流会という場で機能させることができれば、自然と人が集まり、人と人が繋がり続ける場になる。
そしてその交流会の中で、誰かがだれでもミーティングに興味を持って参加するようになったらいい。それが「やりたい」ことをみんなで実現していくためのアイデアを共有する場となることは今まで変わらない。
だからまずは交流会をやるべき!!!
ひとつ大事なのは、この交流会は”のわ”主催であること。
誰かの企画ではなく、”のわ”が想いを持って開催していることが大事。
~~~
以上、第21回だれでもミーティングでした。今週もありがとうございました!
今週の参加者
小山
のわが好き過ぎて名古屋に引っ越しを決めた!? だれでもミーティング常連参加者です。即興演奏と作曲を経て、今では創作楽器をつくるWSなど”音”のプロフェッショナルです。https://kazunekoyama.com/
八坂
IIIrd Place というバーの店主さん。のわのことをすごく気にかけてくれる心強い味方です。知らないことはすぐ調べる!情報通でもあります!
大ちゃん
元旅人。日本1週、そしてメキシコ横断も。掘れば掘るほど面白い。
大ちゃん食堂として複数回飲食出店もしてくれました!
安田
名古屋芸術大学の学生さん。
色んなことを吸収しようとする、好奇心旺盛なフルパワーな女の子です!
吉子
のわのスタッフです!ゲストハウスに興味あります!
新見
のわのオーナーです!
今後のだれでもミーティング日程
--
5/12 16:00-18:00
5/21 16:00-18:00
5/27 15:00-17:00
--
皆様お気軽にお越しください。
・
・
・
だれでもミーティングとは?
2022年12月から毎週1回開催しています。だれでも自由に。アイデアの共有場です。現在は、あなたの「やりたい」をやろう!をテーマにしています。参加者同士で「やりたいこと・興味あること」お互いに話して、実現に向けてアイデアを出し合う場所にしていきます。
・
・
・
write:よしこ
”のわ”のスタッフとして働いています。
大学時代の映画制作やインスタレーション作品制作を経て、人の繋がりを生む空間づくりにとても興味を持ちました。10月からここ”のわ”で修行中です。将来はゲストハウスなんかやれたらなぁ。とかとか。皆様どうぞよろしくお願いします。
ーーーーーーーー
「のわ/パルル」の運営を継続するために、皆さんからの寄付をお待ちしています。寄付の方法など詳しいことは、下のリンク先に載せていますのでご覧ください。どうぞよろしくおねがいします!
https://nowanowa.org/donation.html
またさらに下の「気に入ったらサポート」のバナーから投げ銭方式で寄付していただくこともできます。そちらもご利用ください。
・