「劇場版アルゴナビス 流星のオブリガート」舞台挨拶付きオフィシャル札幌ツアー感想
「劇場版 アルゴナビス 流星のオブリガート」舞台挨拶付きオフィシャル札幌ツアー行ってきました!
映画のネタバレも含むので注意してください。
ツアー全般の感想
楽しかった!人任せツアー快適!
コラボフードとしては最上級の物を食べてきました。
満腹!
自由時間多くてよかった!
接近戦無くてイキノビタ。
(握手もハイタッチも苦手マン)
舞台挨拶
昌くんが緊張してるように見えて新鮮でした。
ざっくり要約しました。
言い回しなど異なる点、話した順番通りに書いていない点はご容赦ください。
・北海道何回目?舞台挨拶は?
昌くんは日向くんと初めて北海道にきて、野球の始球式、きっと僕らはで3回。
仁くんは始球式で初めて、火花で2回目。
9月はあんなに優しかったのに急に牙を剥いてきた、火花の時はパーカーで過ごしてた、耳が冷えたと言っていました。
映画の舞台挨拶自体は昌くんが初めて、仁くんが2回目(1回目は別作品のwaveの舞台挨拶)だと言っていました。
あれ?昌くん、シュウカツ4は…?
アニメ映画は初めてぽいですね!
・ムビゴナビスアフレコの話
昌くんは、アニメの口パクに合わせてアフレコし直しているので、過去の自分に腹が立った。ここはなんでこんな喋り方をしているのか、もっと拍を取らなかったのかなどを話していました。
テレビアニメの時はGYROAXIAの設定がなかったけど、色んなことを積み重ねてからアフレコし直す事ができた。
そういった事が出来るコンテンツの強みを感じたそうです。
仁くんは最初のアニメも漫画も設定が違う話と、映画は舞台と大筋で同じ流れだと言っていました。舞台でリハして映画撮った感覚だそうです。
でも映画と舞台ではセリフが違うのでよく間違えたそうです。(特に「てにはを」)
アニメの時と映画の時とで変えて工夫している点を感じ取って貰えたら嬉しいですと言っていました。
・昌くんが火花散ル好きな話
「火花散ル良くないですか?!」
曲がカッコいい話と、昌くんはDOSE世代でみんな曇天カバーしていた事を話してくれました。
仁くんは火花散ルがGYROAXIA初の日本語タイトルの事や、映画のラストで伊龍 恒河の後にArgonavisが出てきっと僕はがくると思ったら火花散ルの流れで笑った話をしてくれました。
仁くんは舞台挨拶までの道中ずっとArgonavisを口ずさんでいたそうです。
(ごめん曲名忘れた)
・楽曲の「きっと僕らは」をワンマンライブで演奏しての感想
楽曲の「きっと僕らは」は、みんなが積み重ねてきたものを踏まえて、難しいものへの挑戦する事が出来て楽しい。
「星がはじまる」の進化版としてユニゾンスクエアガーデンの田淵くんに作ってもらった曲ですと昌くんが言っていました。
きっと僕らはの振り付けで、森嶋さんにタメ口で「回って」と言った話もしていました。
ずっと敬語をやめようとしていたので大きな一歩だったと。
仁くんが、飲み屋のバーカウンターの隅で飲みながらワンマンライブを見て実況していた話もしてくれました。
「アレ嬉しかった!」「振り返らんでいいんで」みたいなやり取りが面白かったです。
ゴールラインで昌くんが泣いているのにつられて泣いて、カウンターで立ち上がれなくなってハイボールとおつまみきゅうりをポリポリしてた話をしてくれました。
・ジャンケンでプレゼント大会
仁くんが、「全員倒して俺がポスター持って帰る」と言ってから、全員倒したかと思ったら「1人ツワモノがいた」と言っていたのが面白かったです。
ぜひ何度も映画館に足を運んでくださいという〆の挨拶と
「ご来場頂き誠に「「ありがとうございました」」と2人で言って終わりました。
仁くんが凍らないで〜凍らないで〜と言いながら退場しましたw
コラボフード美味しかった話(クソ長い)
コラボ軽食が本当にとても美味しかったです。
写真はまとめて後ろの方にあります。
朝食のカレーも美味しかったのですが、コラボカレーは野球男子をイメージしてか、挽肉とビーフで辛すぎず、満足しました。
カツサンドのカツもミディアムレアで美味しく、ハンバーガーのお肉も量が多くて美味しかったです。
パンもサクサクで切ってから焼いてるように感じました。
デザートはゆっくり色々な味を楽しめるよう工夫がされていて感動しました。
基本的に甘いベースに酸味のあるソースやフルーツが添えてあって、いろんな味を楽しめました。
朝食のフランボアーズムースは一口で食べるようにソース部分にベリーが仕込んでいたのですが、コラボの方はソース部分が少なめで上にフランボアーズが乗っていて、分離して甘い味を味わうもよし、一緒に食べて酸味と甘味を味わうも良しの作りになっていました。
後述する昌くんの感想を否定というより、あのサイズ一口なんだ男の子だな!って感じの感想です。
パンナコッタは練乳のような味わいで、上にブルーハワイのジュレやスターフルーツがのっていました。
上に添えてあった和梨がジューシーでとても美味しかったです。
夜明けのコーヒーも甘いものの後だとさっぱりしていて、すごく美味しく感じました。
少し残念だったのはトークショーの前に朝食というアナウンスがなかった点です。
トークショー後に軽食と勝手に思っていました。
私がアホ舌じゃなかったらー!
もっと詳細レポできるのにー!
悪友ー!舌を!貸して!
今までモントレは朝食ビュッフェ中止してプレートで提供していたんですが、今回はビュッフェ復活してました!
朝食もめちゃくちゃ美味くて幸せだった!
目の前で焼いたオムレツ最高!
トークショー
いろいろあって記憶が吹っ飛びました。
言い回し忘れ、ざっくり項目まとめ、話した順番通りではない点はご容赦ください。
・コラボフードの話
昌くんがコラボフードの食レポをしてくれました。
サンドイッチもハンバーガーも美味しかったけど、ハンバーガーが思ったよりガッツリだった。
拳ぐらいあって一口ではないなとおもった。
一個で満足させる気満々だと思った。
ケーキが美味しかった。
ベリーが乗っていたケーキは甘酸っぱくて、ベリーに対するケーキの適量を教えてもらった気がしたそうです。
「昼ごはんで海鮮丼食べに行った時は食レポ出来てなかったのに、なんで今は雄弁に語ってるんだよ。」「言葉になりませんね」「喋ろよ食レポだって言ってんだろ」って感じのやり取りが面白かったです。
海鮮丼の時に動画を撮っていたらしいですよ。
・北海道到着後からホテル、トークショーまでのお話
北海道到着後、ホテルから二条市場へ急いで食べに行ったら、そこそこ遠かったそうです。
時間がなくて雪道を走った。
2人ではちきょう行こうとしてたが、22時くらいの予約で、舞台挨拶終了後に間があった。その間に昌くんが寝てしまい、部屋も分からず起こせなかったので、仁くん1人でつっこ飯(大)を食べに行った。
23時くらいに昌くんが起きて2軒目行った。
昌くんが夜型すぎてハイテンションで過去イチ喋っていた。
深夜に昌くんと飲みに行ってはいけないという学びをえた。
昌くんは夜型、仁くんは普通だそうです。
「○○で○○だから○○だと思うんだよ」「うん、うん、そうだね」といったやり取りで、仁くんは出力より入力を重視した省エネモードになっていたそうです。
結局夜中の3時まで話し込んでいて眠いと言っていました。
ホテルのロビーがεpsilonΦの聖地であることを木村さんに言われてさっき知った。
あとでいくと言っていました。
(後でTwitterに写真が上がっていた)
待合室の画家のサインが読めなくてどんな名前かずっと話してた。
四角いサインでカタカタの名前を言っていました。
・再アフレコの時に気をつけた事はなんですか
昌くんがアフレコの話をしてくれました。
最初はほぼ初心者だったからそこから時間が経ってアフレコし直した。
自分の出力したものと出たものの違いが分かって修正した。
アフレコした時、「歳を取ったねーそこまで歳を取ってないと思うよ」
といったアドバイスを頂いた。
・劇場版で那由多の表情が増えてた話
劇場版で那由多の表情が増えていたという昌くんからの指摘を受けて、仁くんが那由多の話をしてくれました。
那由多が結構不敵に笑うからその出力を作っておこうと思った。
最近の収録で那由多がバンドという形式にこだわっているエピソードがあった。それによって那由多に対しての解釈が変わった。
一匹狼もある意味正しいと思うが、彼がなんでバンドという形式にこだわるかが分かって過去のエピソードも解釈が変わったそうです。
・北海道で行きたいところは何処ですか?
仁くんはラーメン屋に行きたいけど行けなかったと言っていました。
以前プリズマ☆イリヤとコラボしていた魂心家が北海道にもあり、車でしか行けない東側にあるそうです。
全国魂心家制覇したいと言っていました。
昌くんが農場に行ったことがないから行きたいと言っていました。
静岡は雪が降らないそうです。
昌くんがかまくらを作った事がない。作りたい。上のカーブのあたりとかはどうなっているの?という話をしていました。
仁くんがかまくらは丸く固めて中をくり抜くと教えていました。声優の養成所時代に八王子キャンパスで作った事があるそうです。腰まで積もる話をしてくれました。
昨日の飲み屋の帰り道で、昌くんが雪を踏んで「だってかき氷踏む事ないじゃん」と言ったのを聞いて笑った話をしてくれました。
・その他
仁くんがパンフレットを見て、装丁が良いと言っていました。
最近出た写真集の金箔押しが好きだそうです。
昌くんが筋肉の話をしていました。
Twitterでネイルをするのは他人に見せる為じゃなくて自分のご機嫌を取るためだというツイートを見た。
自分にとって筋肉がそれだと。
仁君は香水がそれだと言っていました。「嗅げ!!」(立ち上がって手で前を仰いで2回言っていた)って感じでは無いけれどテンションが上がる。
でもいとまさの筋肉と香水を同列にされるのは癪だと言っていましたw
伊藤くんは食に興味がない、仁くんはめっちゃ食べるしいろんな店を知ってるという話をしていました。
追記:2021/12/2
飲み屋の帰りに見かけた看板が気になった話。
ティファニーのcoは何の略なんだろう?
知ってる人いますか?
って仁くんが質問してました。
最後は舞台挨拶同様に仁くんは凍らないで〜と言いながら帰りました。
ツアー中の写真
今頃になって仁くんのサインがGYROAXIAの時は尻尾が炎になっていることに気づきました…
イッパイタベタヨ
札幌観光写真
羽田で久々のプレミアムラウンジ!
札幌の冷水・温水導管をみたりしてきました!!
配管!ロマン!
もいわ山ロープウェイはお休み
市内路面電車
南北線自衛隊前!世界唯一のアルミ製シェルター!
駅内は改修工事入ってる!
電波干渉で2本しか立たない!
窓はマジックミラーで外が見えない!
楽しかった!
夜景が綺麗でした。
雹も降りましたが、基本雨で暖かかったです。
道路に夜景が写って幻想的でした。
映画に出てきた噴水。
昼はこんな感じ。
空港でソフトクリームたべた!
カレー食べたよ!
夜はバーで軽く。
センキュー北海道!
またそのうち!
個人的にはヤラレタナーと思ったツアーでした。