![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54244578/rectangle_large_type_2_3dc5afb354c676c5eef2a92446a87c43.png?width=1200)
Photo by
jotm5
「責き立てられて」長いつぶやき
「責める責任」という企画をしてみたが、私自身も渦に飲み込まれてやってしまった同乗者な気がします。
今日、事変のアルバム発売しましたが、歌詞は時代風刺が多く共感できる。林檎さんも、「この時代がかかせた。大人責任」とおしゃった。
もちろん同じ立ち位置、責任に立ってるは思っていないが。
自分自身でさえ、何か責めなけばいないという感覚にさせられているだと。
私自身の周囲の皆にも、「落ち着いて。大丈夫だからね。」
と言っておきながらだ。
「災害が文化に影響を与えていて、
コロナ時期の作品ですね。」
1000年後に解説される日がくるようだ。
この内容とは違う、東京事変のニューアルバム「音楽ミュージック」の中で気に入った歌詞です。
——————————————————
school of lockを拝聴しながら投稿
いいなと思ったら応援しよう!
![なゆた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160819021/profile_b0f81de5cbb2f6fc5c0f460d561949b6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)