見出し画像

配信後記:堰堤どうしよう #7

10/30に、第7回の配信を行いました。今回は、私イベントに参加してきましたので、そのご紹介。合わせて別のイベントに参加していたお友達もゲスト出演頂いて、それぞれのイベントを紹介しました。

いやね、私が行けなかったイベントについて、資料として写真共有してもらえるー?っつーたらドカーンと大量に送ってくれてさ。それを私が代わってご紹介するより、実際行ってきた人に話聞いた方がいいよね?と思って。
……というわけで、配信開始1h前にいきなりDMで「ねー今晩の配信で話してくんないー?」と声かけて快諾いただいてのゲスト回となりましたw

本日の(突然呼ばれた)ゲスト

アトラス❄除雪の達人❄ さん

宮ヶ瀬ダムの天端(てっぺん)にて

Bluesky @atlas-dam.bsky.social 

県主催ニイガタ除雪の達人選手権2020 個人戦 団体戦 完全制覇🏆🏆 NHK BSプレミアム『ニッポン知らなかった選手権 実況中!( 除雪車チャンピオンシップ ) 解説者で出演』 椿本チエイン除雪部門アンバサダー/除雪車/鉄塔/マンホール/西高東低/仕事猫/トリックスター/マニアパ除雪車の会 会長/スマイリーカブクラブ会員/ダム愛好家

アトラスさんのプロフィールより

冬場は除雪の達人、夏場はダム愛好家。興味を持ったモノゴトはとことんまで調べちゃう勉強家。日々いい刺激を与え合っているお友達のひとりです。

今回ご紹介するイベントにどちらも参加されていたので、解説役として来てもらいました♪

10/26 宮ヶ瀬ダム ナイト放流

ライトアップされた堤体と放流(アトラスさんご提供)

宮ヶ瀬ダムは、神奈川県にあるとってもでっかいダムです。普段から定期的に観光放流として間近で放流が楽しめるダムなのですが、その観光放流を年に一回、夜間に行うイベントを開催しています。

毎年ものすごい倍率の応募が殺到していて、今年も1200人の参加枠に7000人の応募があったようです。会場には地域のお店が出店したり、地域の団体によるパフォーマンスなども行われていたようです。

私、毎度機会に恵まれておらず、今回も参加できていないのですが、ゲストのアトラスさんが参加できてらっしゃったので、色々とお写真ご提供頂いて、ご紹介することができました。

闇に浮かび上がる巨大なダムとその放流。なかなかできない体験なので、いつか参加してみたいものです……w


10/27 三国川ダム 紅葉ウォーク

三国川ダムとしゃくなげ湖(アトラスさんご提供)

新潟県にある三国川ダムでは、紅葉ウォーキングが開催されました。お天気にも恵まれ、心地よい気候の中、ダム湖を一周。約10kmを参加者の皆さんと楽しく歩いてきました。

ウォーキングの中間地点となる十字峡には、巨大な砂防堰堤があります。

黒又沢砂防堰堤(秋)

ちょっとかわいい顔してるでしょ?泣いてるような顔に見えてきましたか?
実物はめちゃくちゃ大きいんですが、ちょっと可愛い砂防堰堤の顔を愛でるのは今の時期が良さそうです。

黒又沢砂防堰堤(春)

ちなみに春に行くとこんな感じ。上からドバドバ雪解け水が流れ込んでいて、大迫力の滝を鑑賞できるスポットです。

一周歩いて帰ってきたら、ウォーキングのご褒美「三国川ダムカレー」をいただきます。

ダムカレーの堤体施工風景

こちらにはダムカレー施工技術者がいらっしゃいますので、しゃもじ2本を巧みにあやつり堤体を施工していきます。三国川ダムのロックフィルなボディがあっというまに打設されていきますw

三国川ダムカレー(きのこ汁つき)

三国川ダムは南魚沼にありますので、ダムカレーの堤体は魚沼産コシヒカリを使い、地域の食材をふんだんにトッピングされた、目にも楽しい、ボリュームもたっぷりな、お腹もココロも満たされるカレーです。
三国川ダム下流にある、しゃくなげ観光センターの食堂でお召し上がりいただけますので、三国川ダムにお出かけの際には、ぜひお立ち寄りください。


……とまぁ、こんな感じでの突発ゲスト回。写真など織り交ぜながらゆるゆるとダムの紹介なぞしてあっという間の1時間でした。
来週は何の話しよっかなー。

https://www.bluecast.app/user/@now2000.net

Bluecastは、Blueskyアカウントをお持ちであれば誰でも利用できます。配信機能では、(ちょっと準備の練習は必要ですが)カラオケも歌えちゃいます。是非お試しください。


いいなと思ったら応援しよう!

町田 奈桜 MACHIDA Nao
サポートをお願いします!頂いたサポートで、テトぐるみ(1284円(税抜)/1個)を買っていきます。目指せテトぐるみ100個!!