見出し画像

南部鉄器

アマビエブームで盛り上がった時、こんなアマビエさんがいるよって教えてもらった。

南部鉄玉といって、南部鉄器の鉄分補給アイテムである。これをやかんに入れてお湯を沸かすと適度に鉄分が溶け出すというわけだ。

南部鉄器って?
製造元の及富さんのサイトの説明によると

平安時代、近江の国(滋賀県)より時の藤原氏が鋳物師を招いたのが始りとされ、おおよそ950年前にさかのぼり現歴史遺産 平泉全盛期時代は梵鐘・仏具なども作り平泉文化の一翼を担ったと言われ、江戸時代には伊達藩の保護も受け、昭和34年、盛岡と奥州水沢とが南部鉄器のブランドを確立し現在に至ります。

とのこと。へー、滋賀から鋳物技術が伝わったんだ。

ルーツが2つある?
ん?盛岡と奥州水沢?…気になってちょっと歴史を調べてみると、2つのルーツがあるらしい事を知った。
ひとつは盛岡の南部氏・南部藩(盛岡藩)領内で始まったとされるもの。もうひとつは水沢の伊達氏・伊達藩(仙台藩)領内で始まったとされるもの。
前者は南部藩の鉄器だから「南部鉄器」、後者は岩手の南部で作られた鉄器だから「南部鉄器」なんだそう。ルーツは異なるが、今はどちらも南部鉄器として制作が続けられている。
…で、アマビエ鉄玉つくってらっしゃる及富さんは奥州水沢の南部鉄器になるわけだ…_φ(・_・ メモメモ


南部鉄器は実家に居る時に幾つか母が取り寄せていて、それはごく普通に生活の中で活躍していたので、あ~これはいい機会だわ、我が家にも取り入れていこうじゃない、と購入した。

画像1

熟練の職人さんがひとつひとつ作り上げる、手のひらサイズのちょこんと可愛いアマビエさんは、手に取るとずっしりと来て、鉄ー!って感じがする。(語彙力w
置物としても十二分に可愛いんですが、是非とも女性の方々におかれましては鉄分補給アイテムとしてご活用いただきたく。

で。

こちらのお店の方のTwitterアカウントをフォローしておりましたらば、新製品のお知らせが流れてきましてね。

今度は風鈴だー!しかも4色展開ですってよ(´∀`*)ウフフ

気がついたら発注しておりました(笑)

暑くなってまいりましたので、アマビエさんにチリンチリン鳴らしていただこうと思います。(´∀`*)ウフフ



いいなと思ったら応援しよう!

町田 奈桜 MACHIDA Nao
サポートをお願いします!頂いたサポートで、テトぐるみ(1284円(税抜)/1個)を買っていきます。目指せテトぐるみ100個!!