見出し画像

上五島教会巡り(07)小瀬良教会

2021.11.20-23。五島列島の野崎島・中通島・若松島・奈留島のカトリック教会を旅してきた記録。

江袋教会から更に南下。

教会へ続く坂道との合流地点付近に少しスペースがあったので、車を置かせて貰って見学開始。

画像1
小瀬良教会

坂をヒィヒィ言いながら上がった先に居る教会。赤い瓦屋根がかわいい。小さい教会だが、内部構造はしっかり構成されていて、楽廊も作られている。天井は折り上げ天井という仕組みで、一段高い部分に天井をつくることで広く開放感の出る工夫が施されている。

画像2
聖ヨゼフの像

教会の保護者は聖ヨゼフ。キリストを抱く姿の像が迎えてくれた。小さな教会だが、隅々まで手入れが行き届いている教会だった。

画像3
小瀬良教会の説明パネル

今の教会になる前は、空き家となった民家を購入し、仮の聖堂として運用していたという。1951年に巡回教会となる。
この地域は、なかなかカトリックに復帰しないキリシタンが多かった地域とされる。

巡回教会
小教区(教政での区画)に属しているが司祭の常駐していない教会。ミサの時など定期的に司祭が巡回する教会。

各所に石垣がみられる

急峻な斜面にできている集落は、各所に石垣がみられて山城のようでもある。生活の場を作るための苦労に思いを馳せる。

画像4
ここの坂も、なかなかにきつかった、、、

坂をがっつり登るだけあって、教会からの景色は素晴らしい。

■■■

【小瀬良教会(こぜらきょうかい)】
教会の保護者:聖ヨゼフ
創建:1951年
拝観料・入場料:無料(献金箱にご寄付をお願いします。)
内覧時間:9:00~17:00

いいなと思ったら応援しよう!

町田 奈桜 MACHIDA Nao
サポートをお願いします!頂いたサポートで、テトぐるみ(1284円(税抜)/1個)を買っていきます。目指せテトぐるみ100個!!

この記事が参加している募集