![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65321341/rectangle_large_type_2_ed6865a40d27a7f0f91e33c1d383ab9d.jpg?width=1200)
中之条ビエンナーレ2021鑑賞記[18]
2021.10.15-2021.11.14。群馬県の中之条で開催されるアートイベントを鑑賞してきた記録。
早崎 真奈美「個体としての君」
展示会場:六合・かいこの家 No:123
六合の展示会場はどこも好きなんだけど、ここは養蚕について勉強する機会を頂いた場所なので、毎回作品展示も楽しみだが、養蚕の設備・道具を見るのも楽しみだったりする。今回は会場入ると・・・
蛾か蝶か?という問いかけから始まった。
赤岩地区での養蚕の記録資料や、
生産者番付にとまるのは・・・蝶?蛾?と言いながら娘と一つ一つ見て回る。
昆虫標本かと思うぐらいリアルだね、凄く細かい作品だね、と娘。
窓際に吊ってある作品は、細胞の拡大図を想起する作品たち。ペンで描くだけでも結構根気のいる精細なものが・・・切り絵である。ここまで切り抜くこと考えると気が遠くなる(基本的に短気な関西人、、、w
この大きな作品はほんと凄かった。空間に草花と蝶がびっしり描かれている感じ。光と影も感じられる。背景となる六合の風景が更にレイヤー重なっていって、蝶or蛾たちの世界に引き込まれて行く感覚があった。
■■■
公式サイトで公開されている動画がとても良いので是非ご鑑賞ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![町田 奈桜 MACHIDA Nao](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19287223/profile_8cf7239cb06a782c181a1d5496d284fd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)