![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52346039/rectangle_large_type_2_c1cfe6111515b176ed5b24d1fc6f5163.jpg?width=1200)
30min.
とんと投稿から遠ざかってしまいました。投稿する度に毎日続けろ!みたいな圧が重かったんですよね。いや別に毎日投稿しないといけない訳じゃないんですけども。
さて。集中力がなかなか保てない私、以前より60min設定で集中する時間作りと称してスマホのお絵描きソフトで単純なモチーフをひたすら描くトレーニング(?)を行ったりしてましたが、在宅の勤務体制になってから、家に居るんですけども、何かといろいろちょこちょことやる事あったりで時間の確保がストレスに感じるようになって、苦しい思いをしながらやるのは不本意なので中断していました。
しかし、残念ながらまたしても緊急事態宣言が出たりして引き篭もりの時間も増えているので、4月頃からこれなら時間の確保もできるだろうと30min設定で落書き再開。前はスマホで描いてましたが、はがきサイズの紙にペンで描くことにしました。スマホだとやり直しできたりしましたが、ペンだとそうはいかないんだけど、30分設定なので一気に描ききるためにもやり直しが聞かない条件設定へ。
特にテーマは決めずにスタートしましたが、ある程度ストックしたところでパターンアート崩れなテイストがハマり出しています(笑)。
意外と30分で描けるもので。なんだかんだで30枚近くになりました。
コレをやり始めたキッカケは、中之条ビエンナーレで知ったアーティストさんの一人、アーサー・ファンさんが日々行われているドローイングの影響。
日々のドローイングをノートにストックしていった成果物を見せて頂いたことがありました。
ドローイングだけでなく、切り絵的なものもあるので、ノートがスゴイ広がってますが、日々の生活の中で出てきた物事がストックされていってて、見事な日記になってる作品集。
私はそこまでまだ情報を織り込んでいくとこまではいけてませんが、日々自分の思いつきで描いていったものがたまっていった結果、どんな成果物となって自分に返ってくるか、ちょっと楽しみにしながら30min描き描きしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![町田 奈桜 MACHIDA Nao](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19287223/profile_8cf7239cb06a782c181a1d5496d284fd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)