見出し画像

はじめにの読書会(229)『英国公文書の世界史』

*自習は、当日空きを確認してください。
*日曜も始めました(祝日もやっています)。
*12月は、1(日)だけお休みです。←オンラインは可
*年末年始は、ご希望次第なのですが、例年ですと、元日以外は開けております。
【チキチキ冬まつり学び放題】冬もやります!

次回「はじめにの読書会 229冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会)
12/13(金)21時~
1.ラッキーチャンス! (複数本)
2.『14歳のためのシェイクスピア』 https://amzn.to/3YbzgRF
3.『英国公文書の世界史』 https://amzn.to/4f2InJp
4.『老年について、友情について』 https://amzn.to/4idPW2W
5.『今さら聞けない お金の超基本』 https://amzn.to/3YGKhJz
6.『わかったつもり』 https://amzn.to/3AMEkTx
7.雑談回

3.『英国公文書の世界史』が選ばれました。
2週連続でイギリス関係ですが、公文書から読みとる世界史。
普通に生活していたら、公文書を読みたいと思うことは少ないと思いますが、
興味ないことに触れてみると、これが意外に面白いのです。
公文書の場合は、あくまで簡素な文面ではあるのですが、
反って想像力を広げます。世界史上の重大な事件、日本に関連する人物や事件の生々しい記録。大英帝国おそるべしです。


<毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く>
はじめにの読書会の本棚
https://booklog.jp/users/tainoue

いいなと思ったら応援しよう!