![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156531972/rectangle_large_type_2_c3d76982a31ea4010f11e1c7c66a7f76.jpeg?width=1200)
絶対的肯定の安心感
長らく更新できないままでしたm(_ _)m
中の人をしている別アカウントの活動が活発で、切り替えられないでおりました。
市民提案型事業に採択されたことと、女性の会を始め、それが反響あったことで、少し比重が大きくなっていましたが、ひきこもり支援は仕事ではなく、
仕事では、相談員として、新しい仕事にまだ慣れなかったり、慌ただしかったりな状況ながら、
少しずつ順応しているかなというところです。
今の職場では、何が有り難いかというと、一緒に働く方々、また上司にあたる方が、色々教えてくださいながらも、私のやり方や内容、記録について、絶対に否定しない、
指摘はされるけれども、絶対的に尊重してくれている感があるので、
自分の足りないところや、偏りなどを、素直に認めて、改善、向上しようと思う気持ちになれることです。
みんながそうであるというところは、奇跡的な気がします。
成長する気しかしない。有難いです。
亀の歩みですが、頑張りたいです。
またその中で思うことを書いていきます。