見出し画像

地域で違うのか? 蝉

ちょっと、一度アンケートをとってみたいなと思っていたことがある。みなさんがお住まいの地域の「セミの鳴き声」だ。
 
 
僕は兵庫県神戸市に生まれ育ったのだけど、東京近郊に移ってきたときに気がついたことがある。セミの鳴き声が、違うのだ。どう違うのか?
 
 
●東京方面のセミの鳴き声 
 
「…ニィーン ニンニンニンニン ニィー… ヂヂ」(いわゆるミンミンゼミか)
 
 
●神戸のセミの鳴き声

「シャイシャイシャイシャイシャイシャイシャイシャイシャイシャイ!!!」
 
 
 
神戸のそれは、うるさくて仕方がない。もはや騒音。僕が住んでいたのは海に近い方だったんだけど、もしかすると、山間部に行くと違うのかも知れない。
 
 
みなさんの地域では、いかがでしょうか。
  
 
ところで、世界には13年とか17年ごとに大量発生するセミがいるんだって。そのサイクルが素数年なので、「素数ゼミ」と呼ばれているらしい。
 
 
素数というと、7とか11とか、1やその数字でしか割ることのできない数字。なぜ素数年なのか?ちゃんと理由があるそうな。興味のある方は、調べてみてください。あ、セミが数学が得意なわけじゃないよ。

いいなと思ったら応援しよう!