見出し画像

⭐️2024年からの投資戦略について-新NISAをどう使うか-①

1. NISAの抜本的改正が控えており、2023年の年明け直後にも関わらず既に2024年のことを投稿しております😅

2. 非課税枠を最大限に使い切るシミュレーションをしてみたいと思います。

3. 2023年中にさまざまなシミュレーションをし、何度か発信していく予定です!

4. 第一回目の①は名付けて、「国際分散高配当非課税ポートフォリオ」です(長い😇)

5. NISA口座でETFを複数銘柄投資し、NISA口座内でバランスの取れたポートフォリオを構築しよう!且つ高配当で配当の非課税メリットも教授しよう!という戦略です😄

6. ここまで記載して今更ですが、12月にまとまった新NISAの具体的な骨子は下記のとおりです。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

※新NISAは残念ながら未成年は対象としないようですね…息子くんと娘ちゃんのジュニアNISAは暫く放置です🍃

7. ①では、成長投資枠(240万円)はその年の第一営業日にまとめて一括投資、つみたて投資枠(120万円)は毎月に時間分散で投資というイメージです。

8. これを夫婦でそれぞれ実施します👦👩

9. つまり、生涯投資枠(1800万円)を最短(5年)で夫婦ともに使い切ってしまい、その後は投資した3600万円(1800万円 x 2人)から配当金を非課税*で受け取ろう!という、アグレッシブかつ資産をそれなりに保有している方向けの戦略です!

*厳密には、米国現地にて10%は課税されます(NISAは外国税額控除非対応)

10. 仮に下記ポートフォリオ通りに運用した場合、本日時点の直近12ヶ月配当利回りで計算すると配当利回り約3.7%、毎年133万円(3,600万円 x 3.7%)の配当金が入ってくる計算となります。

ここから先は

785字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?