マガジンのカバー画像

【無料版】美大は、総合型選抜で受ける。

11
近年、美大受験で合格する受験生の傾向が変わり、旧来の美大受験のセオリーが崩れつつあります。まずは総合型選抜での美大受験をすることが現役高校3年生にとって最もお勧めできる美大受験の…
運営しているクリエイター

#合格

[1]美大受験の今。そして、総合型選抜へ。

[1]美大受験の今。そして、総合型選抜へ。

現役高校3年生の方は、総合型選抜で美大受験をするかどうかをたいてい検討されていることと思います。当塾では、受験生ご自身の将来性を高めるためにも、総合型選抜での受験を積極的に検討することをお勧めしています。

現在、美大受験の「一般入試(2月に実施される入試)」は「型に嵌ったテクニックの競い合い」となってしまっています。多くの美大予備校は固定カリキュラムの中で受験生に対して枠を嵌め、みんなが同じよう

もっとみる
[2]現役合格したいなら総合型選抜!一般入試は浪人生が有利。

[2]現役合格したいなら総合型選抜!一般入試は浪人生が有利。

美術の世界で一番高く評価されるものは「個性」と「独創性」です。なぜ「個性」「独創性」が高い評価を得られるかというと、それが「希少価値」だからです。数の少ないものには、大きな価値が出ます。いわば、ゲームのガチャでいうレアキャラが、その良い例です。

「レア」は「珍しい」という意味ですが、ただ珍しいだけではちゃんとした価値は生まれません。実力が伴っているからこそ、みんなから欲しがられます。美術の世界は

もっとみる
[4]美術とスポーツの世界は同じ。想像してみよう。

[4]美術とスポーツの世界は同じ。想像してみよう。

美術の世界は、スポーツや音楽の世界と共通する部分が多いといえます。高校生の多くは部活や習い事などなんらかの形でスポーツもしくは音楽に接してきたことがあるはず。ここでは、スポーツを例にとって美大受験を考えてみましょう。

美大を目指すということは、スポーツでいえばプロを目指すことと同じです。スポーツのプロが日常的なトレーニングを欠かせないように、美術の世界で成功する人材も、日常的な美術の感覚を磨く訓

もっとみる
[6]誰でも「特別」になれる。ためらうよりも、進んでみよう。

[6]誰でも「特別」になれる。ためらうよりも、進んでみよう。

「総合型選抜は、特別な入試です。だから、総合型選抜で合格した受験生は特別なはず。当大学に合格し入学した後に、あなたは他の学生達にどんな良い影響を与えられるでしょうか?」

これは、武蔵野美術大学の総合型選抜(推薦入試)である教授の方がおっしゃた言葉だそうです。

「特別」になる、というと構えてしまうかもしれません。しかし、どんな人間にも「個性」があり、その人自身が持っている可能性を伸ばしていけば「

もっとみる
[7]コミュニケーション力を磨く。でもそれは、「リア充」とは違う。

[7]コミュニケーション力を磨く。でもそれは、「リア充」とは違う。

美大受験生のほとんどが、将来の「就職」のことも念頭に入れて受験対策をしています。大学受験というのは、その先の自分の一生を左右する大きな影響を与えるイベントですから、それは非常に賢いやり方です。

日本で就職活動をする際に最も評価されるのは「コミュニケーション能力が高いこと」です。就職というのは自分以外の様々な人間と1日の大部分を共にすることになるわけですから、それを企業側が求めてくるのも十分に納得

もっとみる
[9] 現役高校生は総合型選抜が有利。個性と独創性に、年齢差は関係ない。

[9] 現役高校生は総合型選抜が有利。個性と独創性に、年齢差は関係ない。

現役高校3年生が美大受験対策をして得られるテクニックは浪人生に比べて大きなハンディがあります。テクニックは、長い時間をかけてやればやるほど身につくもの。だから、現役生が一般入試でテクニック勝負で競い合うのは、最初から不利な条件となります。

しかし、総合型選抜のような特別入試は違います。総合型選抜では、面接やプレゼンテーションといったやり方で、単なるテクニック面だけではなく、受験生の人間性やコミュ

もっとみる
[10]思い立ったらすぐにはじめる。それは、誰にでもできるはずのこと。

[10]思い立ったらすぐにはじめる。それは、誰にでもできるはずのこと。

大学教授は、長い間多くの学生を観察してきています。だから、面接がある総合型選抜のような入試形式では、その学生が努力をしてきたのかどうか、実力があるのかどうか、個性や独創性があるのかどうかはすぐに見抜かれると思っったほうがよいでしょう。

少しでも長く、充実した内容で受験対策をすることができた受験生には、美術の世界で素晴らしい将来が開けてきます。現代は競争社会です。自分の人生を充実させるためには、で

もっとみる
[11]専門的な受験対策で実力・合格率UP。「客観的な視点」が合格に大きく貢献。

[11]専門的な受験対策で実力・合格率UP。「客観的な視点」が合格に大きく貢献。

総合型選抜であれば、ペンタブが得意な受験生はペンタブで作品を作りって、それをアピールポイントとして受験対策ができます。服を作るのが好きであれば、作り続けていれば合格できる可能性は出てきます。写真撮影が好きならば、写真を撮り続ければよいのです。

ただし、自分一人で作り続けるだけでは合格の可能性は低くなります。なぜなら、受験というのは「作品を評価される」という大切な要素があるからです。これが、当塾の

もっとみる