梅の湯メイン

リニューアル3年経った 梅の湯のこと

どうも。梅の湯 3代目 クリタです。
先日Twitterで何気なくつぶやきましたが、梅の湯が現在のカタチにリニューアルしてから3年が経ちました。
そこで自分への振り返りも兼ねて、3年間何をしてきて、何が変わったのかをツラツラと書いていこうかと思います。

何もないところから始まった 新生『梅の湯』

今になってリニューアル当初のフロント周りを見ると、ガランとして非常に心寂しい感じがします。

画像1

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 今 現在は  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像3

画角がちょっと違うので、比較し辛いですが、椅子とか増えましたね。
ソファーも登場して、最初はシンプルなテレビ台だったものが、マガジンラックになり、横に本棚が登場し、冷蔵ケースが増え…とシンプルに「ハード(モノ)」が増えました。
でもそれはどちらかというと、「ソフト(サービス)の充実」のために必要だったもので、全てのものに意味があります。この場所には「なんとなく」で置かれた物は一つもありません。

とはいえ、そもそも「銭湯」というところは「お風呂さえあれば…」という意識があるので、それ以外は蛇足なのかもしれませんが、そこをきちんとやっていくことが、これまでの多くの銭湯ができていないことだったのではないかと、ずっと感じていたことでした。


全ては「お客さん」の立場になってみることから…

梅の湯では「お店がしたいこと」と「お客さんの為になること」が必ずセットになっています。どちらかだけの理由で何かが変わることはありません。

「お客さんの為になること」=「お店がしたいこと」はわりと基本ですが、
「お店がしたいこと」=「お客さんの為になること」とは限りません。

お客さんに必要なものかどうか、これを一歩引いて考え、実施する。
今の梅の湯はそれを3年間積み重ねた結果の姿です。
ただ昔は必要だったものが、必要なくなるときがあります。
あったものがなくなったり、新しく何かが増えたり、その繰り返しはこれからも続いていき、今の時代・お客さんに必要とされている銭湯であり続けたいと考えています。


梅の湯の「施策ヒストリー」

そんな感じで梅の湯は「常に変化」をしながら3年間進んできました。
その変化は「大きいこと」「小さいこと」たくさんです。今回は思い出せる限り、その施策を書き出してみたいと思います。

2016.09 リニューアルオープン
2016.11 試せるシャンプー(有料)開始
2016.11 オリジナル タオル・Tシャツ 販売開始
2016.11 券売機・ジュース類の商品POPを統一デザインに一新
2016.12 レンタルタオル(有料)開始
2017.01 正月三が日営業実施
2017.01 店頭に立て看板設置(現在は電子看板)
2017.02 お高めのアイス 販売開始(250円とか300円)
2017.04 梅の湯ヨガ 開始(月1)
2017.04 マガジンラック設置(雑誌と絵本)
2017.07 地サイダー祭り参加を機に地サイダーの継続販売(常時入替)
2017.09 薬湯を 日替わり(曜日固定)に変更
2017.10 土日限定でボディケアを開始(フロント場所貸し) 
2018.01 脱衣場のロッカーの配置を変更
2018.01 フロントスペースにソファーを設置
2018.02 怒涛のイベントラッシュ(5月の菖蒲湯まで)
2018.07 薬湯をカレンダー方式に変更(曜日固定ではなくなる)
2018.10 雑誌の本棚にマンガを追加
2018.12 下駄箱・傘の鍵のタグを梅の湯オリジナルのものに交換
2019.02 梅の湯 オリジナル入浴剤を制作
2019.02 サウナマットを設置
2019.03 電子マネーに対応
2019.07 女湯のシャンプーボトルをオシャレなものに交換
2019.07 露天風呂のLEDを白色から電球色に変更

…とまぁ思い出せる範囲で書き出しましたが、細かすぎるものはもはや認識外でやってしまっている可能性もあり、思い出せず…

今回はとりあえず書き出してみましたが、わりと熟考して取り組んだものから、思いつきで即日やったものまで、次回のnoteではそのあたりのお話もできればと思っています。

--------------------------------------------------------------------------------------

質問に答えます!

Twitterで何でも質問答えますよ!の投稿に質問してくださった方への返事をこちらでしたいと思います。

1. 高濃度水素風呂にしたのは何でですか?

\\\  お答えします  ///
高濃度炭酸泉と迷いましたが、炭酸ガスのコストと、水素発生装置の電気コストの比較と運用中のケア(炭酸泉は目地がすぐ食われちゃうので)などで水素に軍配があがった感じです。
「効能」みたいなものももちろん考慮していますが、水素はエビデンスが確立されておらず、まだ体に「いいのかどうか?」曖昧な状態です。その実証実験もやってみたいという考えもあります。水素水は保存できず、見た目ではわからないですからね…あと「銭湯での導入は関東で初めて」と業者さんからは伺っています  笑

2. 改装してからお客さんどれくらい増えましたか?

\\\  お答えします  ///
やはり気になりますよね 笑。まぁ隠してるわけではないので。
リニューアル以前は 平日が100~120人、休日が180人くらいだったかと思います。それから比べると2倍ですね。ありがたいことに前年比では今も増えて続けていますが、3倍までには達していません。
リニューアルして3年ですが、最近でも、まだ多くの方が「梅の湯にはじめて来た」と話してくださり、梅の湯だけでなく銭湯に、多くの方が新しく足を運んでくださる可能性があると感じています。「梅の湯さんは色々やっているよね」と有り難いお声掛けもいただきますが、まだまだ足らないなと痛感している日々です。

こんな感じで正直(笑)に答えていくので、聞いてみたいことありましたら、Twitter にて返信ください。

それではまた次回!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?