見出し画像

私の子供時代、青春時代には、
自分も周りも、
手紙や葉書でやりとりをしている人が多かったように思います。

しかし、時代の流れとともに、
LINEやメールなどで、気軽にやりとりができるようになり、
手紙を書く機会は、少なくなってきました。


今回は、
そんな時代だからこそ知って頂きたい、
手紙の良さについてお伝えします。



1.気持ちが伝わる

①手紙の文字のあたたかさ

文字には、書く人の個性が表れ、
メールやLINEのようなタイピングされた文字にはない、
あたたかさがあります。

字の上手い下手ではなく、
手書きで書かれたものだからこそ、
気持ちが伝わるのです。

手紙の一文字一文字には、
書く人の気持ちが込められており、
それが、相手の心に響くのです。


②相手を想って書く

手紙を書く時には、
相手のことを考えながら言葉を綴っていきます。

相手のことを思い浮かべながら書いた手紙には
気持ちがつまっているから、
読み手に伝わるのです。

文字や文章の上手い下手ではなく、
“ 手紙を書こう ”

その気持ちが相手の心を動かすのです。


③人となりが現れる

私も、結婚時、
父からもらった一通の手紙で、
それまで心の距離を置いてきた父の存在が
近くに感じられるようになりました。

手紙には人となりが表れ、
そこには、
何十年も閉じてきた心を
一瞬にしてほどいてしまうほどの力があるのです。

だから私は、
『手紙だからこそ伝わる想いがある』
と信じています。

④時間をかけて書く

手紙を書くには、手間がかかります。

書くだけではなく、
気持ちを整理して
文章にまとめる過程があります。

手紙を受け取った相手は、
“自分のために時間をかけて書いてくれたんだな”

そう感じるから、より一層
相手の気持ちが動くのです。


⑤近くに感じられる

手紙を読んでいるとき、

直接会っているわけでもないのに、

まるで
そばで語りかけてくれているかのように
相手を近くに感じることができます。

離れていても
気持ちがふぁっとあったかくなるのが
手紙の良いところです。


2.カタチに残る

①大切にされる


気持ちのこもった手紙を頂くのは
嬉しいものです。
それを雑に扱う人はまずいないでしょう。

届いた手紙は、
受け取る人の心をあたため、
ずっと大切にしてもらえるのではないでしょうか。


②読み返すことができる

手紙はあとから読み返すことができます。

そして、読み返すたび、
あたたかな気持ちにさせてくれるものです。

私も、今中学生の我が子が
小学校に入学したばかりの頃に書いてくれた手紙を、
今でも大切に保管しています。

そして、読み返すことでいつでも、
当時の自分にタイムスリップができ、

そのたびに、
あたたかい感情が引き出されるのです。

8年経った今でも、
この手紙は、私を元気づけ、
優しい気持ちにさせてくれます。


3.特別感がある

①たった一人に向けられて書かれたもの

“ 自分だけのために、時間を割いて書いてくれた ”
そう思うからこそ、
手紙は相手の心に届き、印象に残ります。

結婚披露宴での花嫁の手紙が、
受け取る側だけではなく、
聴衆までもを感動させるのは、
大切なひとりへ向けて書かれた
特別なものだからなのです。

たったひとりに向けて書かれたものは、
人の心を動かします。


②非日常だからこそ特別

ひと昔前のように、
手紙を書いたりもらったりということは
本当に少なくなりました。

もしポストに手紙が届いたとしたら、
ビックリするくらいなのではないでしょうか。

手紙をもらうということ自体が非日常、
つまり、
貴重で特別なことなのです。

だから、
手紙を受け取るときには特別感がうまれ、
嬉しくなるものなのです。


4.書くほうにもメリットがある

①自分のことを見つめ直す

手紙を書くのは多くの人にとって
易しいことではなく、

何を書いたらいいのかな…
自分が伝えたいことってなんだろう…
どう書いたら伝わるかな…

そうやって誰しもが
相手のことを思い巡らすものです。

それは、
自分と向き合う時間ともいえます。

手紙を書くことで、
自分を見つめることができる…

それは、何かと忙しい日々の中で
とても大切な時間となることでしょう。

②気持ちの整理ができる

頭の中で考えているだけでは気づかないことも、
書き出してみることで整理され、
クリアになることがあります。

書くことで気持ちが整理され、
スッキリできるのも
手紙の良いところですね。


③相手の良さに気づくことができる

相手のことを想いながら書き進めるうちに、
それまで意識していなかった
相手の一面に気づくことがあります。

そしてそんなとき、
相手を思い浮かべては
よりあたたかな気持ちにさせてくれるのです。


④夢中になれる

手紙を書いているときは、
そこに
自分の全ての意識が集中しているものです。

私も、
時間も忘れて手紙を書いていて、
気づいたら2時間くらい経っていた…
なんてことがよくあります。

何かに真剣になる
夢中になれる時間は、
心が充足感で満たされます。


⑤心がほぐれる

相手を想いながら
手紙を綴っていると、

自分の気持ちまでほぐれていくから
不思議です。

もらうほうだけでなく、
贈るほうも嬉しくなる…

それが手紙なのです。


⑥素直になれる

口では面と向かって言えないこと、

いまさら気恥ずかしくて言えないことでも、

手紙でなら不思議と
伝えられるものです。

素直になって
気持ちをさらけ出せるところも、
手紙の良いところですね。

⑦感情的にならなくてすむ

近しい関係の相手ほど、

言葉で伝えようとしたときに、
感情的になりやすいものです。

分かって欲しいからこそ、
怒りや悲しみの感情をぶつけてしまい
相手を怒らせてしまったり、

分かってほしいことが伝わらなくて
もどかしい思いをしたり、

余計な一言を言ってしまったり…。

手紙は
書いて伝えるから、
伝えたいことを
落ち着いて届けられるのが良いところです。


⑧脳の活性化

手書きをすることは、
脳を活性化させる効果があるそうです。

手紙を書くことは、
脳を衰えさせないための
良い方法かもしれませんね。


⑨届くまでの時間も楽しみのうち

メールやLINEは、
相手を待たせることなく、
すぐにやりとりができて便利です。

手紙は、
相手に届くまでの時間を楽しめるところが
良いところ。

手紙を投函したあと、
相手の顔を思い浮かべては
“そろそろ届いたかなぁ。”
なんて思う時間も嬉しいものです。


⑩自分のペースで想いを表せる

会話していると、

途中で話に割り込まれたり、
中断されたり、
さえぎられたりすることって
ありませんか?

手紙だったら、
自分のペースで
言いたいこと、伝えたいことを
書けるから、

言いたいことの半分も伝えられなかった…
という消化不良にならなくてすむのが良いですね。


5.まとめ

手書きの手紙は、
気持ちが伝わります。

そして、
書くほうも
受け取るほうも
幸せになる、
魔法のツールなのです。

メールやLINEなどで
手軽に連絡を取り合ったり、
発信したりできる今だからこそ、

手紙の良さに気づき、

日常に手紙を取り入れ、

あたたかな心の交流ができたなら、

幸せな人達でいっぱいになると
思うのです。


あなたも、
大切な人へ
手紙を書いてみませんか?











いいなと思ったら応援しよう!