![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170868981/rectangle_large_type_2_8646aeac18f57466b994c9160ba9811e.jpeg?width=1200)
2025年始まりから観た映画5本
こんにちは。
2025年が始まって、明日で3週間です。
1月1日から観た映画の感想を、記録します。
〈この記事にはAmazonアソシエイトにより収入を得る広告を含みます。〉
※50代女性の記録です。
これまでの1月1日は、家族と映画館へ行くことが多かったです。
今年は、いつも一緒に行く末っ子が不在のために、一人で映画を観ました。
観たかったのは、ダイアン・キートンが出演している映画です。
昨年観た「最高の人生のつくり方」でのダイアン・キートンが、とても可愛らしくて、こんな風に年を重ねていきたいと思ったからです。
オンデマンド配信で購入しました。
①アバウト・ライフ幸せの選択
ウエディングブーケを、ジャンプして空中?キャッチする素敵な男性と唖然とする可愛い女性、映画館でボロボロと泣いているシニア男性に声を掛ける初対面のシニア女性(ダイアン・キートン)、ベッドルームで口論になっているシニアカップル。
その後の3組のお話です。一堂に会する機会から、結婚とは?について考えさせられます。
今年初の映画館は、平日にイオンシネマのシニア割(50歳以上)を使いました。年末年始にスマホで観ていた「グランメゾン東京」(ドラマ版とスペシャル版)、面白かったので映画を観てきました。
②グランメゾンパリ
物語の展開は、序盤に苦労して中盤に盛り上がり(気付きや感動があり)、
ハッピーエンドで終わるという王道です。
ケンカのシーンがあるのを事前に知っていたので、その部分は半目で観た感じです。
物語の流れは分かっていても、とても楽しめました。
良かった~!と言える映画でした。パリの街並み、お料理、映像も素敵でした。
テレビの録画で観たのは2本です。
③偶然の恋人
飛行機事故で夫を亡くした女性と、飛行機に乗るはずだった男性お話です。
運命だったことと、それに対していだく罪悪感を葛藤していくことに矛盾を感じつつ、なかなか進んでいけない人生を眺めた感じです。
そして、大好きな猫の映画を観ました。「クリスマス」も好きな私としては、クリスマスの物語になるこちらの映画は(好き)がいっぱいでした。
④ボブという名の猫2 幸せのギフト
ボブ役はボブ本人(本猫)が演じているそうですね。とにかくかわいいです。クリスマスの衣装を着ているボブには、キュンキュンします。
これからのことを悩むジェームズに、アドバイスをする隣人(友人)の話に涙しました。人は重い荷物と幸せな荷物を持って、前に進んでいかなければならないという話です。
クリスマスの映画ということで、
私が生まれた時、両親が記念に庭に植えたもみの木。その横で小さな私を抱いて笑顔の若い母とのの写真を思い出しました。両親はもういないので、なんだか涙が出ました。
ボブはもう亡くなっているようですね。映画は実話だそうです。
そして、金曜ロードショーで放映された
⑤「ハリーポッター」
も観ました。
私はファンタビ(ファンタスティックビースト)のファンです。
ハリーポッターも何度も復習します。楽しいです。
終わりに
金曜ロードショー、
ハリーポッターは来週・再来週も続編が放映されるようです。その後は「バックトゥザフューチャー」シリーズだそうです。BTTFですね!めっちゃ世代なので、何回見ても楽しみです。