見出し画像

ライブ、コンサート、つま恋1975

人生初のライブは高校1年生でした。
クラスの友達に誘われて、FMで良く聞いていたフォークグループのライブチケットが手に入るから行こうって誘われて同行。
「かぐや姫解散コンサート」大阪フェスの立ち見せで¥2500。
初ライブなので、愛用の録音出来るSONYウオークマンを持ち込みリアル録画しました。中々イイ音で内蔵マイクなのにね、さすがSONY製品だと思いましたわ。全て歌える曲で最高の初ライブでした。途中で伊勢正三さんが4月から解散後に新グループ「風」で初ライブ披露し、大久保くんと歌ってくれました。
内容的には2500円でコスパ最高で大満足しましたね。

その数カ月後の高校2年の春に同じメンバーで、風の初コンサートがまさかの地元の和歌山で開催で、和歌山県民文化会館で、2回目のライブ参戦が風ですわ。
ファーストアルバムを買ったので全て曲は覚えていて歌えるし最高でした。

その夏に、3回目のコンサート参加も同じメンバーですわ。
チケット代は2500円だったような記憶です。
ただ遠方なのでバスツアー込みのチケットで、大阪駅初で総額7500円だったと思います。
1975年8月2日17:00〜スタートの12時間、5万人野外コンサート「つま恋1975」
会場でなぜか仲良くなった年上の女性3人と一緒に見ました(ペアで)
手を繋いで見たような気もします、最高ですわ。朝5時までですよ。
そしてまさかの同じツアーバスで大阪まで隣席で帰ってきたんです。
連絡先も交換していないので誰かも知らないですが、神戸の女性グループでした。どこかのOLさんだったかな?幼稚園の先生かもですね。

拓朗さんも好きでしたので最高でしたね

写真集も買いました。まさかの写真に自分が載ってましたね。
その後、県民文化会館で、コンサート映画上映も行きました。

そんな強烈なライブ参戦デビューを僅か1年間で体験したのです
その後、矢沢永吉、キャンディーズ解散コンサート、ピンクレディ
アグネスチャン、アリス、チューリップ、イルカ………。
もう行きまくりですわ。
地元のチケット販売会社の事務所にも出入りしてました
販売会社っていっても狭い10〜15畳の事務所兼チケット販売窓口ですが
その会社が開催元でしたので、フォーク好きな人が良く遊びにきていて
そこで仲良くなったフォーク好きグループに最年少(高校3年かも)で参加してました。イベント会社なのでコネがあるからと、伝説のフォークグループの「赤い鳥」の個人事務所に行くというので参加して10人ぐらいで、ファンとして行きましたね。宝塚まで電車で行き、後藤悦治郎さん、平山泰代さん達と交流会でした。
今で言えばファンミーティングですね

ファンミーティングと言えば、地元にかぐや姫の曲をカバーし大ヒットした「イルカ」さんが来るので、遊び仲間でコンサート好きな子の情報でJRで来るというので、天王寺駅まで行き、特急電車に乗るのを11時ごろから電車のフォームで待ってました。
そして、来ましたわ。同じ電車に乗って和歌山まで行き、駅で待機していた近所のガキと自転車で宿泊するであろうコンサート会場の近くのホテルロビーで待機ですわ。総勢10名の未成年ですよ。
そこに登場したのがイルカさん。まさかの30分もおしゃべしてくれて記念撮影もしましたね。イルカさん(神部としえさん)大好きですわ。
誕生日も覚えてますよ、1950年12月3日の74歳で現役で、2024年の紅白に出場し、同じ声で顔で歌ってましたわ。



いいなと思ったら応援しよう!