見出し画像

国際恋愛難しい①(令和の米騒動から)

白米ちゃんです。
先日の令和の米騒動を経て、白米🍚の尊さを痛感したOLです👩‍💼

今日は、米騒動から感じたことを、自身の身の上と重ね合わせ、ノートにつづります。

🟢失って気づくこと・離れて気づくこと

先日、お米の不作によりスーパーからお米がなくなるという騒動がありましたよね…

わたしは、その期間、パスタ🍝やラーメン🍜など小麦で代用したのですが…
日本人典型の体質の私は、お腹が張って便通も悪くなり()

そんな期間を経て、久々に米が流通するようになった今、

こ、米ってうめぇな!!

を実感実感。

米なんかあって当たり前は、当たり前じゃなかったことに気づくんですよね…
そして米のおいしさに改めて感謝したのでした。

親からのありがたい米の配給にも助けられ🌾

🟢外国籍の彼氏がいます。

そんな米騒動を経て、感じたこと。


私には中華圏出身の彼氏(日本在住7年目)がいます。
一年半ほどお付き合いしていて、これまで
相手の国にも2回訪れました。

向こうでは家にたくさん人を呼ぶのが習慣のようで、
家族はもちろん、親戚、知らない子供(誰やねん)、幼馴染など、それはもう計50人以上会いました。

そんなフレンドリーな彼らや、相手の国のご飯など、慣れつつあります。(言葉は一切分からんが)

でもね…
やっぱ日本ってサイコーな国だったんだよ…

これに気がついてしまいました。

日本を離れ、異国の生活に入り込んで初めて気づいたことでした。

ド派手なんよ

🟢日本はサイコーだった

私は旅好きで、今まで15ヶ国は訪れています✈️

ホームステイも2カ国🇨🇦🇺🇸経験したことがあったため、海外への理解はある方だと自負しています。

気持ちとしては、「米のあるアジア圏なら住めるぞー」と思っていたくらい。

ただ、「じゃあほんとに住めるか?」なんか真剣に考えたことはありませんでした…

それが、やはり彼と付き合っている以上、
ほんとに海外に住めるのか?を考えるように。

日本は…
・モラルが高い(落とし物はすぐ見つかる)
・いろんな国の料理がお安く食べられる(サイゼ、バーミヤン等チェーンまで)
・美味しいお菓子、綺麗な水
・都市部でも少し車を出せば豊かな自然🌿
・教育のレベル(識字率)

大好きな家族、友達がたくさんいる。
日本語で仕事できる。

…海外移住ハードル高すぎやで。
ほんで日本よすぎやで。

これを手放して、相手の国に住むことはできるか?どれだけ愛があっても無理…??


彼のことは大好きです。人生で一番深い意味の好きです。(日本人にはあまりない、愛情表現が豊か!)

でもこの素晴らしい日本から離れることは正直厳しい。

そう、アラサー女子には厳しい決断なんです…(移住が確定してるわけじゃないのですが…)

米騒動を経験して、改めて自分の身の上と重ね合わせてしまったOLでした。

#人生は一回じゃ足りねぇな

これからどうなるのやら。
また近況を投稿しに来ます📝

#初投稿
#海外

いいなと思ったら応援しよう!