
コンプレックス
コンプレックスってなんじゃらほいっ?🤔
心理学の用語らしいですよ。
初めて知った!
劣等感を持ったり、
心の中で葛藤を引き起こす
特定の感情や考え方を言うらしい。
コンプレックスって誰にも何かしら
あると思うのですが、
それと上手に付き合っていくとむしろ、
生き方も上手になると思います。
生き方が上手って
私の中では
自分の中の好ましくないところがあったって、
それも私のうち✨なイメージ。
コンプレックスにも色々種類が
あるらしいです。
1.劣等コンプレックス
自分が他人より劣っている、
価値がないと感じる
これが原因でいじめられている、
いじめられていた人もいるんじゃ
ないでしょうか?
いじめていた相手が劣等感を
持っていた。
私も中学生の時にある特定の女子から
いじめられてた理由、これかな?と思います。
当時は気づかなくて
私は暗い女子に成り下がっていた私ですが😢
なんでそう思ったかと言うと、
大人になって再会した時に、
その子の子どもに私の名前を
つけていたからです(・・;)
嫌われてるとばかり思ってたから
ビックリしました。
でも、小学生の時は
毎日遊ぶぐらい仲良かったんだよなぁ…。
中学生になると勉強の出来具合などが、
テストの点数や通知表などで
はっきりと目に見えるように
なるからでしょうかね?
2.優越コンプレックス
劣等感を隠すために、
自分を他人より優れていると
無理に思い込もうとすること。
表面的には自信があるように見えるが、
根底には劣等感がある。
これは、
昨日のnoteに書いた
前の夫の事ですね。
結婚してた時は全く気づかずに
なんか分からんけど、
私が悪いのかなと思って耐えていました。
私自身も
自己肯定感が低かったというのも
あったと思う。
3.身体的コンプレックス
外見や身体的な特徴の劣等感。
身長、体型、肌など
自分の身体に対するもの。
これはね、
私、めちゃくちゃ持ってました。
私は不細工だって。
私の8歳上の姉がすごく美人なんです。
雑誌やポスターに載ったり、
ゼクシィのウェディングモデルになったり
一緒に歩いているとナンパされまくってたり…
そんな姉と母までからも一緒になって、
私が小さい頃から不細工と
言い続けられて半ば洗脳ですよね😓
それですっごくカッコいい彼氏が出来た時に
私は彼氏と歩く時、
こんな不細工な私でごめんなさい💦
と、少し離れて歩いていました。
そしたら彼氏に、
「お願いだから横を歩いて。
君は自分が思っているよりも可愛いから。」
と言われました。
それでも、この人は私の事が好きだから、
贔屓目に思ってるし…って
そんな感じの事を言ったら、
「俺と一緒にいた〇〇も君の事をかわいいと
狙っていたんだから」と…
その彼氏のおかげで、
少しずつ、私は不細工ではないのかも???
と思えるようになってきました。
4.社会的コンプレックス
学歴、経済状況、職業、
社会的な地位や立場に対する劣等感。
これは、
男性に多いのかなぁ?
女性は自分自身に思うこともあるだろうけど、
彼氏や旦那さんに関して
他人の旦那さんと比べてなのかな?
まとめ
冒頭で書いたように
コンプレックスは誰しも
何かしらはあると思います。
ずっと貧乏な育ちだったから、
社会に出た時になにくそ!と頑張って
なりたい自分になったぜ!って
ポジティブな方に変換できると
それはいいですよね。
でも、そんな人の方が
少ないのかなぁと思います。
それを解消するには、
これも冒頭で書いたように、
コンプレックスはあるけど、
みんなも何かしらのコンプレックスなんて
あるんだから、これも私!
と思うか、
とにかく、
他の人と比べない。
私は私!
比べないって言っても比べちゃう…な時は
比べてしまってもしょうがない!
羨ましく思ってしまうのは、
当たり前よね〜。って認める。
自分をヨシヨシしてあげましょう。
今日の画像怖い〜。
ホラー映画みたい😱