はじめてのnote

はじめまして。
noteは少し閲覧したことがあるくらいで、どんなことを書いたら良いのかも分からないド初心者の専業主婦です。
2017年から子育てが始まり、子供中心でしたが、2024年からは自分自身と向き合う時間が増えたように感じます。
2025年も変化ある年になりそうなので、記録として
残していけれたらなと感じ始めてみることにします。

◎自己紹介
もう少しで35歳の主婦
夫は40歳
長男(小2)、次男(年長)、長女(3歳)、次女(2歳)の4人育児中
看護師として3年働き結婚。
主人の転勤について行くため、仕事は辞め専業主婦生活のはじまり。半年でつまらなくなり、資格の勉強をしようとアロマの学校に通い出す。
メディカルアロマと心理カウンセラーの資格を取得
その後はクリニックや病棟勤務を経験し長男妊娠。
転勤先から元の会社へ戻ることになり、そこから育児生活スタート。1人、2人、3人と増えていき4人目出産後主人の地元にマイホームを建て、新生活スタート。
新居生活も慣れ、1年後の2024年おみくじでは「学びの年」と記されどんな年になるのだろうと期待をしていた年初め。
発酵ソムリエとアンガーコントロールの資格を取得しました。
今年は来週に初詣に行くので(人混みを避けて我が家は毎年遅めの初詣)おみくじに何が書いてあるのか楽しみです。

見にくい文章かとは思いますが、毎日のこと、子供達のこと、ネガティブやポジティブなことを残していきたいと思いますので、よろしくお願いします☺️


いいなと思ったら応援しよう!