創作意欲〜編み物編〜


感情に波のある生活をしている私なので、定期的に、うおおおおヤル気MAX!みたいな情熱がやってきます。



最近やってきた情熱とそれに関してちょっとした良かったことがあったので、日記に残しときます。


私の最近の生活というと、私服で働く接客業でバイトし始め、働くための服を買う毎日。(普通に赤字)


なぜなら数ヶ月前鬱の時に死のうと思って、身辺整理のために10着残して他を全部断捨離したからです。バカでした。着る服ねえ。


そして、ちょうど秋口ということもあり、服を買いに行くと、ニット素材のベストとかセーターとかが店頭に並んでいて、「なんか、自分で編めそうじゃね?」と思い立ち、編み物を始めました。


ちなみに、そういう「これ、自分で出来そうじゃね?→即行動!」みたいな回路が私にはめっちゃ多いです。というか調子良い時の私は基本この姿勢です。


即行動のスピードもめちゃくちゃ早くて、その日のうちに材料揃えて家に帰って始めちゃったりします。


いままで鍵編みは結構やりこんできたんですが、棒編みに関してはほとんど経験がなく(昔マフラー編んだぐらい)YouTubeで解説見ながら、ちまちま編んでみました。


で、1週間くらいかけて出来たのが、この単丈ニットベストです。

YouTubeの見本よりも丈を短くして、自分の好みにアレンジしました。


でもやっぱ初めてしっかりした服を編んだから、同じ調子で編めてないところとかが目立って、間違えて編んだ目を応急処置でやり直したりとかもあり、自分的には70%くらいの完成度って感じです。


で、今日ウッキウキで仕事に着て行ったら、お客さんに「その服、手編みですか?かわいいですね〜!」って言われて、上機嫌。



「やっぱり分かります?初めて編んだんで、結構ガタガタなんで恥ずかしいです。。」って言って、丈短いのもかわいいですよねー!なんて言いながら、何ラリーかして、お客さんは帰っていきました。



嬉しかったな。
下手なりにも自分で作ったものが評価された気がして。


ちなみに、単丈じゃなくて、普通丈の襟ぐりがボートネックのベストも欲しくなったので、次は白の糸でちまちま編んでます。


また完成したら載せられたらいいな。


休みの日に編み物っておばあちゃんかよ!って感じですが、本当に今は老後のような人生を歩んでいるので、ほぼおばあちゃんです。


今日褒めてくれたお客さん、ありがとう。

いいなと思ったら応援しよう!