![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169248231/rectangle_large_type_2_e8c2f7162b4cc31f417deab0393ca807.jpeg?width=1200)
Quai橋から見たチューリッヒの夜景
偽(?)春一番のお陰か
仕事帰りには
夜の10時というのに寒くなく
橋の上から夜景を撮る気になるほど!
いつもはトラムに乗っちゃうけど、
人の少ない夜の、束の間の散策を楽しんだ。
一番左はフラウミュンスター
以前は女性用修道院だったそうで
今もシャガールのステンドグラスで有名。
その隣は聖ペーター教会。
建設当時、ヨーロッパで一番大きい時計塔だったって。
その間に掛かる橋は
野菜市場が出ることから、通称「Gemüse Brücke (野菜橋)」
そして右に2つの塔が見えるのが、グロースミュンスター。
元、男性用修道院だったので、
川を隔てたフラウミュンスターと
自由に行き来できないように、橋はなかった、とか聞いたなあ。
これらがチューリッヒの目印となる建物です!