花火大会行ってみた
こんばんは、乃亜です☕️
花火大会
先日花火大会に行ってきました!
かなり多くの花火が打ち上がってて、今まで見た花火の中で1番迫力がありました。
あんな視界いっぱいに花火なんて初めてだったので感動しました。
フィナーレに至っては、あまりにも数が多すぎて軽く爆発事故でした。笑
寒かったですが行ったかいがありました!
打上花火の原理
花火は炎色反応により様々な色を表すことが出来ますが、しだれ柳のように垂れていくものや時間差で花火がどんどん光っていくものはどんな原理なんだろうと不思議に思ったので調べてみました。笑
しだれ柳のような花火
花火玉の中に和紙で包んだ火薬を入れることで四散し、軌跡を残しながら落ちていくことで、火薬がなくなるまで尾を引いて落下するのを観察できるようです。
面白いページを見つけたので貼っておきます。
生憎生物選択で高校物理をちゃんと時間をかけて学んだわけではないので、完全理解は出来ませんでしたが……
こういうものも数学的に考えられてしまうのはおもしろいです。
打上花火の方程式
https://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/labo/hanabi.pdf
遅れてあとから光る花火
これも同じ原理のようです。中に詰めた火薬が遅れて開くことで、一瞬消えたあともう1回花火が光るようになっています。
まとめ
どうやら花火は火薬の種類、並び、配置、火薬を包む紙で多種多様のものがあるようです。
その上で高度が必要な綺麗に花火を咲かせるのも大変で、高度な技術が詰め込まれているんだなと思いましたね。