見出し画像

私の神様🌾

こんばんは、乃亜です☕️

テストが終わりました。久しぶりの投稿です。

溜まっていた見たかったテレビ、YouTubeを一気に見ています。
その中の、初耳学と満島ひかりさんとの対談。
本当に最高でした。

私の神様は『米津玄師』です。


私が米津玄師に出会ったのは、中学2年生の時。
友達に勧められたのがきっかけです。

初めて聞いたアルバムは「YANKEE」

ライブは2017ツアー「fogbound」に初めて応募し、外れましたがグッズだけ買いに行きました。

in 広島!
砂の惑星撮影スポット

それからずっと外れ続け、2020ツアー「HYPE」で初めて行けました。

1曲目が『LOSER』で、センステから赤いライトで道がバーッと照らされ、その先に米津玄師が。
あの感動は一生忘れないと思います。
涙がこぼれました。

馬と鹿撮影スポット

当時はコロナで、MCではそのことについて。

『孤独に感じることがあると思う。家族でも、友達でも、誰か頼る人がいなければ俺でもいいから、頼って生きて欲しい。』

なんて優しさがある人なんだと思いました。

様々なアーティストのライブに行きましたが、米津さんのMCは語彙の多さと唯一無二の優しさがあり、心が洗われるというか、拠り所になるというか、そんな感じがするんです。


米津さんの歌詞には、ほとんど英語が使われていません。
そこも好きな理由の1つです。

私は日本語が美しいと思っているし、日本語が好きです。
日本語について深く勉強したいと思っていたこともあります。

私の知らない日本語を米津さんの歌詞で知り、調べて、こんな複雑な感情を表す言葉があったのかと驚いたことが何度もあります。(私が無知なだけかもしれませんが)

2023空想撮影スポット

米津さんから紡がれる言葉は、そんな考えがあったのか。そんな風に感じるのか。の連続で、それ全てに『米津玄師らしい』と感じます。

ただ、その『米津玄師らしい』というのはあくまで7年間表面しか見ていない私自身の主観であり、米津さんからしたら「そこは勝手にしてくれ」ということになるのでしょうが。

『揺るがないものがあればいい。顔が割れている人間としては、ある程度のところで割り切るのも大切だと思うになった』

そう言っていました。


米津玄師さんが紡ぐ言葉、紡ぐ音楽にどれだけ救われてきたか分かりません。

声が好き。音楽が好き。絵が好き。

言ってしまえば簡単になってしまいますが、私はメディアや音楽から知る『米津玄師』が本当に好きなのです。

それは私の作り上げた虚像の『米津玄師』かもしれませんが、それでもいい。

世界観、作り出すもの、考え方。
私の人生の柱の1つです。


ファンが増えていること、音楽が知れ渡っていることを問われると「本当にありがたいことだと思います」と答える米津玄師さんが、適当に、大切に生きているこの世界を私も生きていたいと思います。

1回会ってめちゃくちゃ哲学的な話をしてみたいです。笑


そんな神様のライブ、2025ツアー「JUNK」に当選しましたので、3回目会ってきます。

本当に嬉しいです!!!
どんなライブになるのか今から楽しみです。

いいなと思ったら応援しよう!