![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145515216/rectangle_large_type_2_3b8b722fe4f4bd663ac2bbacdbbf71ef.png?width=1200)
Photo by
yamanagiyuto
《エッセイ》MDを聴いていた頃
今の学生はどうか分かりませんが、私が高校生だった15年近く前の話。
当時はまだスマホもなくて、音楽を聴くのはMDプレーヤーだった。
今の子は知ってるのかな。
とにかくMDに、TSUTAYAで借りたCDを録音していた。
高校はチャリ通で、片耳イヤホンで宇多田ヒカルや倉木麻衣を聴いていた。
私が中学生の頃、クラスメイトが授業中にMDを聴いていた。
ブレザーのポケットにMDディスクを入れて、イヤホンコードをセーターに通して裾から出して、頬杖をつくようにして聴いていた。
それが中学2年生だったかな。
私は先生にバレるのが怖くてやってなかったけど、授業中にベランダに隠れて空を眺めるってことはしてました。
中学2年生だったからね。不良チックなのに憧れてたのかもしれない・・・
そのときの授業の先生も熱心じゃない生徒には我関せずって感じだったから、できたのかもしれない。
高校2年生の頃、数学の授業中に漫画を読んでいました。
机の上に漫画を出して堂々と読んでいたので、先生が「教科書を熱心に読んでいると思ったら! 漫画だったの!」と怒られたのは言うまでもありません。
高校3年生の冬頃から、お年玉で買ったMP3プレーヤーに移行して音楽を聴いていました。
その頃だったと記憶しているのが、好きな男の子と片耳イヤホンをしたこと。
BUMP OF CHICKENのカルマを一緒に聴いた。
結局、フラれてしまったけど。
MDで曲を録音するとき、録音する順番にこだわったりしていた記憶があります。
スマホに替えたころから、MP3を使わなくなり、引き出しに仕舞ったまま時間が止まっていました。
この前、久しぶりに取り出して流してみると、10年程前によく聴いていた曲ばかりでとても懐かしくなりました。
なんか、まとまりのない話になってしまった。