PIXIVアクセス解析 生データ公開(3月分)
3月になって少し経ちましたが先月のアクセス報告をしていませんでした。
まず閲覧数、ブクマ数は前月実績を超えました。
しかし一方で、フォロワー数の増加幅はやや鈍化した結果となります。
まずはグラフを公開します。
![](https://assets.st-note.com/img/1680424147899-YzPKK7DwxG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680424162055-G9dTgCopAw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680424189065-wkptUgAq5F.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680424201106-eTfigwR3BZ.png?width=1200)
AIイラストをやっている他の方の話や、5chのマネタイズスレなどを見ていても、3月下旬頃からアクセスを稼ぎにくくなっているという声は結構多いようです。
AIイラストを作る方が増えてきて、今までと同じペースで活動していても1人あたりのアクセス数は下がってきているのかもしれません。
こうなってくると、活況時にある程度フォロワーを稼いでおいてよかったと思うと同時に、もうボーナスタイムは終わってしまったのではないかとやや寂しい気持ちでもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1680424936289-F4EPVXuycN.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1680424953196-0nZtcBiiqB.png)
2月は1ヶ月で1.6万フォロワーが増えたのに対して、3月は1万フォロワーに留まりました。厳密には10331フォロワー増でした。
なお、私個人が伸び悩んでいるだけで、他の人は伸びているという可能性もありますが、伸び悩んでいる時期においてもこのアカウントでAI生成ランキングにはランクインし続けています。(毎日ではありませんが、それなりの頻度でランクインしています)
それなりにランキングに顔を出している状態でこれなので、AIイラスト全体がやや落ち着いてきているか、あるいはロングテール化が進んでおり一部の人間だけでアクセスを独占することは難しくなってきたという事なのかもしれません。
肌感覚で言えば、とにかくAIイラストの作成を始める方はとにかく多く、ノウハウを発信している方はかなりいい感じに収益を得られているように感じています。
(このnoteもある意味その1つではあるのですが、大々的に告知しているわけではありませんので、ノウハウ発信がメインの方に比べたら大したことはありません。)
次に、PIXIVアクセス解析の中での流入経路のデータを貼ります。
ここから先は
¥ 390
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?