見出し画像

9月の振り返り

9月は天候としては雨が多かったですが、個人的には晴れやかで嬉しいことがたくさんあったので、振り返り記事を書きたいと思います!


9/1 “社会人と学生”限定ライブ「複合」

こちらはタイトルの通り、社会人と学生によるコンビ限定のライブです。

ライブタイトルと関係のないFラン大卒社会人ピン芸人のタシマがなぜこのライブに…?と思ってしまいますが、ゲストとして出演のシュガーラビット宇佐木さんのネタに出させていただきました!

長くなるので割愛しますが、色々な事情が重なり急遽シュガーラビット佐藤さんの代演に近い形で下記『おっさん女子』のネタをやることになったのですが、出来上がっている人のネタをやること自体が初めてでメチャクチャ新鮮でした!!!

昨年か一昨年のCONTest(https://x.com/CONTest_pechka)で拝見したネタだったのですが、面白さはもちろん設定や展開の良さ、お二人の演技の上手さがとても印象に残っていたネタだったので、やらせていただきメチャクチャ光栄でした!!!

9/8 みんなのペチカ Vol.109

毎月のように出させてもらってるライブ『みんなのペチカ』

下北沢が自分の最寄りからかなり行きやすいのと色々融通きかせてくださったり本当にお世話になってます(媚)
この日は1部ピン、2部ユニット『繁華街の魔境』出させていただきました!

ピン

僕のやるピンネタのほとんどが変態やウンコなど下品なネタばかりなのですが、下ネタのパワーに頼ってばかりじゃ腕が上がんないよな~と日ごろから思ってました。

そして、この日は下品じゃないネタも試そうと思い、以前ちべすなさんのライブにてさせていただいた『国語教師』のネタをやりました!

手ごたえとしてはウケもアンケートも振るわずう~んといった感じです・・・

設定を決めてからボケや展開作りに苦心したのですが、観ていてもそれがわかりますね。僕の弱みとしてワードセンスと例え、あるあるが弱すぎるという所があるのですが、そこが如実に出ているネタなのでそりゃイマイチだよな・・・といった感じです。

演技に関しても変態や奇人など強烈なキャラクターを演じる時はキモさなどを誇張してやればいいので楽なのですが、理論を振りかざすタイプの常人寄りのキャラクターはテンションの足し引きの塩梅が難しいですね。
ここら辺は自分の演技力の無さ、基礎の出来て無さが要因なので改善していきたいな~と思います!

繁華街の魔境

こちらは革命男子(https://x.com/monoboke109018)とのユニットです。
彼からユニットに誘ってもらったのですが、同い年で見た目もバケモノ寄り、ピンネタもどこか狂気を感じるという僕らが組んだら面白いかな~と思って組みました!

そして、M-1前にネタの調整と初舞台を踏んどきたいと思い、ペチカに出させていただきました!

ネタが荒すぎる・・・!

言い訳するとこのネタはM-1用として2~3日で作ったものなので、ブラッシュアップが全然できてないという事情があります・・・。

革命男子の代名詞である水色のセットアップに合わせて僕も水色系統の衣装にしたのですが、なかなか見た目にパンチがあって合わせて良かったなと思います。
ただちゃんと見るとパンツとか結構色が違うんですよね。しっかりと衣装の色を揃えようと思い、彼にセットアップを買ったサイトを聞いて色の名前を調べたのですが『ベビーブルー』という色らしいです。聞いたことなさすぎる・・・

ベビーブルーは、JIS色彩規格に規定されている慣用色名のひとつで、明るい灰みの青と定義されています。

ベビー服・新生児服によく用いられる淡い青色を表現した色名です。青色の中でも、淡く優しい色味です。

https://anoiro.com/jis/baby-blue

ベビー服や新生児服に用いられる色らしいです。純真無垢な革命男子にピッタリですね!彼と揃いのセットアップを買っても良かったのですが、個人的にあまり使いたくないサイトで購入したものだったので別で用意した結果、微妙に色味が違うようになってしまいました・・・。

今後も『繁華街の魔境』での活動が増えれば、ちゃんと揃いの衣装を用意するかもしれません!

9/9 M‐1グランプリ 1回戦

僕は今回下記の2つのユニットで1回戦に臨みました。

革命男子とのユニット『繁華街の魔境
イージマさんとのユニット『けれんみ

繁華街の魔境

上記ペチカでやったネタを少し変えてやりました!

僕はあまり賞レースにがっつり入れ込んでいるタイプではないのですが、さすがにM-1直前は緊張して少々ナイーブになっていました。一方、革命男子はリラックスしているどころか「2回戦いけると思う!」と意気揚々でした。
彼のこの朗らかさは賞レース前など緊張している場面では非常にありがたいですね。おかげでリラックスして本番に臨めました!

表情からもリラックス具合が感じ取れる。ありがとう革命男子!

結果は・・・

1回戦敗退!

まあ仕方ないかな~といった感じですが、楽しくやれたので良しです。
僕らが出てきただけで少し笑いが起きるくらいお客さんも温かくてメチャクチャやりやすかったです!劇場も大きすぎないので笑い声の返りも確認しやすく、「また来年も出るなら大宮で受けようかな~」と思うくらいに良かったです!

けれんみ

こちらは『三相スペクトル』『満点ライフ』のイージマさんと組んだユニットです。こちらもピンでプラプラしていた僕にイージマさんが声をかけてくださって結成しました!
これは声を大にして言いたいのですが、上記コンビではやや黒子的役割になってる印象がありますが、イージマさんはメチャクチャすごいです!
今回のネタは元々僕が前のコンビでやろうと思ってたネタを組み替えて調整したものだったのですが、イージマさんに足してもらったボケが全部ハマってました!
1個だけお互いに「良いボケだなぁ〜」って言い合ってたボケが本番で放送禁止用語言ったのかってくらいウケなかったのですが、それ以外の部分は全弾命中でした!!

そして結果は・・・

2回戦進出!


結果は帰りの電車内にてイージマさんからの連絡で知ったのですが、朝からそこそこ遠い大宮まで行って2ステやってきての帰り道だったので、疲れていて嬉しさより驚きが勝ってました。
まあ帰ってから喜びが沸々と湧いてきて、自宅で大喜びしたのですが・・・

祝福のお言葉もいただき、非常にうれしいのですが個人的に困った事も出てきました。

それは2回戦用の3分ネタが無いことです。
M-1の1回戦突破を目標に組んだユニットなので、2分ネタは何個かあるのですが3分ネタが無いんですね。
このnoteを上げる頃には出来上がってるはずですが、書いている時点ではまだないです。台本修正が本当に苦手なのでこれは困りました・・・。

9/14 藤四郎 銅狐

5月の銅狐でまさかの銀狼昇格を果たすも7月の銀狼であえなく降格してしまったので、いわば再起戦でした。
ただM−1に集中してたのと既存のネタが弱いものしかなかったので「せっかくなら及第点以下の既存ネタより新ネタ試そう!」と新ネタを試しました。これが良くなかった・・・。

M−1に集中してあまりネタを詰められてなかったのと油断しまくってたのもあり最近で1番酷い有り様でした・・・。
時間調整ミスるわそれで焦って伝えてた終わりと違う終わり方するわはける方向間違えるわ散々でした・・・。
ご迷惑おかけした演者さん、スタッフさん本当にすいません。

言うまでもなく銅狐敗退でした。

しかし、これで一層気が引き締まったので後述のライブ用のネタはメチャクチャ時間かけました!

9/21 社会人ピンコントライブ『独善』 定期ネタライブ『夜さり』

独善

まず純粋に社会人のピンコントと限定してこれだけ人が集まるのってすごいなと感心しました!普段からやってる人、普段あまりやらない人どちらも凄かったです!

しっかりとは観れてなかったですが、しろやまさん、ぱんだカレンダー花沢さん、フランス代表さん、坂下区民センターさん、ゴミー・ペイジさんが特に印象的でした!

肝心の僕はと言いますと新たに2つ目の露出狂のネタができたのでそちらをやりました!
予想以上にウケた所、予想よりウケなかった所どちらもあったので磨き甲斐のあるネタだなと思いました!

ちなみに1つ目の露出狂のネタは昨年のCONTestでブロック順位3位をとれた個人的に思い入れのあるネタです。動画載せようにも手元に動画データがないので万が一ある方がいたら教えていただきたい…

夜さり

あの夜さりに呼んでいただけるなんて・・・!とオファーをもらった時は喜びと同時に驚き、そしてプレッシャーを感じました。
アマチュアのライブで毎回満員に近いお客さんが入っていて、演者の方々も名前を聞いたことある方々ばっかりで本当に恐縮でした・・・

もちろんこちらも新ネタをやりました!変態感強めのネタでやってて楽しかったのですが、改善点が多いかなと感じました!しかし、発想は個人的に気に入ってるので磨いてまたどこかでやります!

他の方のネタの感想を言いたいところですが、緊張してネタ練習ばっかりやってたので他の人のネタほぼ観れなかったです・・・
ただみなさんドッカンドッカンウケていて、楽屋でウケ具合を聞いてより緊張してしまいました!!!

【お笑い以外】

仕事決まる

自己紹介のnoteでも書きましたが、キャリアチェンジをミスりここ1年半ほど非正規雇用のフリーターおじさんでした。ちょうど入ったバイト先の人間関係がメチャクチャ良くて再就職の就活を先延ばしにしてたらこんなに経ってしまいました。

前職が薄給長時間労働パワハラありの嫌な職場だったので、給料が結構減りましたがストレスなく時間もとれる環境が心地よくてズルズルと・・・。でも貯金する余裕もないしキャリア形成全くできてないし、何より土日休みが取りづらいのでライブ出演と観覧が減ってしまっていたので腹をくくって8月から就活、9月に内定をもらい入社を決めました。

前職よりはマシだとは思うのですが、正直会社は入ってみないとわからないのでかなり不安です。でもとりあえず胸を張って『社会人芸人』と言えるよになったので一安心ではあります。元々お金をあまり使わないので、ガシガシお金を貯めて来年は地方のライブにも出たいと思います!!!

銀歯入れる

虫歯が出来ていたので治療して銀歯を入れました。

今まで見た目と歯の黄色さの割に銀歯が無いのが個人的な小さな誇りだったですが、それが無くなってしまいちょっとへこみました・・・。

元々体にあった部分が無くなるという喪失感と何度も歯医者に行かねばならず時間もお金もかかってしまったのがかなり嫌な体験だったので、より一層虫歯予防に力を入れようと思った29歳の秋でした。

終わりに

ここまで読んでいただきありがとうございました。
メチャクチャ半端な9月からですが、思い立った時に書かないと後で絶対書かないと思い書きました!
これからは月1ペースで振り返りnoteを描いていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!