
高坂上組とんど祭り
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
年末年始は実家に帰り、戻ってすぐに開催された「とんど祭り」
今回は、のどかのある上組のとんどに参加しました。
「とんど」というものは、見るのもやるのも初めて。
東京や千葉にいると「とんど」という存在を知る機会がなかったので、
どれも新鮮で楽しく体験させてもらいました!
朝から女性は縄づくり、男性は竹の切り出しからとんどの組み立てをされてました。
皆さん和気あいあいと作業される中、聞こえてくるのがこの伝統作業が分かる人の高齢化。
それぞれの作業にエキスパートがいますが、この人がいなくなったらどうなるんだろう。。という声。どうしてもその方に作業を頼らざる負えない状況。縄づくりは、若い方が一生懸命動画を撮っていました。
ここ上組では子供の数が多いほうなので、毎年開催されていますが、
子供のいないエリアでは、とんどは行っていないようです。
とんどに関わらず、いろいろな伝統行事で考えさせられることですね。

少々暗い話になってしまいましたが、楽しい話に戻ります😊
今回のとんどは、例年よりもかなり高いとんどのようでお焚き上げの時の様子は圧巻でした。たくさんの子供たちも集まり、天高く上がったとんどのお焚き上げの様子を見たり、しめ縄やお正月飾り、古いお守りやお札をお焚き上げしたり、お餅を焼いたりして楽しんでいました。
いろいろな方から、焼いたお餅をおすそ分けいただいて、気持ちもお腹も大満足な一日でした。

