契約までの流れ
こんにちは、のうこつの窓口の山下です。
のうこつの窓口として、お客様の問い合わせから契約までの流れをお伝えします。チラシ、広告などの集客活動をして問い合わせをいただきますと大きく以下のような手順に分かれます。
1. 問い合わせ
2. 面談
3. 案内
4. 契約
と4つの工程を経る事になります。
それでは、問い合わせから説明していきましょう。
問い合わせ
目的は3つあります。
1. 良い印象を与える
お客様はこちらの会社の様子も顔もわからない状態で飛び込んでくるのでまず、良い印象を与えるということが大事です。これは追客・黒客にするのに大切な事です。
※追客
※黒客
良い印象を与えるためには、例えば電話がかかってきた場合5%のテンションUPを心がけて電話に出たりしています。お客様がご来店された場合には笑顔で対応するように、それを意識しております。今はコロナで口を隠しておりますが目は口ほどにものをいう、のでそれを心に置いて笑顔の目になるように心がけています。
2. 追客できる状態にする
追客できる状態と言うのは次の流れにつなげる事です。名前や住所・電話番号など個人情報に当たる部分を訪ね、次の案内や面談につなげていきます。
3. 次のアポイントを取る
面談や案内の日程を決めることです。事務員も含めてこれが出来ると良いです。
不慣れな場合はお客様に折り返し連絡をするなど、名前と電話番号を尋ねるなどすればこれで追客・黒客になります。
担当・先輩から折り返し電話をしてもらう場合も、お客様には、すぐに、などの曖昧な言葉を使わずに何分以内になど具体的な時間を明確にしていくとよいです。
以上が問い合わせについての考え方や流れです。
これからいろいろな話を明かしていきますので、ぜひ楽しみにしていてください。
それではまた。