見出し画像

NTT Digitalの「scramberry WALLET」がついにリリース!

2024年3月12日、NTT Digitalはグループ初となるデジタルウォレット「scramberry WALLET」の提供を開始しました。

これは、日本のテレコム業界における巨人「NTTグループ」によるweb3界への大きな一歩であり、暗号資産やNFTのようなweb3技術の普及に新たな可能性をもたらします。


「scramberry WALLET」 – 使いやすさとセキュリティの完璧な融合

scramberry WALLETの最大の特徴は、そのユーザビリティとセキュリティです。このウォレットは、「電話番号」のみを使用して誰でも簡単にウォレットを作成できるため、暗号資産の初心者でもスムーズに利用開始できます。

シンプルさを追求したweb3ウォレット

ウォレットの作成は非常にシンプルです。Apple StoreまたはGoogle Playからscramberry WALLETアプリをダウンロードし、電話番号を入力してSMS認証を行うだけ。ユーザーは秘密鍵やリカバリーフレーズを意識することなく、ウォレットを生成できます。

scramberry WALLETは、秘密鍵のバックアップにGoogleドライブを活用しており、セキュリティのシンプル化と強化にも努めています。このウォレットは、安心して使用できるように設計されており、デジタル資産の安全を確保します。

ブロックチェーンの多様性に対応

このウォレットは、Astar、Avalanche、Ethereum、Polygonといった主要なブロックチェーンに対応しています。これにより、多様な暗号資産やNFTを一元管理できるようになります。

ユーザーは、Metamaskなどの他のweb3ウォレットにある暗号資産やNFTを「scramberry WALLET」に簡単に移動できます。この機能は、ウォレット間の資産管理を格段に容易にします。

KDDIのαU WALLETとの比較

前回、競合となる「αU WALLET」の体験レポートを紹介しました。

「scramberry WALLET」の「αU WALLET」を比較すると、前者の「scramberry WALLET」の方が電話番号のみで登録できるため、プロセスが簡単であり、ユーザビリティに優れています。
もちろん、KDDIの「αU WALLET」も安全性の高さを訴求しつつ、リカバリーフレーズや秘密鍵のような管理の難しい情報を自分で管理する必要がない点は「scramberry WALLET」と同等です。
しかし「αU WALLET」は、ブラウザ機能やアプリ内で提供する「αUマーケット」など初心者にとっては情報が多すぎると感じます。
マスアダプションにおいては、あえて機能をそぎ落として「scramberry WALLET」のようにシンプルにする勇気も時には必要です。

日本市場への特化とその影響

「scramberry WALLET」は現時点で日本国のみでのサービス提供であり、日本国内の電話番号を使用した登録に限定されています。
これにより日本独自のサービスとしての地位確立を目指していると言えます。ガラパゴス化のリスクもありますが、日本人のweb3ウォレット保有率が1%未満の現状を考えると、まだまだブルーオーシャンとも言えます。

企業連携による普及戦略

NTT Digitalは、企業とのAPI連携サービスを通じてscramberry WALLETの普及を目指しています。ECサイトや様々なサービスでのウォレット認証と連動することにより、より広範なユーザー基盤を確立する可能性があります。

「scramberry WALLET」の課題と展望

このウォレットの大きな課題は、既存のドコモサービスとの連携ができない点です。ドコモの巨大なユーザーベースにアプローチできないことは、日本市場における大きな機会損失と言えるでしょう。
また、NTTグループのコノキューが提供するメタバーサービス「DOOR」との連動も実現していません。
将来的にはNTTグループ内のドコモ関連サービスやメタバースへの展開も期待されます。

scramberry WALLET命名の背景とは?

結論、「scramberry」の命名の背景はわかりません。
インド原産のコーヒープラムの植物名に由来する可能性があります。

1つ考えられるのは、SEO対策です。
独特な名称であるため、SEOで上位を獲得することは容易です。
現に「scramberry」と検索をかけると、当ウォレットに関する情報一色です。

コンセプトムービーとその影響

公開されているコンセプトムービーは、ピタゴラスイッチのような白いボールが転がりながら終結していく、楽しい雰囲気を持っています。

NTT Digitalの「scramberry WALLET」は、日本のweb3市場における新たなプレーヤーとして、その可能性と課題を持ち合わせています。

Web3ウォレットの未来

scramberry WALLETがどのように企業に導入され、ユーザーにメリットを提供するかは、今後の注目点です。しかし、新規性に欠けるという点は、今のところ残念ながら否めません。
NTT Digitalのscramberry WALLETの登場は、web3テクノロジーの普及に大きな影響を与えるかどうかは今後の企業連携にかかっています。
使いやすさとシンプルさを追求した当ウォレットがどのように進化し、市場にどのような影響を与えるかは、引き続き注目していく価値があります。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?