見出し画像

Robloxで初収益! 農業メタバースが切り開く新たな収益の形

今回は、急速に注目を集めている「Roblox」のプレミアムメンバーシップと、それを活用した農業メタバースの驚くべき成果についてお話しします。デジタル世界で作物を育て、実際の収益を得る——そんな未来がすでに始まっています!


Robloxプレミアムメンバーシップとは?

Robloxは、ユーザーが自由にゲームを作成し、他のプレイヤーと共有できるプラットフォームです。2006年に設立され、現在では日次アクティブユーザーが1億人近い巨大プラットフォームに成長しています。

その中で、「プレミアムメンバーシップ」は、Robloxをより深く楽しむためのサブスクリプションサービスです。基本的なRobloxの利用は無料ですが、プレミアムメンバーになることで、様々な特典を受けられます。
プレミアムメンバーシップには3つのプランがあります:

  1. プレミアム450:月額800円で毎月450Robux獲得

  2. プレミアム1000:月額1,600円で毎月1000Robux獲得

  3. プレミアム2200:月額3,200円で毎月2200Robux獲得

「Robux」はRoblox内で使用されるゲーム内通貨で、アバターのカスタマイズやゲーム内アイテムの購入に使用できます。

プレミアムメンバーシップのメリット

では、プレミアムメンバーシップに加入するとどんなメリットがあるのでしょうか?
主な特典を見ていきましょう。

  1. 毎月のRobux支給:前述の通り、プランに応じて毎月一定量のRobuxが支給されます。

  2. 限定アイテムと割引:アバターショップでプレミアム会員限定のアイテムや特別割引にアクセスできます。

  3. バーチャル空間内での特典:多くのゲームでプレミアム会員専用のレベルやアイテム、ブースターなどが用意されています。

  4. Robux購入時のボーナス:Robuxを購入する際、10%増量のボーナスがもらえます。

  5. アイテム取引機能:プレミアム会員になると、他のユーザーとアイテムを取引する機能が解放されます。

  6. お気に入りのワールドへの貢献: プレミアム会員が特定の体験でプレイする時間が長ければ長いほど、その体験の開発者により多くの収益が入ります。つまり、プレイヤーは遊ぶだけで好きな開発者を支援できるんです。

これらの特典により、プレイヤーはより豊かなRoblox体験を楽しめるようになります。また、クリエイターにとっては、プレミアム会員を惹きつけることが新たな収益源につながるんです。

エンゲージメントベース・ペイアウトって何?

ここで注目したいのが、「エンゲージメントベース・ペイアウト(以下、EBP)」というシステムです。

これは、プレミアム会員がゲーム内で過ごす時間に応じて、そのゲームの制作者に収益が分配される仕組みです。

具体的には以下のような特徴があります:

  • プレミアム会員がゲームで過ごす時間が長いほど、制作者の収益が増加します。

  • バーチャル空間の規模に関係なく、エンゲージメント(滞在時間)に基づいて収益が発生します。

  • これは他の収益化方法(ゲーム内課金など)に追加される収入源です。

この仕組みにより、ゲーム制作者はプレミアム会員を引きつけ、長時間プレイしてもらうことで収益を上げられるんです。つまり、「面白いゲームを作れば作るほど稼げる」という、クリエイターにとって理想的な環境が整っているわけです。

仕組みの詳細

  1. プレイタイムスコア: プレミアム会員がある体験で過ごす時間の割合に基づいて、毎日計算されます。

  2. 28日後の支払い: EBPは測定日から28日後に支払われます。これは、プレイヤーの1か月の活動全体を見るためと、返金などの問題に対処するためです。

  3. 予測と実際の収益: 開発者向けダッシュボードでは、最初は予測収益が点線で表示されます。1か月後に確定した金額が実線になり、保留中のRobuxに加算されるんです。

  4. 有料体験は対象外: 現在、アクセスに課金が必要な体験はEBPの対象外となっています。これは、プレミアム会員にスムーズな体験を提供するためだそうです。

  5. グループ体験の収益分配: 複数の開発者でグループを作っている場合、EBPの収益も他の収入と同様に設定した比率で分配されます。
    ※参考:https://en.help.roblox.com/hc/en-us/articles/360039178532-Premium-Subscription-and-Engagement-Based-Payouts-FAQs

農業メタバースの挑戦

このRobloxのシステムを活用して、農業シミュレーションゲームを作る「Metagri研究所」では一般公開前に初収益を得ました。

「農業メタバース」は、プレイヤーがワールド内で農作物(お米、ナス、トマトなど)を育て、収穫し、スコアを競います。しかし、その真の目的は「楽しみながら農業への理解を深め、新たな形での農業参画を促すこと」にあります。

この農業メタバースの特徴は以下の通りです:

  1. 教育的要素:実際の農業の知識を織り交ぜながら、楽しくプレイできる設計。

  2. 経済的側面:プレイヤーの参加を通して農家の直販につなげる仕組み。

  3. コミュニティ形成:プレイヤー同士の交流を促進し、農業を軸とした新たなつながりを創出。

初収益286Robux達成!その意味するところは?

この農業メタバースにおいて一般公開前に初の収益を獲得しました!

収益受け取り

その額は286Robux。(日本円にして約200円相当です。)
「たった200円?」と思われるかもしれません。しかし、この数字が持つ意味は決して小さくありません。これから農業メタバースで新たな事業展開をしていく上で非常に重要な一歩です。

農業メタバースの挑戦:収益化に向けて

この収益化の経験をもとに、Metagri研究所の農業メタバースは新たな仕組みの実装も視野に入れています。

  1. プレミアム会員向け特典: 農業メタバース内で、プレミアム会員限定の作物や農具、あるいは特別なイベントが用意する可能性。

  2. 長期的なエンゲージメント: 農作物の成長に時間がかかることを利用して、プレイヤーの長期的なエンゲージメントを促し、より多くのEBPを獲得できる可能性。

  3. コミュニティ内分配: Robloxのグループ機能を活用して、複数の開発者や支援者が協力して農業メタバースを運営し、その収益を分配するモデルも一案。

まとめ:デジタルの種から芽吹く、農業の未来

今回ご紹介した農業メタバースの取り組みは、まだ始まったばかりです。しかし、その中に農業の未来を変える大きな可能性が秘められていることは間違いありません。

  • Robloxのプラットフォームとプレミアムメンバーシップシステムを活用

  • エンゲージメントベース・ペイアウトによる新たな収益モデル

  • 若い世代の関心を集め、農業への理解と参画を促進

これらの要素が組み合わさることで、農業は新たな進化を遂げようとしています。286Robuxという小さな種から、どんな大きな木が育つのか。その成長を、これからも注目して見守っていきたいと思います。

デジタルの畑で新しい農業の夢を育てる——そんな未来が、すぐそこまで来ているのかもしれません。

皆さんも、この新しい農業の形に参加してみませんか?
まずはMetagri研究所のDiscordに参加して開発の舞台裏を見ていただけると幸いです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!