見出し画像

暗号資産のバナナコインが暴落中~買い増しに挑戦!~

「えっ、購入時の半値に値下がっている……」

1月にバナナコインの存在を知り、
目指すビジョンに共感して、即決で380枚を購入した。

その後、1ヶ月ほど放置していたが、
久しぶりにバナナコインの価格を確認してみた。

すると、1月 購入時価格0.7$の半値である、「0.3$」まで下落していた。

画像1

※引用元:CoinGecko

1月時点では380バナナコインを2万円近くで購入していたため
半値の1万円にまで落ち込んだことになる。

そこで、今回は「ナンピン買い※」と呼ばれる投資スタイルで、
買い増しを続ける手法の紹介に併せて、
新たなバナナコインの可能性について綴る。
※価格が下がったときに、あえて買い増して
「平均購入単価を下げる」投資スタイル。

暗号資産に手を出したことがない方はもちろん、
暗号資産に投資している方にとっても
有益な情報をまとめているので、
楽しみながら読み進めていただきたい。

ナンピン買いで1.5トンのバナナオーナーに

人は利益と損失が同様であっても損失回避をする生き物である。
そのため、損失の痛みは
利益のよろこびの「2.25倍」苦しいと言われている。
※参考『「損」を恐れるから失敗する、和田 秀樹(著)』

プロスペクト理論と呼ばれており、
日本語では「損失回避性」と訳されている。

今回のバナナコインの場合、2万円から1万円に値下がりしたため、
「1万円の損失が発生」したことになる。

心理的には「2.25万円」の利益を得た時と釣り合う感覚であり、
損切りをするにも勇気が必要。

そこで私は〝価格の反転〟を狙い、
「ナンピン買い」戦略で
4万円近くを追加投資する方に舵を切った。

バナナコインの買い増し_マーク

「バナナコイン」が発行された背景には
ラオスのオーガニックバナナビジネス拡大に向けた資金調達のためだ。

設計として、「1バナナコイン=バナナ1kg」に相当するため、
ラオスのバナナ農園に行けば、1.5トンのバナナと引き換えられる。

一人1kgも食べられないだろうから、
数千人の方々と一緒に現地に訪れないと消費しきれない量だ(笑)。

バナナコインを運用する方法がある

暗号資産の魅力的な点は、
「トークンを預けることにより利息を得る
ように暗号資産を稼げる」点である。

バナナコインを運営する「ApeSwap」においては、
「Pool」と呼ばれる方法でバナナコインを稼ぐことができる。

バナナコイン_Pool_マーク

今回は試しに、306バナナコインをPoolしてみた。
利回り(APR)は61%のため、
1年間Poolすれば、492バナナコインになる計算だ。

FXをやったことがある方であれば、
「スワップ金利」のようなイメージが分かりやすいかもしれない。

リスクとしては、バナナコインの値下がりはもちろん
信用や人気が無くなり消滅するリスクである。

既に購入時から半値になっているので、
さらに値下がりする可能性も大いにある。

身銭を切って買うことで理解は深まる

何でもそうであるが、身銭を切って挑戦すれば、
それが自分事となり、仕組みを理解するモチベーションが生まれる。

今回のバナナコインの「Pool」については、
バナナコインに投資するまでは知らなかった概念である。
調べると、DeFi(分散型金融)と呼ばれるものである。

似たようなサービスで「Lending」(バナナコインの貸し出し)
も存在し、756バナナコインを支出してみた。

バナナコイン_Lending_マーク

PoolもLendingも、正直、仕組みはよくわからない。
詳しくは勉強する必要があるが、
今までの中央銀行のような〝中央集権型〟ではなく、
個人同士で貸し借りをする〝分散型〟を前提とする仕組みだそうだ。

何か一つのテーマを決めて、
少額でも身銭を切ってみてはいかがだろうか?

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!