![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143305402/rectangle_large_type_2_c5d8dc88c24f06358d0244f15b8c13fb.png?width=1200)
今日から始めるチー付与生活
人間のみなさ〜ん
チー付与、読んでますか〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143287492/picture_pc_cacfd1e5585f2f9f98795b1467025d32.png?width=1200)
変な怪物が喋るチー付与、読んでますか?
読んでますか!面白いですよね!
えっ読んでないですか?
そうですよね、コンテンツが溢れるこの時代に、インターネット僻地にあるよく分からない漫画を進んで読もうという気持ちにはあまりならないですよね……
………でも…無料なら……?
無料です!
本日6月7日(金)、明日8日(土)の二日間!
有料最新話が42話のところ、35話まで!無料!
無料だけではまだ読みにくいですか?
読みにくいですね?
Twitterでたまに見かけるだけだし、オタクがバズるために誇大表現で褒め称えてるだけなんじゃないの〜?って思いますもんね?
Twitterで話題になってる割にしょーもなかったって経験、誰でもありますもんね?
大丈夫です。今度こそ大丈夫です。信じてください。
オタクが突然信じろと言っても誰も読まんことは分かりきってるので、信じるに足る根拠を並べていきます。
始めよう!チー付与生活!
(既に読んでるし好きだけど、どこで連載してるのかもよく分からないから話題になったタイミングでしか読めない…という方も恐らく多いですよね。
チー付与の効率のいい追い方を書いたので、「2.追おう!チー付与!」まで飛んでください。)
1.知ろう!チー付与!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143297774/picture_pc_87d24553c9e34b41739d2f704fb96e86.png?width=1200)
変なギャグ
ギャグにも種類は色々あって、ブラックジョークとかオチが綺麗とか風刺が効いてるとか、褒め方も多岐に渡りますよね。
チー付与は変と言うしかありません。浅学ゆえ、これ以外の適切な語彙を知りません。
あまりインターネット映えを考えたnoteにしたくはないのですが、さすがにここをスルーしてチー付与は語れんでしょう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143297910/picture_pc_0e101c81130bc7ad03baa4baa240452a.png?width=1200)
へ、変な漫画………。
命の危機が迫らない限りずっとこれが続きます。
ずっとです。
さすがにやりすぎたかな…と思ったのか単行本修正で狂気度を下げたコマもありますし、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143288564/picture_pc_06bcfbdb6cf391bbd8a65153434c50ab.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143288608/picture_pc_8a10fac7be200198a07073d8f77bf67a.png?width=1200)
逆に単行本修正を利用してギアを入れたコマもあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143288712/picture_pc_e66098e87169bcb09f3ab1b11038652b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143288812/picture_pc_e34c073c2b87f99d84aa3abf64d157dc.png?width=1200)
修正前も後もどっちも見たい!全部見たい!というコアな方向けに、有志の方がまとめてくださってる修正前の連載版が読める場所を共有しておきますので、ぜひ参考にしてみてください。
自分にしか需要がないチー付与の資料とかを。
— teotoriteo (@teotoriteo) April 5, 2024
こうしてみるとやはり隔週化してからは単行本では細々とした修正自体はしてるものの、大きな変更はないね。
そりゃまあ執筆量が単純に倍になってるものなあ。
というか先読み39話のあの引きで10巻が終わるんだなと気づいた。 pic.twitter.com/mCzPMbQibf
説得力がある人間関係
ギャグに次いで、チー付与と言えば…?
そう、心の機微を全て描き倒せる化け物みたいな表現力を遺憾無く発揮して描いている、繊細な人間関係ですね。
ねぇ!すごいんですよ、業務用餅先生先生って!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143288955/picture_pc_4fb7db3ee96a62f84100b7386e482f0f.png)
これは人と関わるのが苦手な少女、マーガレットが少し距離が縮まった相手に昔の仲間を思い出させ、泣かせてしまった時の気まずそうな顔です。お、お前が聞いたからやろ⁉️と言いたくなる顔
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143289275/picture_pc_47e41768478ffb08460710388179a731.png?width=1200)
そしてこれは人と関わるのが不得意な少女、リリィが取り繕うことをせず厳しめな物言いをしたことを主人公に指摘され、すぐに自省した時の気まずそうな顔です。
このコマ1枚だけ見せられても顔が可愛いねぇ以外の感想は抱けませんが、それでも心情はなんとなく感じられると思います。
実際にこれを読み、前後の文脈を拾っていくと、セリフのないコマ1つ1つが説得力として機能します。
そしてこの説得力が心情描写に、心情描写がキャラクターの根幹を見せる働きをし、それが互いの相性やそれぞれの価値観といった人間関係の肝に繋がります。
例えば、メインキャラであるレイン、リリィ、マーガレット、ミラベルの共通点は対人関係が苦手、または不慣れなことです。
ただ、一言で苦手といってもそれぞれどう苦手なのかは全く異なっています。
レインは人と接することは大好きですが、キャアキャア騒ぐのが好きすぎて調子に乗るので結果的に不和になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143290134/picture_pc_dc3bb91d49202d2645cc3dd59765de78.png?width=1200)
リリィは歯に衣着せぬ物言いをするので、見知った仲でないと不和になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143290613/picture_pc_020306132761f678206402430c4a775b.png?width=1200)
ではマーガレットとミラベルはどうなのか。
是非本編で見てみてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143290194/picture_pc_0fd3be36e3451d107ee250f350b1534f.png?width=1200)
オタク特有の謎こじつけではなく、それぞれエピソードがあるので安心してください。本当です。
魅力的な敵キャラ
この漫画には敵が多く登場します。モンスターだけでも多くの魅力的なキャラクターがいますが、あえて、省きましょう。
あえて、人間の敵キャラを紹介します。
まずはニコニコ動画で真っ先にMMDが作られ、じわじわとファンメイド作品の数を伸ばし続けている、いろんな意味でポテンシャルがいまだ未知数な暗殺の母です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143298894/picture_pc_dc505aad421401d605f4911970072a69.png?width=1200)
最新話近くまで読んでると母って敵…敵かなぁ…?という感じなんですが、やっぱりここら辺を読み返すとすげぇ敵ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143299010/picture_pc_033e8d0c7895be02019b2e388669872c.png?width=1200)
この作品にはレスバが強いキャラがたくさん出ますが、母はその中でもTier1です。
異論あるオタクはきっと居ないでしょう。
この暗殺の母は権力に絶対逆らいません。
誰よりも早く頭を下げ、誰よりも深く敬意を払います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143299474/picture_pc_783a6321b977ed8cb20f1baa48867a63.png?width=1200)
もはや無法地帯と化したTwitterでは見ることが叶わなくなった、「リスペクト」を体現してくれています。彼女は。
そして次に紹介するのは半グレです。
焼肉屋で騒ぎ散らかして市民の皆さんに迷惑をかけたり、ムカつくからという理由でカタギを殺そうとします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143299797/picture_pc_5455f24054483cbac3abcbe092667fa7.png?width=1200)
許せません!許せませんね!良くないですよ!
でもご飯食べたらちゃんとお金払うし、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143299967/picture_pc_f1f93b625da0fa84d72828968692af11.png?width=1200)
追い詰められたら「生き永らえる」という選択肢を真っ先に捨て、己の生き方を貫き通します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143300070/picture_pc_4ce548cf028500b86ec32876312c5e4a.png?width=1200)
仲間思いだし、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143300459/picture_pc_70eefe13e87590fc01229e8a526f1ab8.png?width=1200)
名前が明らかになった34話から有料最新話の42話まで、ずっとかっこいい。彼らは。
彼らを見てると私もなんでもできそうな気がする。出会えてよかった。
立場を弁え生き残ることを最優先に行動できる暗殺の母、立場を弁えず生き残ることよりどう生き果てるかを優先した半グレ、両者とも覚悟が滲み出ていて最高です。まぁ半グレは果てないんですけど。勝って王の首取って生き残るんですけど!
ですよね、パン屋!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143300904/picture_pc_40c2e9540ed87c06fc8aa63812648ae9.png?width=1200)
なるべくネタバレにならないところをピックアップしましたが、他にも、書ききれないほどの魅力があります。バトルの巧さ、政治的駆け引き、原作との絡み合い、世界観のひっくり返し、単行本描き下ろしの奇天烈、全部、全部です。
これだけ詰まってると、色んな味がする…んですが、1つの鍋にいっぱい具材入れたチグハグな味というよりは、剥いても剥いても終わらないタマネギの方が近いです。
なんか途中で皮が赤色になったり青色になったり光ったりしますが、勇気を出して口に入れてみるとすごい美味しいです。
さすがにもう引き出しないでしょ…と思っても全然あります。怖い。
原作との距離感
今更ですが、この漫画には原作があります。
原作者の六志麻あさ先生の名誉のために書いておくと、原作と内容は99割違います(あさ先生談)。
コミカライズ担当の業務用餅先生の名誉のために書いておくと、全てあさ先生が目を通した上でOKが出てます。全てです。
原作がなろう小説だと聞くと、やや抵抗感を抱く方もいらっしゃると思います。私もなろう作品は苦手でした。
ですが、あさ先生は別名義も含めると100冊前後の書籍を刊行しており、執筆スピードも凄まじく、それでいてSNSにネガティブなことを一切書かれないので、そんなプロ商業作家としての姿を見るとやはり尊敬の念を抱きます。
食わず嫌いに尊敬が重なると自省が発生しましたね。なろう作品だからと全てを否定するのは良くなかったなと思います。
あと、カッとなってお気持ち表明しそうになった時に一回「あさ先生のTwitterを見る」を挟むとだいぶ落ち着きます。なのでチー付与にハマってからはまだ一度も炎上していません。
これが成長ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143302244/picture_pc_85e503ff44a9213552b072de49a4ba7d.png?width=1200)
2.追おう!チー付与!
どこで連載してるの
チー付与を追うにあたって最初にぶつかる壁はこれですね。
みんな貼ってるリンクが違うし、チー付与一本の公式垢は無いし、情報量が…まるで洪水のように…!インターネットを流れていて、結局どうすればちゃんと追えるのか分かりません。
なので、ここにまとめておきます。
有料最新話が読める連載媒体
◎マガジンポケット(通称マガポケ)
◎コミックDAYS
有料最新話は読めないがコメントが流れてきて面白い
◎ニコニコ静画(ニコニコ漫画)
原作
◎書籍版
現在は2巻まで出ています。
書き下ろしでリリィとマーガレットの話や、マルチナの水着(挿絵あり)、マルチナの覚醒、あさ先生のあとがきなどが読めるのでおすすめです。
読みやすいのは紙だけど資料として使いやすいのは電子なので私は両方買いました。
◎web版(小説家になろう)
コミカライズに登場した保持者の話をガッツリしています。おすすめです。
公式関係者様Twitterアカウント
原作 六志麻あさ先生
チー付与の表紙、9巻と10巻で対になってるのかな? そんな9巻は好評発売中です!(自然に宣伝につなげるムーブ)https://t.co/4iS4GYuDyJ pic.twitter.com/8Y4eCO2nrL
— 六志麻あさ📚新刊発売中 (@amakusashiro7) May 28, 2024
キャラクターデザイン kisui先生
原作:六志麻あさ先生の『追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。』
— kisui (@_kisui_) December 18, 2021
こちらのイラストを担当させていただきました!
Kラノベブックス様より12月28日ごろ発売予定なので、ご興味お持ちの方はぜひ~。https://t.co/066kTJ1LVJ pic.twitter.com/yFDlQBGoDs
担当編集 大橋さん
【#チート付与魔術師 8巻本日発売&36話更新!!】
— 月マガ編集 大橋 (@ohashi_sushi) March 8, 2024
半グレ襲撃に備え、戦力を確保したい王国軍・エリカはフラックにある決断を迫るが――!?逃げられぬ、悪口暴走機関車メリッサ号だった過去…。#チート付与 #チー付与https://t.co/AvC4XBgF0c pic.twitter.com/IixiehNgIe
追っておいた方がいい公式垢 月マガ基地
気づけば無用の烙印押され…大逆転冒険劇!!(1/14)
— 月マガ基地 (@getsumagakichi) June 6, 2024
⇩6月8日(土)まで9巻無料!⇩https://t.co/TRJUCi3KLG#チート付与 #月マガ基地 #月刊少年マガジン #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/Eday0ZKkzw
他にもピッコマやLINE漫画にも掲載はありますが、単行本収録話までなのでそこは省きます。
ではある程度連載媒体の復習ができたところで、本題に入りましょう!
効率的なチー付与の楽しみ方です!
読もう!先読み!
有料最新話こと先読みが読めるのはマガポケとコミックDAYSの2つですが、それぞれ大きな違いがあります。
先読みを始めるのはそれを知ってからでも遅くはないです!
まずはチー付与を極限まで楽しみたい人!
コミックDAYSを使いましょう!
なんと単話で買っていると、発売された瞬間に単行本を無料で読めます!
たとえば無料公開で9巻まで読み、10巻を購入し、40話から単話買いすれば11巻が無料で読めます!
一回読んだ話の単行本がついてきてもな~と思うじゃないですか?
チー付与は単行本も描き下ろしが豊富です!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143307772/picture_pc_174cd4c474dbb77098842d33fb30174d.png?width=1200)
何食ってたら眼鏡の縁をかけさせようって発想になるの?
このコミックDAYSの制度すごくて、気になったから1話分だけ買ったけど他は買ってないから単行本買わなきゃな~って時に、単行本が1話分安くなります。
なので電子版にお金を払うことに抵抗はないけど、なるべく無駄にせず、それでいてチー付与の連載から単行本までを追いたいぜ!って方はコミックDAYSが断然おすすめです。
課金はしなくちゃいけないんだけどね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143287232/picture_pc_d1310750ba29c318748903f8dca53e95.png?width=1200)
あと、単行本の更新時間は深夜0時なんですが、有料最新話が更新される連載の方は昼の12時更新なので、そこだけ気をつけてください。
逆に、チー付与を早く・安く・コスパよく楽しみたい人はマガポケがオススメです!
マガポケは1日3回まで、広告を見ることでポイントが貰えます。
読むだけでポイントが貰える漫画もあります。
そして、なんとこのポイントで、チー付与有料最新話が、買えます!
え!?すごい!タダだ!!
しかもコミックDAYSよりも12時間早い、深夜0時更新です!最速!
もうTwitterでネタバレを踏むこともなくなりますね。
ただ、分冊更新(1話が2~3話に区切られる)なので途中でぶつ切り状態になってしまって集中できなかったり、必要ポイント数が事前に分からなかったりします。
チー付与は多い時で3話分更新されているので、完全無料で追いたいなら3話分の貯蓄は常に必要です。
そして!更新は!隔週金曜、つまり木曜の深夜0時、または金曜の昼12時です!
次回更新は6月13日の金曜日!スケジュール帳に書いときましょう!楽しみですね〜!?
ね?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143304617/picture_pc_5216cb4f1addaee76d87459e4a1ff6d2.png?width=1200)
グッズが欲しい
欲しいですよね?分かります。
ただ、今はまだ発売はされていません。
ですが、チー付与最新刊発売記念に合わせて、アクリルスタンドやステッカーのプレゼント企画がありました!
『#チート付与』7巻本日発売を記念して、フォロー&感想ツイートでマーガレット&どんぐりのBIGなアクスタを抽選でプレゼント!
— 月マガ基地 (@getsumagakichi) January 9, 2024
(実は「チート付与」の初グッズとなります…!)
描き下ろしも沢山な7巻、皆様のご感想お待ちしております!! https://t.co/e9ebcTXOJY pic.twitter.com/BXBJSJLEy3
\📙9巻発売記念キャンペーン✨/
— 月マガ基地 (@getsumagakichi) April 9, 2024
『追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。』
特製オリジナルステッカーを30名様に🎁‼️
1️⃣@getsumagakichi フォロー
2️⃣ #チート付与 #9巻発売CP をつけ本投稿を引用リポスト✉️
4/15(月)23:59まで
詳細・規約👉https://t.co/YAUuaLGbe1 pic.twitter.com/Ohgh5ukCcM
可愛いアクリルスタンド!絶対欲しいステッカー!!
知ってましたか?知りませんよねぇ!?
だって100人ぐらいしか参加してない!!
漫画アプリの公式アカウントをフォローする層は厚くないから、そもそもみんな知らない!!!
でも参加数が多ければ、倍率も上がるからほんとは嫌だけどでも長い目で見ればグッズを出してくれるかもしれないから、みんな、月マガ基地をフォローして見張ってくれませんか?
参加人数500とかに増えたらさすがにグッズ化の話も出る…かもしれないし!?
あたしタケちゃんのステッカーまじで諦めてないのでどうにか販売させてください。頼む。
始めよう!チー付与生活!
情けなくステッカーへの未練をぶつけたところで、言いたいことを全て書ききれました。ここまで読んでくださった方、どうもありがとう。
まだ読んでいない方。読むなら今です。今なら最前列でこの作品を楽しめます。
既に読んでいる方。こんな僻地のnoteにまで目を通してくれてありがとう。みんなでチー付与共同生活、楽しみましょうね。
読もう!チー付与!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143304492/picture_pc_bcc9d296b017580527fe683edc547fcb.png?width=1200)