![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102478366/rectangle_large_type_2_cd1552850fec4dcb089f109226661e69.png?width=1200)
テクトラムを買ったよ
テクトラム Tillandsia tectorum
ブロメリア(パイナップル科?)ティランジア属
エクアドル ペルー原産
2023/04/05 ホームセンタームサシ ¥1,980
ふわふわウニウニの銀葉種。
いかにふわふわを保って育てるかがポイントなので、それで栽培が難しいと言われているっぽい。
トリコーム(ふわふわ)は日光から身を守り、空気中の水分や栄養分を吸収する役割がある。乾燥地に育つティランジアほどトリコームがふわふわ。テクトラムの自生地は砂漠なのでトリコームが長くてふわふわ!つまりそもそも強日光と乾燥には強いはずで、水分過多だとトリコームが無くなってくると考えられる。光量不足でもトリコームが無くなってくるっていう説もあるみたい。葉先が茶色くなってくるようだと水分不足。
日光と風が重要。よく言われるほど直射日光に弱くはないっぽく、むしろしっかり当てた方が良いのかもしれない感じで育成ライトも有効。水をしっかりあげて!さっさとしっかり乾かす!なので風が超重要。枯らさないために水しっかり、その上で蒸らさないために風を当てて乾かす。
水やりの2.3回に1回、1000倍以上に薄めた液肥を葉面散布(ハイポネックス)たまに活力剤。