![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78305392/rectangle_large_type_2_79314ba02c796501e7c2689f3d912b75.png?width=1200)
インタビュアー&インタビュイー 〜はじめてインタビューをしてみて、受けてみて感じたこと!〜
先日、わたしが企画している『インタビューをしあう会』のテストとして、イラストレーターのゆうらさんと、実際にインタビューをしあいっこしてみました。
そこで感じたことがあるんですが、
インタビューは、する方は時間が長く感じ、される方は短く感じるということです。
聞き手側は、常に考えながら質問しますし、聞き逃さないように集中するので、そう感じるのでしょう。
今回、会でのインタビュー時間を『20分×2』に設定した根拠もそこにあります。
最初は30分×2で行うつもりだったのですが、これでは、インタビューする方はかなり長く感じてしまうんです。
おそらく、事前準備とかをしっかりして、インタビュー相手のことを深く知っていれば、また違うのでしょうが、今回はその場でペアを決めるため、ほぼ初対面、準備なしでインタビューをすることになります。それを考えると、30分はハードル高いかなーと思ったのです。
しかし、20分だったとしても、相手のことをちゃんと知ることができます。わたしが書いたゆうらさんへのインタビュー記事や、ゆうらさんが書いたわたしのインタビュー記事を読んで貰えばわかるのですが、結構文量があります。ここに書いていないこともありますので、書こうと思えば、もっと書けるのではないかと思います。そんなわけで、今回は20分という時間設定にしたのですね。
それにしても、インタビューはめちゃくちゃ楽しかったです。
自分の知りたいことを直接相手に聞けるって、こんなに楽しいんだなと思いました。
もちろん自分がインタビューされるのもとっても楽しかったです。
ときに「え?!」と思う質問も出てきたりして、話しているとあっという間に時間が溶けます。
(わたしとしては、性別がどちらか聞かれたのが面白かったです!わたしは声がめちゃ中性的ですからね)
そして、インタビューが終わったあとは、なんだか相手とすごく仲良くなったように感じます。相手の話をちゃんと聞く、相手に伝わるように話す、ということは、人間関係の基本ですから、それを濃密にやったことによって一気に仲良くなったのでしょう。
『インタビューをしあう会』は、そういった良き出会いの場になるのかもしれませんね。
実施はまだ10日ほど先ですが、わたしはもう今からすごく楽しみになっちゃってます。
皆さんにとっても、良き会になるよう、全力で頑張りますので、ご参加いただけましたらとっても嬉しいです!みなさまのご参加をお待ちしています!
*****
『インタビューをしあう会』
開催日時:2022年5月21日(土)20時〜21時30分
ぜひぜひご参加ください!