![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118871545/rectangle_large_type_2_f40b2c932a9cc69805ae1130cbcf752e.png?width=1200)
【10月28日(土)18:00-】「旅と学びの協議会」地域交流会(あばれ祭&ごいた)
こちらのイベントは、10/21~29に開催されるのとWEEKの企画です。
のとWEEKについてはこちらの記事をご覧ください。
能登町宇出津・大橋組の方々とあばれ祭について語り合いましょう!
来年キリコを担いでみたい。という方はぜひいろいろ聞いてみてください!
宇出津発祥・伝統娯楽のボードゲーム「ごいた」を体験するコーナーもありますよ♪
*開催概要*
【日時】
2023年10月28日(土)18:00~20:00頃
【場所】
NOTOSROSSPORT
〒927-0433 石川県鳳珠郡能登町宇出津タ75-3
※基本的に現地集合・現地解散となりますので、各自移動手段を確保の上、お申込みください。
【参加費・定員】
参加費:1,000円(※2,000円から変更になりました)
食事(茂平食堂の出前です!)、ソフトドリンク付
定員:なし
申込締切:10月20日(金)
【企画担当者】
あばれ祭プロジェクト実行委員会
*「あばれ祭り」とは?
高さ7m、40数本の奉燈(キリコ)が大松明の火粉の中を乱舞し、2基の御輿を海や川、火の中に投げ込んで暴れる勇壮な祭りです。
平成27年4月、「灯り舞う半島 能登 ~熱狂のキリコ祭り~」が日本遺産に認定され、全国からキリコ祭りが注目されています。
*「ごいた」とは?
石川県鳳至郡能都町の漁師町である宇出津地区で発祥し、全国に伝わったボードゲームです。
ふたり1組で合計4名で、将棋の駒のようなコマを使って得点を競います。
お問い合わせ、お申込みはこちら
旅と学びの協議会 あばれ祭プロジェクト実行委員会
谷口
✉s.taniguchi[a]ana-akindo.co.jp
[a]を@に変換してご連絡ください。
☎080-3042-8453
10月ののとWEEKは他にも魅力的な企画が盛りだくさん!
![](https://assets.st-note.com/img/1696481264527-1fU8wSGevL.png?width=1200)
こちらから9日間のスケジュールを確認できるページ(miro)へジャンプできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696481669601-AOteQIDPbh.png?width=1200)