見出し画像

お礼と、これから

お世話になっています。Boosterの片山です。


まずはお礼を

少し間が空いてしまいましたが、
5/22(水)に「がんばるあなたを応援するプロジェクト〜ハラスメント防止について考える〜」という講習を無事2回終えることが出来ました!

ご参加いただいた方、お声掛けいただいた方、本当にありがとうございました。

今日はふわっとその時の裏話など。

今回のイベントについて、我々が予想するより多くの方から応援のお声かけや「参加したい!」「参加したかった!」と言うお声かけをいただけました。

本当にありがたいことですし、同時にこんなにも多くの人が興味を持っているということへの安心感もありました。

今回は平日のお昼・夕方ということもあって予定が合わない、とご連絡いただくことも多く、
同時にハラスメントの基礎知識を学ぶということは適切なコミュニケーションの距離感を知ることにつながるのだなと確信に近づいたのもあり、

「ハラスメント防止について考える」というテーマでの講習会はこれからも続けていければなと思っています。

5/22の様子について

講習会当日のスライド

実は、はじめて講習会をするということで、
前日から非常に緊張しておりました。

食欲がない…!手が震える…!

周りの相内さんやBoosterの人たちはとてもやさしいので、
そんな私にたくさん声をかけてくれました。

そんなガチガチの私にかろうじて人の形を保たせたのは、
がんばって用意した講習会用のスライドでした。

以前練習でさせてもらったBoosterの社内での講習会と違って、今回は様々な立場の演劇に携わる人たちが対象になります。
となると、演劇を通した創作活動の中で、知っておいてほしい基礎知識がたくさんあるぞ…!?となってしまい、
あれも、これも、と足していくうちに90分のスライドが出来上がりました。

とはいえ、本当に一番最初は自信のある知識の部分でなく、
まずは私が何者なのか自己紹介をせねばなりません。
普段当日運営していても、実は私はこの「人前に立って素の自分がしゃべる状態」というのがとても苦手です。(前説とか)

最初は少しきょどきょどしてしまいましたが、講習会が始まっていくうちに、準備していたスライドに助けられ、声も出るようになってきました。

無の状態から作り上げたこの企画でしたが、たくさん準備してきてよかったなと思えました!

受講された方の反応について

今回の講習会はインディペンデントシアター1stの2階ロビーで行われました。

各回10名前後の方にお越しいただきまして、その前の方に私がスライドを使ってお話をするスタイルでした。
受講される方と私との距離が離れすぎて、大げさな講習会になるのは嫌だなぁと思っていたので、ちょうどいい距離感だったんじゃないかな~と思います。

今回は公募での講習会だったのもあり、とても真剣なまなざしを受けながら進んでいきました。

講習会後に何人かお話しさせていただいたり、講習会後にご案内したアンケート(※)で、「おもしろかった」「興味深かった」と言っていただけて安心しました。

私がハラスメントアドバイザーの資格を取る際に持った「おもしろい」を受講された皆さんにも体験していただけたのだとしたらうれしいです。

(※)
webアンケートを用意していたのですが、
まさかのミスでクローズドになっており、回答できないようになっていました。(19時の講習会中に判明しました)
現在はオープンになっているので、受講された方はよかったらご回答いただけますと嬉しいです…!

これからについて

今回の講習会を終えて、一番の感想は「やってよかった!」でした。

講習会の中でもお話ししたんですが、「ハラスメント」というものについて考えることは、円滑なコミュニケーションを目指すうえで、どういったことに気をつけたらいいのか、というのを認識するためにあると思っています。

「あれは、これは、ハラスメントだからやっちゃダメ」というのではなく、
「この人や周りの人を尊重して、全員が気持ちよく過ごせるために」という視点で考えてみていただけると嬉しいなと思います。

以前の記事でも書きましたが、私は「ハラスメント防止のプロフェッショナル」になりたいわけではなく、「ヒーラー」を目指しているので、

これからも徐々に幅を広げて「心と身体の健康」を考えていければいいなと思います。

要注意としては、その中に自分の健康が含まれていることも忘れない!

今回アンケートでいただいたご意見等を基に、
いろんなテーマでの講習会やディスカッションの機会を作っていくことができたらなと思っています。

今回は対面式での講習会でしたが、オンライン等のイベントも検討中です。

まだ構想の赤ちゃんなので、実現に向けて邁進していきます!

それから、宣伝等のためにnoteの記事を書いていましたが、
こちらの更新もできる限り無理のない範囲で続けていければなと思っています。

講習会内で伝えきれないことや、もっと多くの人に知ってほしいことなど、
いろいろと発信していきたいです!

どうぞ、引き続きよろしくお願いいたします!

すごく長い記事になってしまいましたが、改めまして今回はこの講習会へのご参加・応援・お声掛けありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!