偽通販サイト注意喚起記事
ぱっと見は普通だが値引き率が異常、このサイトなにやら怪しいと思った経験はないでしょうか。
例えば下記のサイト
よく見るとサイトの名前が「ポータブル電源」とだけ記載されてます。
こういう偽サイトにありがちな名前です。「時計販売店」「カー用品ショップ」 時計販売店の木村屋とかならわかりますが、やはり「時計販売店」とだけしか書いてない
あなたがこのサイトの管理人だとしてこんな簡素過ぎる名前のサイトにするでしょうか...?
2割、3割引きならまだしも半額以下や8割引きなんかもある価格設定。
こういうサイトは偽通販サイトです。
今から見分け方を教えます。基本的には会社概要から代表電話、住所、代表者氏名等を調べるだけです。
ここから怪しい点を書いていきます
【1】会社名ではなくショップ名のみの記載
普通だったら株式会社XXのように記載するハズです。
まれに記載してありますが、大体ほかの会社の情報をまるまる持ってきていることが多いので記載がある場合、念のため調べるとよいです。
【2】メールアドレスのドメインがxyz
xyzのドメインは偽サイトによく使われます。
【3】代表番号の記載がない
これで黒確定
【4】誤字脱字や日本語がおかしい
前に比べて減りましたが誤字脱字が目立ちます。この場合、定休日の「致しておりませんです。」が当てはまります。
ほかにも注文履歴と現したのかしりませんが、「私の注文」なるページがあります。どことなくズレている表現がちょくちょく見受けられるのが特徴です。
住所で調べてみると 「鈴木商工株式会社」がでてきます。ここのサイトには先ほどの偽サイトの記述がないのでここからデータを持ってきたのでしょう。この会社からするといい迷惑です。
時期が同時すぎて不自然かつ、異常なまでの高評価のレビューも詐欺サイトの特徴です。
↓下記のリンクにも偽ECサイトに言及しているのでよかったらどうぞ
もし、購入が急ぎでないならば、こういうサイトをブックマークして半年後に見てください。