今から始めるデルタフォース攻略メモ(初見の方向け):トップ記事(最終更新2025/1/18)
2024年12月5日から「Delta Force Hawk Ops」のアーリーアクセス(その後正式プレイ開始予定)が始まりました。
日本の方でも結構いわゆるBFライクなゲームとして初めてプレイされている方が多い印象です(ロビーで結構迷っててどうすればいいか分からない~って発言されている方が多かった)。
なので、初見の方向けに簡単なゲーム概要と、こうやって攻略するといいよって話をしようと思います。
大分端折りましたけど長いので、目次見ながら適宜必要なところだけ見ていってください!
各キャラ解説記事はこちら↓
オペレーションズ初心者向け~中級むけはこちら↓
オペレーションズ限定の公式が用意してくれたWiki(メチャ・見やすい)↓
〇このゲームにある2つのモード
〇オペレーションモード
と
〇ウォーフェアモード
の2種類があります。この2種、’’’FPSでありながらまっったく違うゲーム性’’’なので、結構そこの選択ミスとかもあって、しょっぱな挫けて辞めてしまう・・・みたいなのが結構あるらしく、ゲーム性としてはすごい面白いゲームなので、簡単に概要+序盤の進め方を書き記しておこうと思います。
〇オペレーションモード(脱出モード)
いわゆる「脱出メインのFPS」です。最近で有名なゲームでいえば「Escape From Tarkov(エスケープフロムタルコフ)」ですね。それをカジュアルにした感じのゲームシステムです。カジュアルライクタルコフです。
装備(武器や防具、バッグや胸掛け)をあらかじめゲーム内NPCから購入したり、支給されたり、あるいは市場でプレイヤー同士でオークションで入手して装備し、弾薬や医療品も装備同様に仕入れて、出陣します。
マップのところどころに落ちている貴重品アイテム等を回収しバッグ等におさめ、撤収地点に向かって脱出できれば拾ったりしたアイテムは全て総取りできます。逆に死んでしまったりすればアイテムは全ロストし、最初からやり直し(出陣しなおし)になります。
基本的には「探索」メインになります。後は、1ゲームにおいて数パーティの「生きているプレーヤー(PC)」が居て同じように探索しているので、その人たちを殺せばその人たちの持っている装備を全部総取りできます。逆もまた然りで殺されたらアイテム全部持ってかれて終わりになります。ヒリつく戦いができるわけです。(野良パーティを組むこともできて最大1パーティ3人まで)。
また所謂CPUに該当する兵士も点在しており、敵プレイヤーに比べれば弱いですが、そういったキャラを殺してもそのキャラが持っているアイテムを総取りできます。そういった形でアイテムを拾ったり倒して奪ったりしながら、ミッション等も並行して行いつつ、脱出を目指すといった形で進めていくのがオペレーションモードになります。
持ち帰ったアイテムはNPCに売るもよし、自分のベース(基地)のアップグレードに使うもよし、他プレイヤーに売りつけるもよし(←取引所がある)。
そういった感じでやっていく所謂サバイバルライクなゲームになります。
こっちのモードは「1回の死」が滅茶苦茶重いのが特徴です。
このゲームの元祖ともいえる上述したタルコフは、定期的に「ワイプ(ワイプアウト)」といって、ゲーム内アイテム及びアップグレードした自分のベース(基地)のレベルがリセットされる仕様になっています(2024年12月末にもワイプされました)。しかしこのDeltaForceでは、特段そういった事は無く、公式が「ワイプ」はしませんと明言されています。なのでため込んだ資材が定期的に全部消し飛ぶことはなく、安心して脱出モードを進められるのが良いポイントですね。
新規組と古参組の資源差をどうするか、それが問題ですが・・・。
〇ウォーフェアモード(こっちが人口多い+人気+チーター少ない)
こちらはうって変わって、死が非常に安いゲームモードです。
32VS32のチーム戦で、2陣営に分かれて戦います。いくつかゲームモードがありますが、代表的なものは「攻防モード(BFでいうところのブレークスルーモード)」と「占領モード(BFでいうところのコンクエスト)」が代表的ですね。
どちらも2陣営で32VS32なのは変わりないのですが・・・それぞれ簡単に解説すると、
〇攻防モード(=ブレークスルー):攻め側が防衛側の拠点を制圧することで進めていくモード。攻撃側はチーム全体で蘇生回数に限界があるが、防衛側には無く、攻撃側のデス回数に限界が来たら終了するモード(攻撃側はデスするとチケットが1枚減る)。
〇占領モード(=コンクエスト):互いのチームはマップ中に存在する「占領ポイント」を多く占領し、占領ポイントを占拠することで一定時間ごとに得られるポイントを貯め、先に1000ポイントたまった方が勝利と言ったモード。
と言った感じになります(詳しくはやっていくうちになれるので特に気にしなくていいです)。始めたては攻防モードからがおすすめです。
基本的にはKDとかは気にせず、ガンガン攻めるorガンガン守るのが大事。
ランクマッチ(試合をやって、その功績でランクが決まる)もありますが、KD依存のランクではなく、稼いだスコア依存のランクになります。
だからKDKDKDKDKD!!!!!!!!!!!!!!!!って意識しなくていいんです。そこがイイです。KD見れないですしね、試合中。とにかく「スコア」です。ランクもスコア依存ですし。
そして各キャラ毎に「役割(→職種)」が決められており、その「役割(→職種)」によって装備できる武器が違うのがポイントです(オペレーションモードはどのキャラでも好きな武器を持てるがウォーフェアモードは装備できる武器が食ごとに異なる)。
BFをやっていらす方向けに今作とBFの違いを話すと、
〇職種によって持てる武器に制限がある→突撃兵はスナイパーもてないとか、衛生兵は強いアサルトライフルを持てないという縛りがある
→衛生兵のみでOK!と言った環境ではないのがミソ
〇各キャラ毎にもてる「グレネード」が違う。全員がフラグもてたりモロトフもったりモクを持つなどは「できません」。キャラ毎に同じような性能でも微妙にちょっとグレが違います。
〇各キャラ毎の特殊武器(突撃兵なら緊急回復キット、衛生兵なら弾薬箱、工兵ならロケラン、偵察兵ならリスポーンビーコンなど)はBFシリーズとお馴染み変わらず職種ごとにもてるものが違う←ここはBFと同じ
こんな感じです。結構BFライクですが、全職業工兵OR衛生兵でよくない?と言った環境ではないのが非常にいい塩梅でバランスが取れています。
まあ逆に、「衛生兵でフラグが持ちたい・・・」とかそういう場面も多くあります。あとメイン武器格差は結構デカいですね。
〇ウォーフェアモードの序盤の進め方
最初はどの職種をやるか決めましょう。もともとBFやっていたのであれば、好きな兵士でいいと思います。こういう大人数わちゃわちゃゲーは初めて・・・って人は、まずおすすめは衛生兵ですね。特に衛生兵はスティンガーっていう絵にかいたような衛生兵がいます。蟲毒というキャラも衛生兵枠なのですが、ちょっと性能が尖ってるので、いるだけで強い衛生兵がおすすめです。職種ごとに簡単に説明すると・・・
こんな感じです。初手迷ったら・・・衛生兵のスティンガー(金髪イケメンお兄さん)がいいと思います。突撃兵やるならダイアウルフがいいかも。突撃兵のみクソつよアサルトライフルをかつげるので・・・。緊急回復キットも持てるし。
最初は下手にキャラとかいろいろ変えたりせず、一キャラ使い込んでみてある程度慣れるまでやるのがいいと思います。後述する「武器レベル」もありますし。
★最初はスナイパーライフルやめましょう★
→リア友やネトゲ友達に勧めると大体初手「SR」握りたがりますが・・・やめましょう!リス地点から一生チクっても全く貢献できずボロ負けるだけなので・・・。スナイパー初手担いで良いのはプロゲーマーのみって考えてください。慣れてきたらSR担ぎましょう。初期兵ほど前出てキルされてどこから狙われたのかとかマップを把握するのが大事だと思います。前に出よう(出ろ)。
→最近は最初のセクションすらクリアできない攻撃側とか見ます。初心者が増えてる証で嬉しいんですがこれキツイんですよランクマとかだととくに降格マイナスポイントがいったいのなんの。32人のチームなので、他プレイヤーの多大な迷惑になります。後ろでチクチクするくらいだったら前出て勇敢に死んだ方がマシです。
余談でしたが・・・。
使うキャラを決めたら、どの武器が装備できるか確認してみましょう。
又、好きな武器とかがあったらそれ装備するのもありです。ただ、プレイヤーレベルを上げないと解放されない武器たちも多く・・・、最初衛生兵枠とかでまともに使えるのであればUZIとかになるのかなあ・・・って思います。
そこは結構企業Wikiに書いてあるので、Tier見てみましょう。CAR-15とかはお勧めしないです。
そして装備には・・・「武器レベル」ってのがあります。
敵をキルしたりアシストキルしたりすることで武器にも経験値がたまりレベルアップしていくごとにいわゆる「アタッチメント」が解放されていきます。見やすいサイトとかが解放されていくわけですね。このアタッチメントありきで武器は「大化け」します。逆に未カスタムだと使い物にならなかったりするのが大半だったりします。
武器レベルのあげ方は「2つ」あって・・・。
〇マッチにその装備を装備してその装備でキルorアシストorHITさせることにより経験値を貯める方法。
〇デイリーミッションであったり新兵ボーナスであったりイベント達成で配られる「武器経験値コイン」を使用することでレベルアップさせる方法。
この2通りがあります。キャラ決めて、使う武器を決めたら最初にログボとかでもらえる経験値コインを使う武器に全部注いじゃいましょう(←スタートダッシュログインボーナスで紫コインがもらえます)。注ぎきってもたぶんその武器の経験値はカンストまでは至らないと思うのですが、ある程度カスタマイズするだけで「大化け」するので、まずはその武器をレベルアップさせて極めてから武器コインを貯めていき、使わない武器やレベル解放で解禁された武器の初期アタッチメント解放目的に経験値コインを使う・・・って感じで進めるのが「イイです」。
とにかくまずすることは、「キャラ決め」、「武器決め」、「決めた武器のレベルアップをアイテム使って行う」、「あげられるだけ上げたらアタッチメントでカスタマイズ」することです。
お勧めとしては、「コントロール」と「安定性」はできるだけ高く保ちつつ・・・、「腰だめ精度」を上げるか、「操作速度」を上げるかはお好みって感じです。アタッチメントいじるだけで素の状態からは絶対ステータス伸びるので、やり得ですね。あとはマガジン(弾倉)は多い方が楽です。デフォマガジンだと多人数さばききれないときが多いので・・・。
↑結構ここは個人差出ると思います。このゲーム腰だめ精度上げるとホントにADS覗かずともガンガン当てられるので、お好みで・・・!操作速度遅くし過ぎるとADS時のレレレが明らかに遅くなります。私は↑カスタムにさらに腰だめUPさせてもうADSしない超近距離運用をVectorではしています。
そんなこんなで武器の装備等整えたら、いざ戦場行って現地体験するのがベストだと思います!慣れこそすべて、最初は本当に
「「「「死にまくる」」」」
と思いますが、そんなん気にせずガンガン動きたいように動くこと!が大事です。死は本当に安いゲームなのと、自分入れて32人で戦うので一人当たりの責任はめっちゃ低いです。だから気にせず突っ込みましょう!
詳しい慣れた向けの記事はまた書きます↓。
〇オペレーションズの冒頭の進め方
このモードを初手にやる方って大体「EFT(タルコフ)」既プレイの方では?と思いつつ・・・、初見でこっちから!って方もゼロではないと思うので、書きます。ちなみにオペレーションズガチるのであればバトルパス(1500円)は絶対に買っておいた方が得です(後述)。
〇何をするモードなの?
武器防具を装備して、マップに乗り込みマップに隠されたアイテムだったりNPCをキルしたり、他プレイヤーを倒してアイテムをかっさらい自分のベースへ持ち帰り、そのアイテムを使ってベースをレベル上げしたり、拾ってきたアイテムを他者に取引所に売りつけたりするゲームです。敵をキルして脳汁ドババwするよりは、金庫開けたときとかに「激レア換金アイテム」がどん!って出てきたときに「ウヒョ~~~~wwww」ってなる感じのゲームモードだと思っています。
〇キャラ装備選択画面
武器2丁、サブ武器、ヘルメットと防具、チェストリグ(即アイテムが使えるミニバッグみたいなやつ)、バッグを基本持ち込みます。慣れてくると大体画面の装備みたいになるかも。武器に関しては一丁一丁それぞれカスタムできます(勿論パーツはゲーム内通貨がかかりますし、取引所経由だったりします)。
銃に合った弾薬を持ち込みかつ、回復アイテムを持っていくのが基本になりますが・・・、最初は何したらいいんだ?って思うと思います。そこで大事になるのが、「チケットシステム」です。
〇チケットシステム(制式装備チケット)
金もないし、装備もない序盤、あるいはお金も使い果たしたし倉庫も空っぽになっちゃった・・・ナイフだけ持って素っ裸で突撃するしかないのか?と言われると違います(ナイファーもできるけど)。
↑画像のように、チケットシステムがあります。チケットには新兵、標準、エリートの三種類のチケットがあり、それぞれ5万コイン、20万コイン、50万コイン相当の装備をプリセットで用意してくれます(弾丸・回復アイテムとかも用意してくれる)。このチケットを使えば、その一式を装備した状態で出陣できるわけです。勿論帰還に成功すれば武器防具、弾丸、回復アイテム等プリセットで用意されたヤツ全部自分のものになり、総取りできます。困ったらこれって感じですね。
新兵チケットの上限は10枚、標準とエリートは5枚が上限になり、それ以上保持することはできず、チケット枚数が上限の状態で新規でチケットを獲得すると大損レベルのコインに自動変換されてしまうので注意です(新兵は100コイン、標準は4万コイン、エリートは10万コインに自動で売却される)。
だからガンガンチケットは使いましょう!自分は標準とエリートは4枚になるようKeepしています。
〇チケットの入手先
新兵チケットは10時間で1枚増えます。後はデイリーミッション(かんたん)で3枚もらえるので基本あぶれる感じです。標準とエリートはかなり入手先が限られていて、時間経過では獲得できず、イベントやバトルパスのみでの入手となります。
新兵チケット装備だと、そこそこ用意された装備のプレイヤーにはまず勝てません。ヘルメットなどの防具は、自分の等級より低いレア度の弾薬はある程度耐久削りながらガードしてくれますが、等級の高い弾薬は防げずノーガード同然にダメージが入ります。レベル2のヘルメットではレベル3の弾薬を防げないんですよね。だから基本的に撃ちあいのAIMとかも大事っちゃ大事ですけど、装備差が如実に出ます。新兵装備は本当に「最低限」の装備でCPU相手なら何とかなりますが、同格装備の他プレイヤーで奇襲成功とかしない限り勝つのは中々難しいです。「逃げ」も大事ってのを覚えておきたいですね。
強い弾薬でいきたいとこですが、強い弾薬はそれなりに「高い(一発数百マネー・数千マネーする)」ので・・・。結構勿体ない病強く出るタイプの人はこのゲーム難しいかもしれないです(←自分がそう)。弾もベースで「製造」できるんですけどリアル時間かかりますし作った弾薬をやたらめったら撃ちまくってゴミにするより、取引所で売った方が金策になりますし・・・。
〇序盤で詰まるシステム:倉庫
とにかく始めたてでわかんない時、いっちゃん初めに詰まるのが「倉庫たりねえ」だと思います。今でも足りないです。
最初は右上の総合倉庫(広い)1個しか解放されていません。基本的には拾って持って帰ってきたアイテムは次継続して装備するものだったりするもの以外はうっぱらって良いと思います。必要に応じて買い戻すみたいな感じで。
特に素材系アイテムはうっぱらってOKです。武器は基本的にメイン1丁担いで乗り込み、1丁は敵から奪うなりして持ち帰ったらそれは売ってOK。
オペレーターレベルが上がっていくと、ベースの改造ができるようになります。ベース改造に必要な素材を使って(集めるor取引所で買う)レベル上げすると、倉庫スロットが増えます(自分は今6個倉庫使える)。倉庫スロットを増やしたら、「倉庫ボックス」を入手する必要があります。倉庫ボックスには「素材ボックス」「弾薬ボックス」「医療品ボックス」等種類があって・・・。
それぞれ対応したアイテムしか入れることができません。基本的には素材は一つ、弾薬や医療品系はプレイスタイルに合わせればいいと思います。(ボックスの種類によってはクソ高いものもある)。
※ちなみにボックスも「初級」「中級」「上級」の概念があり、入れられる容量に違いが出ます。
まあ最初は要らなければ売ってよしのスタイルで良いと思います。武器防具等のアイテムの左下に「☑」マークがついているものは取引所で売れないので、それはとっといて使いつぶす方がイイかも。
〇ベースのレベル上げ
ブラックサイトからレベルあげできます。
倉庫とかのレベルアップはここからですね。
とかくまあ色々書きましたけど、基本的には「チケット使って初期マップ乗り込んでマップ覚える」→「アイテム探して帰還して売る」→「装備拡充する」→以降のマップに備えていくってのがイイと思います。
〇マップの種類とノーマルと機密モード
マップはいろいろありますが、基本的に最初はゼロ号ダムノーマル一生擦り続けてアイテムの位置とかいろいろ把握しとくといいです。
「慣れて覚える」しかないです。最初紫アイテム拾ったりしたら、金庫にぶち込んであとは撤退すればOKです。紫素材アイテムはうっぱらったら大体1万コイン以上で売れるので、売りさばきましょう。
〇金策
イベントこなす+デイリーミッションこなす+いかに出費抑えて良いアイテム拾って帰る+生きて帰るのが一番大事、これが肝要です。
イベントメッチャうまいことが多いので、イベント回すのが良いです。
後は後述する弾薬パックから高い弾薬を取引所でうっぱらう事。それで種銭稼いで装備整えて臨んだり、知り合い要るならチーム組んでPTでVCありで突撃しましょう。
後はベースレベルを上げるとアイテム製作ができるようになったりします。
素材を取引所やNPCから購入してバッグやリグ、武器からカスタマイズ装備、弾薬まで全部作ることができます。ただリアル時間がかかるのと、相場が変動するのでキッチリ見定めて作るのが大事です。
弾薬製作は結構金策になりますね。5時間で大体5~10万マネーは利益出ます。まあ一回ガッツリ青バッグ~紫バッグ担いでパンパンに探索して持ち帰れば大体50万~100万の利益が出るので、金策はやっぱり出陣だと思います。
まあやっていけば、知らないうちに慣れてくると思います!入門記事なのでオペレーションモードについてはまたウォーフェア同様書きます。
書きました↓
〇バトルパスシステム
まあどのFPSゲームにもよくあるバトルパスシステムがあります。
バトルパスは3種類あり、「オペレーションズモードのみパス」と「ウォーフェアモードのみパス」と「両方入ってますパス」の3つです。
正直、片方のみのパスと両方入ってますパスで殆ど値段に差が無いので、ぶっちゃけ両方入りのを買うのがイイと思います。どちらのゲームモードやってもバトルパスのレベル上がるからレベリングも楽ですし。両方入りで1500円で買えたかなーって思います(←一応確認してね)。
〇目玉商品(キャラスキン+武器スキン+疑似有料通貨+その他)
恐らくシーズンごとに「オペレーター(キャラ)」の特殊スキンが一つあります。このゲーム結構キャラのスキンが無いので、メチャレアです。武器スキンはなんか正直、ペンキで塗ったようなおもちゃガンみたいなデザインになるんですけど(かっこいいのもあるけど)、キャラスキンは他ゲーでいうところのレジェンドレア並みに見た目が変わるので圧巻です。大体それが一番の目玉で、あとはいくらかの武器スキンやボイス、スプレー缶(使うことない)ですね。後はキャラクタープロフィール名刺(←これは結構イイ)。
後は疑似有料通貨として使える「デルタチケット」ってのがもらえます。定期的に販売される武器スキンのバンドル買うのにも使えるので、正直ガッツリやるのであればバトルパスは入っておいた方が絶対得です。(その他デルタチケットはマンデルブリック売却とかで手に入る)。
〇オペレーションで大事な「金庫」
上述したオペレーションモードでは、死んだらアイテム全ロス、何もかもが戻ってくることは無いんですが・・・、一応「金庫」システムというものがあり、基本的には「2マス」の金庫が常時使えます。ただバトルパスを開放していくと、「2×2=4マス」の金庫使用権(1日、7日)であったり、さらにレベルを上げていくと「2×3=6マス」の金庫使用権(1日、7日、シーズン中)が使えます。特にこの「シーズン期間中ずっと使える6マスの金庫」があるかないかで大違いになるので、オペレーションメインでやるなら、バトルパスは入りましょう・・・。マジで世界が変わるレベルで便利です。
〇有難いアイテムたち
ウォーフェアモードではもっぱら武器のレベルアップに使える「経験値コイン」がもらえます。普段使わない武器であったり、初手使い物にならないけどレベル上げてアタッチメント増やしてカスタマイズすると大化けする武器とかに対してガッツリ初手からレベル上げできるのは本当に有難い奴です。
オペレーションモードでは結構アイテムに種類があって、基本的には「補給パック」と言うものになります。弾薬であったり、医療品であったり。医療品パックは他プレイヤーに売却することはできず、自分で使うしかないのですが、弾薬パックを開封して手に入る弾薬についてはなんと「他者に売る」ことができます。オペレーションモードだと、弾薬にも等級があり、高レアのものだと1発数百~数千ハヴォックコイン(ゲーム内通貨)で売れます。それを一箱開封するだけで200発近く手に入ったりして、大幅な金策になってくれます。ぶっちゃけた話キャラスキンとか武器スキンとかそういうのよりオペレーションモードではこっちの方が大事かも。後はこの選択箱は倉庫枠には入らず、アイテムとして扱われるので倉庫を圧迫することが無いのもポイントですね。
〇バトルパスのレベル上限が実質「無い」こと
バトルパスのレベリング、結構楽です。ウォーフェアであれば1試合30分前後(短くて20分長くて40分)で、大体30分であれば2レベル位上がると思います(成績にもよるかも?)。オペレーションも成功失敗にかかわらず貰えます。
バトルパスはレベル1から150までありますが、基本的にはなんかガッツリやってれば終わります。
今まで(2024年12月5日~2024年1月9日)までは1週間獲得バトルパスEXPに制限がありましたが、これからはこのバトルパスEXP獲得制限は撤廃するとのことなので安心してガッツリあげられます。
150レベルまで上げ切った後もレベルは通常通り上がっていき、5レベル上がるごとに経験値コインと補給パックはもらえ続けるので、バトルパスはホントに買い得だと思います。
→追記(2025/1/18):160レべまで上げたら不具合によるものか、5レベル毎に無限補給!って説明がありますが貰えなくなりました。明らかにパス180~200位まで上げられる経験値は貰ってたはずだけど・・・。説明に齟齬があるかもしれません。
〇マンデルブリックシステム
〇マンデルブリックとは?
いわゆる「武器スキン」ガチャのトークン代わりのアイテムです。
このゲーム、これ以外にもバンドルだったりバトルパスであったり実績開放とかでも武器スキンが手に入るんですが・・・、このマンデルブリックで手に入れた武器スキンは
「他人に売る」ことができます。 それも有料通貨で・・・!
ここが大事ですね。マンデルブリック産の武器スキンは他人と取引できます。また、マンデルブリック自体を取引に出すこともできます(これも同様に有料通貨で取引)。
〇マンデルブリックの手に入れ方
「オペレーションモード」のほうがたぶん入手頻度としては高いと思います。
だからこぞってチーターがそっちに湧いてて、逆に多人数わちゃわちゃゲームシステムのウォーフェアモードにチーターがわきにくくなってるところはあります。
まずウォーフェアモードでの手に入れ方ですが、スコア上位25%に入った状態でマッチを終えた時、確率で手に入ります。確率も低めかつ、ウォーフェアモードでは週に2個までしか手に入れられないっていう縛りもあります。
確率なので結構やりこむ&いい順位を毎回残すってので慣れてないと大変かも。
次にオペレーションモードの手に入れ方ですが・・・。こっちが主流になると思います。マッチ開始時にマップが表示されるのですが・・・、確率でマップに「マンデルブリック」が落ちてることがあります。
そのマンデルブリックをまず拾いに行って、拾った後特定の「解析ゾーン」にもっていき、そこで数分待つと、解析完了となりマンデルブリックゲットとなるわけです。脱出モードの最も貴重なアイテムって感じです。
ちなみにオペレーションモードではマンデルブリックの上限入手数とかはありません。無限に掘れます。
〇マンデルブリックを餌にオペレーションモードに押し付けられたチーターたち
だからこそなんだろうと思うんですが、オペレーションモードでめっちゃ湧くんですよ、チーターが・・・。
アンチチートは確かに高性能のものでもあるんですけど、やっぱりどうしても沸いてしまうものはわいてしまってて・・・。ただ通報してきっちりBANはかなりの数してくれています。また、2024年12月末からは相手がチーターで永久BANになった際、それで失ったアイテムの補償等がされるようになったみたいです。ただ返ってきたためしは自分まだないので、高級装備とか惜しんでしまって中々装備して乗り込みにくいのは残念ですね・・・。
〇マンデルブリックスキン
ここも沼なんですが、いわゆる最高レアの排出確率がクソ低いのはガチャのお決まりとして、排出された武器スキンにも「品質」という概念があります。
品質が低いほど武器にキズがついてたりスキンが汚れていたりして、逆に品質が良いほど新品に近い感じのスキンって感じです。
だから基本的には同じスキンでも品質が高いもののほうが高額で取引される傾向にありますね。闇です。最高レアのみ、品質最大だとスキンにキル数カウントがついたりして、めちゃくちゃ優遇されています。その分めっっっちゃ高額になるんですが・・・。