他人に氣を遣っているから自分のエネルギーがなくなってしまうのかも。
最近好きなYouTuber&占い師さんで関口未穂子さんという方がいます。その方は独自のシチュー占いという占いについて動画で話しておられるのですが 毎回動画の内容というかその元氣さに圧倒されます笑
動画を観ていると太陽のように眩しい‼︎笑
なんとなくですが元からそうだったというよりどこかの時点で開き直ってそういう自分を出し始めたように感じました。
今日も動画を観ていて『ハッ』と氣がついたんですが 僕は明確にある時期から他人と比べてエネルギーが無いなぁと感じる時期があります。
それは中学校に上がるタイミングだったのですがそれまでは活発だった自分とそうでなくなった自分の違いとはなんなのか?
思うに他人に氣を遣うということを始めたのがその頃だったように思います。勿論 家の中や友人同士でも氣づかいというのはしていましたが中学校に上がる頃から特にそうし始めたように思います。何故かと言うと僕の学年は9クラスで300人以上の同級生がおり あまりに刺激が多すぎた&自分のベースに不安があったので周りの目を伺い過ぎて疲れてしまっていたのだと思います。
基本的に僕は小さなグループで和気藹々としているのが好きタイプ。あまり多くの人と交友関係を持つことは得意ではありませんでした。
今は以前と比べると多人数と関わることの苦手意識は減りましたが それでも多くの人と関わると氣疲れしてしまう。
けれども 根本をよく観てみると他人に氣を遣って生きている……その生き方が僕のエネルギーを奪ってしまっているのだと感じます。
自分のためのエネルギー(氣)を他人に氣(エネルギー)を遣うことで洩らしてしまっているので当然と言えば当然。
じゃあどうしたらいいのか?
散々 色々なところで言われていますが
開き直ること‼︎笑
きっとそれしか無いんでしょうね〜。
他人に氣を遣ってる場合じゃないんだ〜🔥
思ってること感じてることをそのまま出さんかい〜と言われているような氣がします笑
自分は体力無いと決めつけていましたが実際は不必要な氣づかいをして氣が枯れていたというのが本当のところのように感じました。
今年は巳年🐍
奇しくも蛇は脱皮する生き物。
僕も今年は他人に氣を遣う自分を脱皮していきます♪